![]() |
SAMSON Servo 120a ステレオ・パワーアンプ |
在庫状況:![]() 価格:21,636円(税抜) (税込 23,799円) |
参考になった人数:7人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐久性には難あり | 2020/09/02 |
自宅の9畳ほどの防音スタジオ内でPAやリスニング用途です。中古で購入したベリのA500を使ってましたが,右チャンネルの出力が不安定で,常時ごそごそノイズが出るようになったので買い換えを決意。ファンレス・小出力のアンプは選択肢があまりなく,レビューもなかったので不安でしたが,人柱覚悟でこいつを選びました。 115V仕様ですが現時点では100V駆動。最初は上下のレンジが狭く低音の締まりも今一つの印象がありましたが,稼働半日ほどで上下もしっかり鳴るようになり,38cmウーハーでも低音のダンピングは問題なくなりました。 このお値段ですのでさすがに「繊細さ」は求められませんが,クラシックでも室内楽などをよっぽどシビアに聴き込まない限り粗さは気にならないでしょう。ジャズ,ロック,普通のPOPSは全く問題なく気持ち良く鳴ってますが,超低音ズンズンのソースだとわずかに甘さを感じることがあります。 トランス鳴きはなし,ラックで上下は空けてますが,家庭内使用だと発熱はぬるま湯程度の温度です。私は使ってませんがヘッドホン端子はデスクトップで使う人には便利かもしれませんね。もちろん”Made in China”で,スピコンがないことが残念ですが,コスパは良い物だと思います。 ・ 追記:購入して1年経つか経たないかで右チャンネルからごそごそノイズが出てきました。それほど酷使したわけでもないので耐久性には難ありです。☆は3つに減らします。 |
||
![]() |
ON STAGE STANDS MST1000 スタンド用トレイ |
在庫状況:![]() 価格:1,345円(税抜) (税込 1,479円) |
参考になった人数:15人(15人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
太い径のポールには装着できません | 2018/12/26 |
製品自体の造りはなかなかしっかりしており,先端にマイクホルダーを着けられるなど,ニッチな用途に対応した面白い製品です。 ただ肝心のポール取付け部分のクランプ開口が意外に小さく,20mmちょっとしかありません。プラスチックの緩衝材を取り外しても22-23mmというところ。太い径のポールには着けられません。 そのため,取り付けようと思っていたキーボードスタンドの2段目に着けることはできず,せめてこっちで使おうかと思ったメタルラックのポールにも嵌まりません。 結局画像にあるような,マイクスタンドの2段目,シンバルスタンドの2段目ぐらいにしか取り付けはできません。 製品のコンセプトは面白いのに,用途が限られることがちょっと残念で☆4つです。 |
||
![]() |
PLAYTECH(旧ZENN) Acoustic Bass Bag アコースティックベース用ギグバッグ |
在庫状況:![]() 価格:6,364円(税抜) (税込 7,000円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニッチな用途ながらキチンと造られた良品 | 2017/11/22 |
タカミネのPB5を手に入れましたが付属のハードケースがあまりに重く,老体には扱い辛く困っていましたが,このようなニッチな製品があることを知り喜んで購入しました。 深さはかなりあり,大柄のエレアコベースでもまるで専用ケースのようにピッタリです。ただその分,ストラップの金具やファスナーの内側などがベース本体に接触した状態になりやすく,手荒く扱うと傷がつく可能性があります。また細かい作りは値段なりです。 それでもポケットはしっかり使えますし,両肩にちゃんと担げるようになってますし,よく考えられた製品だと思います。何だかんだ言いながら愛用してます。 |
||
![]() |
YAMAHA MX49 BK【純正ケース付】49鍵シンセサイザー |
在庫状況:![]() 価格:60,000円(税抜) (税込 66,000円) |
参考になった人数:34人(34人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サブ機に最適 | 2016/11/06 |
ライブで2ndキーボードとして使う目的で購入しましたが、非常に重宝しております。 音は良くも悪くもデジタル臭があり音圧はやや低い目。白玉系の音では厚みとか奥行きに若干物足りなさを感じますが、鍵盤楽器系やベル系などは高級機にも負けない質感を持ちます。本格的なレコーディングにでも使わない限りは、ライブでもスタジオでも宅録でも必要十分な「使える」音です。 操作性も最近のシンセに慣れている人なら問題なく使いこなせると思います。レイヤーやスプリットもワンボタンで切り替えられますので曲中の音色変更もスムースです。 SDカードではなく普通のUSBメモリからMIDIファイルやWAVファイルを読み込んでソングとして再生できますので、様々なライブ形態にも対応できます。ただしMIDIファイルはフォーマット0でないと対応できませんので要注意。 個人的な好みもあると思いますが、鍵盤のタッチも非常に気に入っています。この価格帯の他の機種と比べてわずかにソフトな感触があり、昔のDX-7のタッチを思い出します(歳がバレますね)。 何より年寄りに有り難いのはこの軽さ。ライブの時はどうしても荷物が多く、重くなりますが、こいつは腰にも腕にも優しく、取り回しも良く、年寄りを労ってくれます。スタジオにエレピがあれば、練習の際もこれ一台背負って楽々電車で行ってビール飲んで帰れます。 外観はプラスチッキーでお世辞にも高級感はありませんが、ソフトケースも付属しますし(チープなものですが一応使えます)、全体に非常にコスパの良い製品だと思います。 |
||
![]() |
AKG K550 密閉型ヘッドホン |
在庫状況:![]() 価格:19,000円(税抜) (税込 20,900円) |
参考になった人数:24人(25人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
高級機に匹敵する素晴らしい密閉型ヘッドホン | 2014/03/05 |
密閉型のヘッドホンとしては十数年間ずっとCD900STをリスニング用にも使い続けて来ました。高音は耳に刺さりますし,不満は多々あったのですが,なかなか他に気に入った密閉型に出会えず,また普段はHD650を使っていますので,「まあいいか」と諦めていました。 ところが最近,HD650では隣室にいる受験生の子供に騒音被害が出るようになり(笑),いよいよ音漏れが少ない密閉型で長時間しっかり使える機種を本腰入れて探さなければならなくなりました。 今回の機種選択にあたっての条件は,「音漏れがないこと」と「装着感が良く,長時間使っても疲れないこと(私は頭囲59cmと頭が大きく,耳も大きいため装着条件はシビア)」。予算は5万円以下。 これらの条件に合う機種をお店でいろいろ試聴させてもらい,値段も安く一番無難だったゼンのHD380PROにいったんはほぼ決定。もう今日か明日にも音家でポチろうかなとしていましたが,最後にこのK550を試聴。 その結果は・・・衝撃でした。これだ!という感じ。 音量を上げても音漏れなし。側圧が弱く,イヤパッドも大きく深く柔らかく,頭も耳も大きい私でも全く問題のない装着感。お値段もお手頃。 そして何より自分の好みにぴったりの音。華やかで煌びやかな高域。味わいはあるが色っぽ過ぎない上品な中域。控えめながらしっかりとした存在感のある低域。 また密閉型とは思えない,HD650に匹敵する広い音場感。クラシックに良し,ロックに良し,ジャズにも良し。いずれも迫真の臨場感で音が迫って来ます。 分離も良く,モニターとしても十分使えそう。音漏れもなく深夜にガンガン鳴らしていても家族から苦情は出ません。装着感も良く,何時間着けていても耳痛や頭痛は起こりません。 モノとしても造りも良く,値段のわりに高級感が漂います。大事な部分は金属製でしっかりしてますので耐久性もありそうです。 因みに,エージングには多少時間のかかる機種だと思います。最初は高域が若干耳に刺さりますし低音も出ません。 製品の評価としてはもちろん文句なしの♪5つです。これでもう当分は密閉型のヘッドホン選びに悩むことはなさそうです。 |
||
茶兄 さんのプロフィール
レビュー投稿数:5件
住所:大阪府