![]() |
ARIA ATU-1HK -Tenor- |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥45,700(税込) Price:45,700 yen(incl. tax) |
参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 贅沢な一品です | 2023/01/13 |
SHさんではないところから買ったのですが、この値段でオールコア単板は贅沢です。ピックアップ付きの似た商品もあったのですが、Ariaさんの品質を信じてこれにしました。 【見た目】 色はここに載っている写真と同じ濃いめです。単体差があるとか写真の撮り方とかではなく、まさにこの色。 木目はブックマッチ(左右対称)ではないです。トップは左右の差が気にならない程度に違ってましたが、バックはすごく気になるくらい違っていました。まあでもこの値段です。見えない場所だから許しましょう。 カッコいいのがグロスフィニッシュのツヤ。マット系のフィニッシュが多いウクレレの中ではステージ映えします。 指板をよく観察すると、左右に黒のエッジトリムが付けてありました。横から見るとこの方が多分見栄えはいいからということなのでしょうかね? 別にローズウッドむき出しのままでも良かったですが。ちなみにボディにはエッジトリムはなく、トップとバックがサイド板を挟んで、処理はキレイです。 サウンドホール周りとヘッドのブランド名には、ツヤのある白蝶貝がインレイされています。 【機構】 弦高は1弦12Fで3mm弱と少し高め。ロッドは入っていないのでブリッジを削るのがいいかと思います。 4弦のナットとブリッジの溝は細いので、もし太い4弦を張る場合は少し溝切りが必要です。 ペグはちゃんとしたものが使われていてよかったです。金と黒のコンビ色もいいですね。 【音】 新品のコアということもあり、硬めでクリアな単板サウンドです。これから弾きこなして柔らかさとボリュームを出していきたいです。 ステージでもウクレレを使うようになったら、SHさんでL.R.Baggsのウクレレ用PUを買って付けたいと思います。 | ||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN SSL-1 Calibrated Set |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥33,800(税込) Price:33,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:0人(0人中) 0 out of 0 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 元気がいい | 2019/04/07 |
しっかりと音が出ています。いいPUの条件ですね。音も期待通りのクリーンサウンドです。 | ||
![]() |
TAKAMINE TGS-5 BR |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥4,378(税込) Price:4,378 yen(incl. tax) |
参考になった人数:2人(2人中) 2 out of 2 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | メインの帯部はもう少し長い方がいい | 2019/01/21 |
TAKAMINEオリジナルのストラップがどの店頭にもなかったのでとても助かりました。裏面がバックスキンのままなので、しっかり滑り止めになります。 ただ、メインの太い帯部分はもうちょっと長いといいです。バックル部分が左鎖骨あたりに来るので、見た目が少し・・・バックル裏のビスも若干鎖骨に当たって、痛いとまでは行かないですが気になります。バックルは左胸あたりに来るといいです。 | ||
![]() |
GIBSON ASCL-BRN The Classic - Brown Leather |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥9,780(税込) Price:9,780 yen(incl. tax) |
参考になった人数:10人(10人中) 10 out of 10 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 上質な革 | 2019/01/21 |
モノがいいですね。見た目も高級ストラップです。 革は柔らか目です。野球をやった人しかわからないかもしれませんが、グローブの内側(手のひらあたり)に使われる、しっとりしっかりしたいい革です。直輸入だからこの価格なんでしょうね。コスパもいいです。大事に使えば30年はもつと思います(^_^) これまで20数本ストラップを買いましたが、これが一番いいですね。もっともっと売れておかしくない製品です。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
がびさん さんのプロフィール
レビュー投稿数:39件
住所:福島県
Forte Port Koa
価格:¥0(税込) Price:0 yen(incl. tax)
届いたダンボールが思いのほか小さくて、ケースは付いてなかったのを思い出しました。
生音はコアウッド特有の明るい音。合板なのに結構鳴るし、意外にキレイな音でした。サイドのホールからモニターされる音は、サイドホール無しのギターよりクリアでした。
ラインの音はまさにピエゾって感じですが、強いプリプリ感はないです。FISHMANの調整が生きてます。トーンコントロールつまみはありませんが、ちょっとドンシャリを作れる「contour」スイッチがあります。
コアの木目がいいです。これを堂々と生かしているデザインに加え、光沢のあるラッカーフィニッシュがカッコいい! ブラックのペグ、ブラックのバインディングもカッコいいです。ただペグの回転は高級ペグのような一定の重さのあるスムーズさは無かったです。まあ十分許容範囲内です。
ネックは3ピースでした。根元のほかに1?2フレットの裏あたりの竿でも斜め継いでいます。こういうところでコストを抑えているんですね。音にはほとんど影響しませんが。
12フレットにあるデザインはホンモノのメキシコ貝と白チョウ貝が使われていました。バックとサイドのマホガニーも合板ですが木目は非常にキレイです。ネックの根元、指板に近い場所にストラップピンがあったので、ネックの裏板側に(慎重に)移し替えました。仕上げは全体的に丁寧です。
このデザインと生音なら、他のメーカーは8?10万円で出していたでしょうね。そのくらいの価値は十分にあります。これでソリッドトップがあったらもっと良かったです。次のライブには早速デビューさせたいです。
【追伸】
音色は明るいと書きましたが、加えて硬めです。コアの音でしょうか。
サウンドホール位置の特殊な位置によって、トップの響きが若干伸びて立ち上がりがゆっくりな感じです。
【追伸2】
ペグがやっぱり具合が良くなかったので、GOTOH SG381 B01 GG L3 R3というブラックとゴールドのコンビネーションのものに替えました。高級感は抜群です。チューニングも非常にスムーズになって良かったです。