|   | ROLAND JC-120 ギターコンボアンプ | 在庫状況:Stock:  在庫あり In Stock 価格:¥132,000(税込) Price:132,000 yen(incl. tax) | 
| 参考になった人数:104人(104人中) 104 out of 104 people found this helpful. | 
|      (5.0) | やっとわかった | 2016/10/30 | 
| JC-120は糞だ論、JC-120大絶賛/世界標準論等で、極端な評価に分かれる。何カ所ものスタジオで使ってきた私の結論は、これは自分で買うものではない、これしかないからカリカリやバキバキ、グチャグチャの音を我慢しながら使う、大きな音が出るだけの箱→JC-120は糞、だった。 そんな時、うちのバンドのギターの相方が「BOSSの OD-1Xが良すぎる!!」と大絶賛するので、楽器屋の試奏に行き、何気につないだのがこのJC-120だった。 びっくりした。最初は、OD-1Xがめちゃめちゃよくできてるんだと勘違いした。だが、BOSSのDS-1Xで弾いてみたり、BLACKSTARのHT-METALで弾いてみて、楽器屋に頼んで、一瞬だけ大音量にさせてもらったりしたのだが、色々なセッティングに追従する粒立ちが良くてぬけの良い、大音量でも破綻しない、最高のトランジスタアンプだった。糞か最高世界標準に分かれてしまう理由が、やっとわかった! 音質の評価はさておき、丈夫だという評価に異論はないだろう。これは傷んでグダグダになっていても、壊れてだめになってしまうギリギリまで大音量をそれなりに出し続け、頑張ってしまうのだ。その頑張りがあだとなり、私同様”糞”評価だった人は、私同様その状態のJC-120にしか巡り合えていないので、”糞”評価だったのではないか?ということだ。 その推論に基づき、思い切って購入してみた。大正解だ!JC-120はどこのスタジオやライブハウスに行っても置いてある、サイドギタリストがなだめすかしながら嫌々使うアンプではない。各種のエフェクターやモデリングされたプリアンプ内蔵のマルチを使いこなすことができるギタリストが使う、最高のトランジスタアンプだ。 どこにでもあるから、JC-120を使いこなせるようになれば一人前だよ、なんて話もあるが、それは無理だ。前述したように、どこにでもあるJC-120で、まともな音が出たためしがない。これはやはり自分で購入して大事にメンテナンスしながら使いこむものだ。今、GT-100とステレオでリターン挿しでつなげているが、音作りがこんなに楽しいのは、久しぶりだ。 最後に、リターンからだとJC-120のプリアンプはスキップされるが、JCの肝であるコーラス回路はリターンより後段のため、美しいコーラスが堪能できたのは、うれしい誤算だった。 | ||
|   | CASIO SA-76 ミニキーボード 44鍵 | 在庫状況:Stock:  取扱中止 N/A 価格:¥6,380(税込) Price:6,380 yen(incl. tax) | 
| 参考になった人数:87人(87人中) 87 out of 87 people found this helpful. | 
|      (5.0) | 簡易型ショルキーに最適! | 2016/10/30 | 
| ごめんなさい、SoundHouseさんじゃなくて、近所のハードオフで980円で売っていたので、思わず買っちゃいました。 本体のどこにも傷がなく、見た感じ新品同様なのに、ACアダプタが無くて、動作未確認のため、ジャンク扱いとのことでした。 最初からACアダプタがついてなくて、基本的に電池だってことを知らない人が値付けしちゃったんだなー、と思って。 持ち帰って弾いてみると、弱点とされている鍵盤の割れ等も全くなく、やっぱり思った通りで、新品同様の良品でした。無知は罪ですね、お店にとって。 私にとっては福音でしたが。 普段は61鍵のMIDIキーボード+ソフトウェア音源とKORG microKORG XL+、なのですが、自宅の居間や自室でいつでも手軽に耳コピのお供に、というのが、目的での購入。予定通り軽くて、いつエネループ入れたのか忘れちゃうぐらい電池も長持ちの耳コピ用鍵盤の出来上がり。満足してます。 内蔵スピーカーからの出音は見た通りのチープなものですが、試してみてびっくり!!、PAやキーボード用アンプに通してLowを上げ気味にイコライジングすると、思いのほか野太い、良い音がする。00番のピアノや78番のストリングス、46番のトランペットなど、結構使える。 いっぱい余っているギター用のストラップピン(いつもギターはロックピンに付け替えちゃうんで)を両サイドにねじ込んで簡易型ショルダーキーボードの出来上がり!。 見た目チープだけど、とても楽しい。 ところでここの製品説明に「■デジタルエフェクト:リバーブ10種、コーラス5種」って書いてあるけど、そんなの絶対ついてないから、訂正しておいたほうがよろしいのでは・・・・・。 | ||
|   | BLACKSTAR ID:260TVP COMBO | 在庫状況:Stock:  取扱中止 N/A 価格:¥69,800(税込) Price:69,800 yen(incl. tax) | 
| 参考になった人数:17人(17人中) 17 out of 17 people found this helpful. | 
|      (5.0) | これは当たり!! | 2016/03/09 | 
| Heavy Metalで使えるソリッドステートが欲しくなった。購入にあたって比較したのは ①FENDER / Champion 100 ②ROLAND / CUBE-80GX ③LANEY / LX120RT ④LINE6 / Amplifi 150 定番は、PEAVEY / BANDIT 112なのだろう。だがBANDITは愛用のGT-100と相性が悪く、一度入手したものの、すでに手放している。 ①はクランチまでしか使い物にならず、②が本命で、使える音が出るのは知っていたのだが、CMOSばかりいくつもあってもしょうがないので、やめた。③はあまりにも情報がなく、がさつそうな印象しかなかったので却下。④は新し物好きには良いがすぐ壊れちゃいそうなので見送った。 GT-100使いなら、おとなしくROLAND / JC-120を買っておきゃ良いのはわかっているのだが、あれはスタジオで使うもので、自分で買うもんじゃない。 それでこのBLACKSTAR / ID:260TVP COMBOを選択したわけだが、これもほとんど情報がない。 いくら検索しても、たのきんのよっちゃんが、どや顔で弾きまくっているのぐらいしか出てこない。 ちょと冒険だったが、これの下位機種をイケベで試奏したときに、ペダル類無しで単体の音でも使える印象だったので決めてみた。 2016年3月4日に発注して翌5日に到着。さすがサウンドハウス、相変わらずのお早いお着きだ。 購入時の金額は消費税込で46,224円、これ書いてるのは2016年3月9日だが、消費税込で86,184円に値上がりしているうえに、在庫もなしだ。 40,000円弱の値上げはないだろ。さてはサウンドハウス、もう売る気ないな。 私自身はお得に入手できたので、気分が良い。 音も良いよ。JCよりもステレオ効果は上、音圧も申し分なし。GT-100なしの直差しでOKだ。っていうかこのアンプにはGT-100など邪魔者でしかない。 個人的には真空管6L6のエミュレーションが気に入った、ゴリっとくるのに耳障りでなく、粒立ちも良い。 真空管至上主義者には物足りない(デジタル臭い)のだろうが、”作った”音が好きな私にとってはかなりナチュラルに感じた。 個人的にはトランジスタコンボNO,1!! | ||
|   | ROADREADY RRGP32 エフェクターボード | 在庫状況:Stock:  在庫あり In Stock 価格:¥23,000(税込) Price:23,000 yen(incl. tax) | 
| 参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. | 
|      (5.0) | でかい、重い、臭い | 2015/09/07 | 
| いつも翌日届くのに、珍しく発注翌々日、中1日空けての到着だったが、いつもと違うのはそれだけでなく、あきらかに開梱され、検品され、きちんと再梱包した形跡があった。外箱を封した上に”Double Check”のシールが貼られていた。 もちろん中身も完璧。外装にも内装にも機能にも、まったく問題がなかった。(それが当然なのだが・・SHでの買い物は安い分、いつもリスクと隣り合わせなので) これまでにSHでは、ギターやベースを何本も購入したが、何かしら必ず不具合がある。(承知の上で、それを楽しんでいるところもあるのだが) それらもこのケースのように、中1日空けての納品で良いので、たまにはまともに検品してくれれば良いと思う。 それはそうと、他のレビューにあるようにかなり臭い、よくある化学薬品臭だ。これは、しばらく、蓋をあけたまま陰干しだ。 ところで、肝心の用途だが、BOSSのマルチ、GT-100とギタシンのSY-300を手前に横に並べ、上段に巨大チューナーのBOSS TU-1000を置いて、使うためだ。 きちんとサイズも調べてあったので、計画通りぴったりだ。 縦が40cmを超えるケースはなかなか見つからないので、この3台を収納、運搬したい人は、これしか選択肢がない。 今日届いたばかりなので、耐久性は未知数だが、何度か開閉してみたり、持ってみたりした感触は強度的に問題なさそうだ。(3台乗せて持ってみると約20kg、さすがに重くて閉口した) プールや海でクーラーボックスを運ぶのに、去年SHで購入したマグナカートが、これから大活躍しそうだ。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
schizoidman さんのプロフィール
レビュー投稿数:7件
住所:埼玉県









 
             
           スキルの出品・購入
スキルの出品・購入 サウンドナビ
サウンドナビ 大幅値下げ市
大幅値下げ市 アウトレット
アウトレット 新商品
新商品 初心者セット
初心者セット 巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク 配信機材
配信機材 ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン マイク
マイク ワイヤレス
ワイヤレス スピーカー
スピーカー パワーアンプ
パワーアンプ ミキサー
ミキサー プロセッサー
プロセッサー ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム レコーダー
レコーダー カラオケ
カラオケ ギター
ギター ベース
ベース ウクレレ
ウクレレ ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー 管楽器
管楽器 弦楽器
弦楽器 和楽器
和楽器 ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器 DTM・DAW
DTM・DAW DJ & VJ
DJ & VJ スタンド各種
スタンド各種 ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター ラック・ケース
ラック・ケース 照明
照明 ステージ・トラス
ステージ・トラス 映像機器
映像機器 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 電源周辺機器
電源周辺機器 スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材 日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨 お酒
お酒 
  



 
     
   
   
  





 
   
   
   
  





FINGER EASE ギター弦クリーナー 指板潤滑剤
価格:¥880(税込) Price:880 yen(incl. tax)
イケベで買ったのに、値札が貼ってあったのだが、690円だ、不当に搾取された気分だ。
ところで、私が所有している最古のギターは34年前のAriaProIIのMAGNA、次に古いのは32年前のCharvelのオーダーメイド、その他にも、ベースもあわせ、34年前から去年までに購入して所有しているものが22本ある。もちろん全部にシューシューかけまくっている。
AriaProIIは一番気に入っているギターで、いまだに常用しているのだが、昔からフィンガーイースは大好きで、何も気にせずそのまんまシューシューかけている。っていうか、かけまくりだ。かけた後拭いたりしないし、ちょっとやそっとボディーについても、気にしたことなどない。
MAGNAはローズ指板だが、他のエボニーのものにもシューシューやってる。さすがにメイプルはウェスにつけてなすりつけてる。
なんで、こんなことをつらつら書いているかというと、今まで所有してきた40数本のギターやベースに何十年も(一番古いのは上記の通り34年)、シューシュー、べっとりと(ネックの上から下まで)、かけまくっても、フレットが浮いたりしたギターやベースは1本もなかった。
指板のコンディションを乱し、フレット浮きやねじれ等の原因にもなる、とも言われているが、温度や湿度、置き方、保管の仕方等、のほうが原因になるのではと思う。
そもそも、よっぽどの安ギターでもなければ、普通に使っている状態で、そうそう簡単にネックが極端に反ったりねじれたりはしない。
ということで、34年にわたる実験の結果から、こいつは、いくら適当にシューシュー吹き付けても、私的にはまったく問題なし!!
何百万もする、よっぽどのビンテージものでもなければ気にする必要はないのでは?
とにかく、これをいっぱいかけなきゃ、左手が思うように動かないのだ。