![]() |
Freedom Custom Guitar Tone Shift Plate SP-JP-03 |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥3,980(税込) Price:3,980 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ブリッジ交換よりお手軽にサウンドがグレードアップ | 2023/01/23 |
軽量でボディもネックも良くなるFender jazz bass64年のレプリカをノーマルで使っていたのですが、良い意味でも悪い意味でもいわゆるあの時代の感じのしっとり感が強く、参加する現場によっては結構埋もれてしまう事があったので、重量バランスを取るためにパーツを総取っ替え下中の一つがこちらのネックプレートでした。 ネックは鳴らしたいのでHIP SHOT Ultraliteで軽量化を図り、ブリッジはBADDAS BASS2を搭載してサスティーンとあのアタック感が出るようになりました。 がしかし、どうもアコースティックの状態でもう少し倍音が豊かでローが欲しい、弦振動を維持したいと思いこちらのプレートを搭載してみました。 結果まさに狙い通りで、更なる倍音感とサスティーンとはちょっと違う弦がキチンと暴れてくれる安定感が出ました。 プレートの厚さや重量はで考えれば至極真っ当な気もしますが、硬さを考えるとステンレスの方が硬いので まあそうゆう事はよく分からんですが、ネックとボディのマッチングはすごく良くなった印象でした。 安価で簡単に交換出来るパーツなので、お金をかけずにお手軽に劇的に音が変わるので まず最初に試したいパーツだと思います。 | ||
![]() |
DIMARZIO DP123 BLACK ジャズベース用ピックアップ |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥30,200(税込) Price:30,200 yen(incl. tax) |
参考になった人数:4人(4人中) 4 out of 4 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | キャラ変するならこれ | 2022/06/23 |
PUやパーツテスト用に購入したフジゲンのJBに載せてます。 購入にあたってセラミックということで、バルトリーニやEMGの様なイメージをしてました。 大方予想通りで、ローミッドにコンプ感や腰があり、ピーキーなハイは随分抑えられた印象になりました。 スプリットタイプのハムバックということで、フロントとリア単体で使っても極めてローノイズかつ ローとパワー感があり使いやすいです。 フロントだけだとそれこそプレベのようなニュアンスが出ますし、リアだけだとラテンフュージョンバンドの手錬のようなサウンドです笑 両方使うとJB的というよりは、やや細いPPレイアウトのイーグルベースの様な感じです。 他の方も仰ってるように、エフェクターの乗りの良さはとても良いです。 歪みもいいですし、オートワウ等もしっかりニュアンスが出て良い感じです。 アルニコ系や枯れたサウンドが好きな方には全くおすすめしませんが、 いろんな現場で多ジャンルの演奏、アンプでハズレを引くときなんかも アクティブベースの様に安定感のあるサウンドが出せるので非常に良いと思いました。 ポールピースの高さが変えられるのもポイントですね。 自分で交換される場合には、ポッドとコンデンサの抵抗値が微妙に違うので注意が必要です。 volは500kΩですがトーンは250kΩ、コンデンサは0.33μFです。 | ||
![]() |
WARM AUDIO WA-87 R2B コンデンサーマイク |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥99,800(税込) Price:99,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 個人所有するならこれでOK | 2021/07/19 |
このマイクは今出回ってるU87aiやもうひとつ前のiではなく、一番最初のU87のクローンモデルです。 もしスタジオでaiを使ったイメージでこちらを購入すると、随分イメージと違うかもしれません。 それに万が一オリジナルU87を使ったことがある方でも、随分古いマイクですし状態が良いものばかりではないので、やはり違うイメージをもってしまうかもしれません。 ここ10年くらいマイクの印象は、比較的抜けが良くまとまったサウンドのマイクが評価される傾向があるかと思います。 DAWが一般的になりミニマルな環境に置いては、マイク自体に味付けしてあり使いやすさ重視という観点からすれば真っ当な評価かと思います。 このWA-87 R2はその点本来のノイマンの意図を汲んでいるマイクで、決して抜けが良く使いやすいマイクではありません。 U-87aiも歌い手や楽器本来の音をより音楽的に収録する為、いわゆる上げ底されてないサウンドになります。上手くない人は上手くない感じに録れますし、上手い人はより上手く聴こえます。 さらに、U-87aiはマイク自体ではなくプリアンプやエンジニアの技量も重要になってくるマイクで、自宅で個人所有してDAWで使えるような代物ではないことも理解が必要です。 このマイクWA-87 R2はまさにそのノイマンらしい扱いにくさも、ハイがピーキーにならない為抜けが悪いように聴こえる部分などイズムを感じます。 実際にミックスで音を作る時には、音像が大きい音で録れた方が方向性に自由度が増えます。 そこら辺を理解した上で言えば、コストパフォーマンスは最高のマイクだと思います。 | ||
![]() |
FENDER 70th Anniversary Broadcaster, Blackguard Blonde |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥258,000(税込) Price:258,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 所有欲をくすぐる限定モデル | 2021/07/04 |
基本的にはAmerican Original ‘50s Telecasterに限りなく近い仕様の楽器だと思います。 仕様的にはネックの握りが気持ち細いのと、ピックアップが違うものを載せているということですね。 以前使用していたAmerican Original ‘50s Telecasterとの比較になりますが、こちらの方がピックアップのバランスが良い印象があります。 いい意味でもAmerican Original ‘50s Telecasterはもう少し鋭さがあり、細さも感じるいわゆるテレキャスター!っていう印象でしたが、こちらは全帯域に太さや余裕がある様な感じがします。 個体差も当然あるかと思いますが、生音でのボティ鳴りも明らかによく その分で各帯域がしっかり出てる部分がありますね。 またBroadcasterってところが渋くていいですね、 普通のテレじゃない!ってところが所有欲をくすぐりますね笑 まだ購入したばかりで鳴らして無いですが、最初から良い感じなのでこれからどう枯れていくのか楽しみな楽器です。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
くらのすけ さんのプロフィール
レビュー投稿数:31件
住所:長野県
IMPERIALSTAR18インチBD5点HW付一括セット(シンバル付) IP58H6RC-CTW
価格:¥88,800(税込) Price:88,800 yen(incl. tax)
多くのドラムセットはセットと言いつつハードウェアやスネア、シンバルは別売りのパターンが一般的で悩ましい部分がありますが、このセットはとりあえずこれだけ買えば普通に叩ける所までは持っていけるというのが大きなアドバンテージです。
音色の感想ですが、シンバルの質感やタムの感じが60年代のJAZZ的なサウンドで、そもそもこの音が好みって人は少なくなさそうです。逆に言うと激しいロックだったりヘヴィーなサウンドを求めるとかなり厳しいかもしれません。
胴はポプラという事で、やはり昔のサウンドを彷彿する感じで現代のタイトなサウンドとは対局にいる感じです。こちらも本当に好みによるとしか言えないのですが、60年代後期のJAZZロック的なサウンドや、70年代のAOR的な感じにチューニングしていけば結構ハマっていきそうです。
シンバルに関しては良く言えばアナログテープ的な質感ですが、正直厳しさはあります。
星5があげられない点がこのシンバルにあります。
このセットは最初はまず練習していって、自分の好みだったりスタイルが確立していく過程でタムやキックのヘッドを張り替えてみたり、スネアを替えたりシンバルも好みの物にしていく。そんな使い方を念頭に置けばかなりリーズナブルなセットだと思います。
僕みたいにリビングで遊びで叩く人にとっても手頃で背伸びしない感じは好感を持てますし、そのうち色々いじってみようと思える可能性を秘めたとても良い製品だと思いました。