ここから本文です

トンボ さんのレビュー一覧

XV-U2/BK Xvive
XV-U2/BK
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥14,850(税込) Price:14,850 yen(incl. tax)
参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful.
(4.0) 後付けピックアップの種類によりノイズがはいることもある 2017/06/17
こちらで本品は買ってはいませんが参考のために!
ドレットノートに後付けとして,L.R.BAGGSアンセムSLを取り付けています。これに本品を取り付けて,アンプから音を出すと,はっきりしたノイズがはしります。ボリュームは1つしかないので調整の方法がありません。交流電流のプラグの極性をさしかえたり,電源アースをとったりしたももの改善はなし。同M1は,ギターからはずした本体のみで確認したところノイズはなしでした。

あと,スカイソニック903とセイモアダンカン(9V電池使用)のマグネックタイプも大丈夫でした。この2つは,弦振動やコンデンサマイクで胴内の空気感を拾うやつです。使用アンプは,フィッシュマンアーティストとVOX-AG150です。

考えられる原因は,L.R.BAGGSアンセムSLがしっかりギター内の空気感をとらえるためではないかと思いました。

ピエゾやコンタクトタイプ(アクティブ&パッシブ)や最初からピックアップが搭載されている(タカミネやテイラー等)ギターは,試していませんので判りません。

DTH20 Yellow タンバリン PLAYTECH(旧ZENN)
DTH20 Yellow タンバリン
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥800(税込) Price:800 yen(incl. tax)
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful.
(4.0) グリップが太い 2012/06/23
タンバリンを握るとグリップが太い。これは,この手の商品の円周が直径約4.5cm幅である。そのため,手のひらで握ったとき,空間ができる。グリップの部分のみ,垂直厚さ1.5cmにしてもらえれば,自由に動かせて,手と一体感がでるとおもわれます。
でもタンバリンは,すべて同じ幅の型でできているのでょうね。
NP2RX NEUTRIK
NP2RX
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥600(税込) Price:600 yen(incl. tax)
参考になった人数:3人(3人中) 3 out of 3 people found this helpful.
(4.0) 半田が大変 2012/03/29
このプラグの半田づけは大変。事前にケーブルをかしめるものがないため,時間がかかった。事前にケーブルに半田をつけているけど,半田ごてのこて先がやや大きいためか,ビニールを焦がしそう。結局L型S型のギターケーブルをつくるのに30分くらいかかった。
ケーブルは,カナレのGS-6。最後キャップをねじでしめるのにも力がいる。L型なら他のメーカーがいいでしょう。あと1本ギターケーブルを作ったらもうこのメーカーのL型プラグは買いません。ストレートプラグは,問題ないです。
B210D EUROLIVE パワードスピーカー BEHRINGER
B210D EUROLIVE パワードスピーカー
在庫状況:Stock: 入荷未定 入荷未定 TBA
価格:¥33,800(税込) Price:33,800 yen(incl. tax)
参考になった人数:9人(9人中) 9 out of 9 people found this helpful.
(5.0) これを,いつ、どこで、どう使うか 2011/12/04
クラシックプロかベリンガーか悩みながら本商品が今日届きました。大きさ、重さは満足。これより大きいパワーのスピーカーはあるので、6畳で聴くのを探していました。クラシックのレビューは、商品の当たり外れがあるみたいでした。よってこちらのレビュ
ーが少ないのを見て1本かいました。
雑音がないようです。また、サウンドハウスから買ったマイクプリアンプStudio V3をマイクにつなげて、スピーカー単独から音を出せば,最初のボリューム目盛りの2割ぐらいの音量アップがあるようです。
さらにリンク機能があります。同じ製品をパラレルでつなげます。ローランドのAC-60をそうしようとおもいますが,オームの関係上,まだつなげていません。同製品なら問題ないです。
それで,また本日もう1本これと同じ商品を注文しました。人によって,意見が分かれるところですがこれを,いつ,どこで,どう使うかを考えると私がもっているAC-60の単独使用よりいいかもしれません。
わたしは,ヤマハのMG82Cxのノンパワードミキサー+2本の本商品を簡易PAとして使う予定です。モニターには,ローランドAC-60を使い音量と質感をさぐります。使用楽器は,アコギとボーカルです。
OM3 AUDIX
OM3
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥12,100(税込) Price:12,100 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(4.0) 音圧がいまいち 2011/11/19
わたしは,このOM3
シュアー58A
EV-357B
この中で一番音圧があるのがEV-357Bでした。使用アンプは,
アコギ専用のローランドAC-60です。ケーブルは,カナレ製。
OM3は,やさしい,あとボリュームメモリを一つあげないと,EV357Bに到達しないくらいの音量です。だからといってライブで使えないわけではありません。好みの問題でしょう。
反対にハウリングにはEV357Bと同じくらい強いものがあります。
最終的には,このマイクの出番は今のところなく,家で遊ぶくらいです。

  • もっと見る See More

トンボ さんのプロフィール

レビュー投稿数:17件

住所:佐賀県

サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok