![]() |
SEYMOUR DUNCAN Antiquity Texas Hot Custom Bridge |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥21,800(税込) Price:21,800 yen(incl. tax) |
参考になった人数:24人(24人中) 24 out of 24 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 古いフェンダーのリプレイス用パーツとして適当 | 2010/03/28 |
エレキギターは70本ほど所有しており、ピックアップも相当数試しました。 シングルPUだと、ダンカン以外にはディマジオ、ビルローレンス、EMG、リンディ、キンマン等々。 このピックアップは、ビンテージギター~1980年位までのフェンダーに乗せると最高になります。 私は1970年代のストラトのピックアップが壊れ、最初はディマジオの55年モデル、リンディ、ヴードゥー、ビルローレンスのブラックラベル、ダンカンのアルニコ2プロと変更しても納得出来ず、最終的にこれになりました。 ※どうしてもダメだったら割り切ってキンマンかEMGにしようと思っていたのですが、その必要もなくなりました。 1980年代以降のフェンダーはレースセンサーの方が合う気がしますのでそちらを推奨ですが、1980年までのフェンダーならこちらを奨めます。 オリジナルのピックアップと比較しても全く遜色はありませんし、 現代的な音色という点ではこちらの方が上と思います。 30W位までのチューブアンプでヴォリュームを有る程度の 大きさで弾くと良い雰囲気になります。 ※家ではフェンダーのプロジュニアで弾いてますが、 物凄く素敵な音がしますよ。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:東京都
TL250 Maple Black
価格:¥14,800(税込) Price:14,800 yen(incl. tax)
サウンドハウスさんに立ち寄って試奏してきました。
私自身は70本以上のエレキギターを所有しています。
サウンドハウスの試走ルームには沢山ギターが置いて有りましたが、
このギターは断然安くて興味があったので弾いて見ました。
・ネックが多少太く握りづらい
・フレットのバリの処理が雑
・弦高のセッティングが高すぎる
・オクターブが合っていない
・ペグが安物
・ナットの処理が雑
という感じ。
このギターはおそらく、金額面からも初心者の初心者(コードフォームを知らない、チューニングが出来ない、ドレミファが弾けない)を想定していると思いますが・・・、
多分、このギターで練習しようとした場合、問題が出るように思います。
・指が痛くて練習出来ない
ギター暦のめちゃくちゃ長い私ですら、各弦を十分に
コントロールすることが難しい楽器でした。
これを大型のアンプに指しての演奏を想定した場合、
ピックアップが良くないので現実的に厳しいです。
しかし、6000円前後の価格からすると、何もギターを持ってない
よりは持ってる方が良いので、助かる気がします。
品質はSQUIERのAFFINITY STRATOCASTERあたりと比べると
五分五分くらいです。バッカスのユニバースよりは落ちます。
ラモーンズやピストルズの真似事までならこのギターでも
やれるかなと思います。
または、安く買った後で楽器工房でキッチリセッティング
したら多少は良い音になるかと思います。
※ただし、私が知っている最安の工房でも基本的な
総合セットアップ料は4000円~なので、持込調整に
対応出来ない楽器店では結局高くなってしまいますが。
(今はお店で調整せず、預かって外注に出すので、
そういう流れで依頼すると1.5万~くらい取られる
でしょう。)
自力で調整するなら無料です。