ここから本文です

さんのレビュー一覧

GIC050R CLASSIC PRO
GIC050R
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥980(税込) Price:980 yen(incl. tax)
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful.
(5.0) 緑を買いました 2010/05/31
癖は付いてますが、8の字巻きにし直して放置していたら治ってきました。
普通のシールドです。安く済ませたい人にはかなりおすすめできます。
楽器からエフェクターまではベルデンを使ってますが、それ以外はあまり違いが分からないので、エフェクターからアンプまでの間に使っています。
全くノイズも無いですし、不満は今のところありません。
2年くらい使えればだいぶ元をとった感じでしょうか。
EXL170 Nickel Wound Bass Light 45-100 エレキベース弦 DADDARIO
EXL170 Nickel Wound Bass Light 45-100 エレキベース弦
在庫状況:Stock: 在庫あり 在庫あり In Stock
価格:¥3,173(税込) Price:3,173 yen(incl. tax)
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful.
(5.0) ベース弦のスタンダード 2010/05/31
サウンドハウスさんで買ってもそんなに安くはありませんが、
何にかのついでに買うにはお得な気分です。
4弦が105ではなく100と言うこのEXL170ですが、私のベースは低音がブーミーになりすぎてしまうので少し細いこの弦を張ることで少しタイトな音になったように感じます。
弾いた感じは105とそんなに変わらないですので、試してみるといいかもしれません。
TX707N ドラムスティック PROMARK
TX707N ドラムスティック
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥1,280(税込) Price:1,280 yen(incl. tax)
参考になった人数:6人(6人中) 6 out of 6 people found this helpful.
(5.0) 私には一番しっくり来たスティックです 2010/05/31
始めた頃はPearlの110Hを使っていましたが、短く持つと長さが少し足りなかったので、
少し長い五十嵐公太モデルを使い始めました。
ただ私は非力なため14,5ミリの太さだと少し重く感じ、ついつい力が入ってしまうため、
もっと自分に合うものを探していたらこのTX707Nが一番しっくり来ました。
ナイロンチップなのでチップ欠けも無いですし、少し細くて長い大きさがお気に入りです。
丸チップだとリバウンドも取りやすく感じます。
PSU-HSB-ALL BEHRINGER
PSU-HSB-ALL
在庫状況:Stock: お取寄せ お取寄せ Back Order
価格:¥3,280(税込) Price:3,280 yen(incl. tax)
参考になった人数:54人(54人中) 54 out of 54 people found this helpful.
(5.0) 思ってた以上の出来です 2009/11/21
この商品結構ネットでは見かけますが、安いし、ベリンガーだし、調べても宣伝文句ばっかりでレビューも無いし怪しいと思っているかたは結構多いと思います。
私もその1人でしたが今回思い切って買ってみました。
予想以上にノイズレスです。Fender JAPANのジャズマスターにZOOMのデジタルエフェクターとMXRのディストーション+、VooDoo bassに電源を同時供給してみましたがノイズ無く同時に使えます。
分岐ケーブルも最大9個のエフェクターに供給できますし1,7A1700mAまで大丈夫ということなので安心して使えます。
また極性反転ケーブルや9V用ケーブル、ミニプラグ端子ケーブルが付いてくるのも海外や古いエフェクターを使われる方にはお得だと思います。
加えて1spotより安価なので次回もこれを買おうと思います。
KST10X CLASSIC PRO
KST10X
在庫状況:Stock: 取扱中止 取扱中止 N/A
価格:¥1,780(税込) Price:1,780 yen(incl. tax)
参考になった人数:129人(129人中) 129 out of 129 people found this helpful.
(5.0) この値段でこの出来は素晴らしい 2009/11/21
皆さんベタ褒めでなんか怪しいような気がしますが、これは本当に良いです。
ハンドル一本で無段階調節が簡単にできるというところですがこの仕組みが良くできています。
サウンドハウスさんのオリジナルブランドは安価ですが、物によっては使い勝手が悪かったり細部の出来がいまいちだったりしますが、これは当りですね。
自宅でシンセをちょこっと練習する程度の私には十分です。
シャフトが一本なのであまり重いシンセを乗せるとグラグラしますが、それはどの製品も同じなので何とも思いません。
安価なスタンドを探しているならこれしかないでしょう。
  • もっと見る See More

さんのプロフィール

レビュー投稿数:6件

住所:東京都

サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok