ここから本文です

HOME

YOITOKOめぐり旅 Vol.11 岩手県宮古市 起こせ!ウクレレムーブメント!漁師町に響くウクレレの音色

YOITOKOめぐり旅 Vol.11 岩手県宮古市 起こせ!ウクレレムーブメント!漁師町に響くウクレレの音色

サウンドハウスMEETS 岩手県宮古市 よいとこダイジェスト

YOITOKOめぐり旅第11弾は初の東北!岩手県宮古市に行ってきました。宮古市は、浄土ヶ浜や三王岩などダイナミックな景勝地を有する美しい街。東日本大震災のとき、救援物資を載せたサウンドハウスのトラックがたどり着いたのが宮古市でした。不思議な縁に導かれて再び訪れたこの街では、爽やかなウクレレの音色が地域を癒していました!

BGM タイトル:サッパ船の唄 ~オラの船さのんねぇが~ / 田老そだち 作詞・作曲:デイジー☆どぶゆき

山本千香さん

山本千香さん
一般社団法人ウクレレサポート協会代表
宮古市地域おこし協力隊

東日本大震災で故郷である宮古市が被災。好きだったウクレレを使って地元に元気を届けたいと、仲間とウクレレサポート協会(以下:レレサポ)を立ち上げた山本さん。仮設住宅や学校での演奏やウクレレの寄贈、音楽交流会を催すなど、音楽を通して心の支援活動を続けています。この4月から、宮古市田老地区の地域おこし協力隊に就任。ウクレレで田老地区を盛り上げるべく奮闘中の山本さんにYOITOKOチームが密着しました!

公民館で定期コンサート

公民館で定期コンサート

3年前に完成した地域の憩いの場、鍬ヶ崎公民館。館長さんの淹れるコーヒーの香り漂うこの会場で、レレサポは年に3回コンサートを開催しています。この日はメンバー3人で10曲を演奏。「涙そうそう」を宮古弁で歌った「めっつるぼろぼろ」や「宮古市民歌」など、地域に寄り添うコンサートとなりました。

保育所でウクレレリトミック

保育所でウクレレリトミック

山本さんの地域おこし担当エリア、田老地区の保育所で初めてのリトミック。子供たちにもウクレレの楽しさを伝えるべく、山本さんはハワイアン・リトミック・インストラクターの資格も取得。軽やかなウクレレの音色に合わせて元気に歌ったり踊ったり。サウンドハウス柴山も一緒にステージでウクレレを演奏させていただきました!

田老地区にウクレレを!

田老地区にウクレレを!

サウンドハウスの目指す「音楽を通じての地域活性化」を実現中の山本さんの力になりたい!ということで、25本のウクレレをプレゼント。すると山本さんは「お渡ししたい人達がいるんです!」と、早速その方の職場へGO!役場の皆さんや道の駅のお店の皆さんに、サウンドハウス柴山から直接手渡しました!

宮古写真

山本千香さんオススメ!宮古市YOITOKOスポット

道の駅たろう

道の駅たろう

田老の商店街跡地に建てられた、独立したお店が立ち並ぶ珍しいタイプの道の駅。さまざまな催しの会場にもなっています。山本さんによるウクレレ教室も検討中なのだとか!
優しい女将さんが迎えてくれる善助屋食堂の看板メニューは「どんこ唐揚げ丼」。フワフワ白身魚のピリッとした味がクセになる一品です。

道の駅たろう2

肉厚ワカメのラーメンもオススメです!
お土産を買うなら「産直とれたろう」。地元でとれた新鮮な野菜や海産物、地域の方の手作りアクセサリーまで、田老の魅力が集結したショップです。田老名物、真崎わかめの茎がたっぷり入った「真崎焼き」はコリコリの食感がたまりません!
「たろう潮里ステーション」では、田老の観光案内のほか、震災当時の状況を伝え、命の

道の駅たろう3

大切さを考える「学ぶ防災ガイド」を行っています。予約受付はお電話で。
(Tel:0193-77-3305)

〒027-0307岩手県宮古市田老二丁目5-1
営業時間: 店舗による
Tel: 0193-87-2971

イベント情報

元祖サッパ市

道の駅たろう「元祖サッパ市」

開催:2019年7月7日(日) 09:00~16:00

[イベント内容]
サッパ船の上で特産品・焼きもの販売/瓶詰めウニ(160g入100本)常時販売/ウニ採り・ウニむき体験、殻付きウニの無料お振舞い/サッパ船に乗ってお食事・写真撮影・箱眼鏡を使った水中観察
[ステージイベント]
9:00~ 開会セレモニー 9:30~ ウクレレ演奏会 12:00~ ハワイアンショー 13:00~ 地元有志による歌と踊り 14:00~ 七夕カラオケ大会 15:30~ 結果発表 16:00~ 閉会
  • 田中菓子舗

    田中菓子舗

    道の駅たろうの向かいにある大正12年創業の老舗お菓子屋さん。二度の津波にも負けず再建を果たした田老の希望とも言える店です。美味しいケーキや洋菓子のほか、宮古の塩を練り込んだ渦巻き型の「田老かりんとう」は素朴な味わいの人気商品!

    〒027-0307 岩手県宮古市田老1-13-6  営業時間: 09:00~18:00  Tel: 0193-65-8707

  • 浄土ヶ浜旅館

    浄土ヶ浜旅館

    山本さんのご紹介でYOITOKOチームも宿泊!隅々にまで心配りの行き届いた品のあるお宿です。海の幸たっぷりの朝ごはんは、某旅行サイトの朝ごはん人気投票で毎年東北エリアの上位に食い込む話題のメニュー!実は女将さんも凄腕ウクレレ奏者なんです!

    〒027-0091 岩手県宮古市築地1丁目1-38   Tel: 0193-62-1319

  • カントリーズカフェ

    カントリーズカフェ

    居心地の良いライブハウス。レレサポが宮古市で初めてライブをしたお店でもあり、それ以来、市内で開催するレレサポのイベントでは、マスターが音響まわりを全面サポート。「俺とピアノ以外はサウンドハウス」という嬉しい名言をいただきました!

    〒027-0074 岩手県宮古市保久田2-22-2F  営業時間: 14:00~00:00  Tel: 0193-64-3451

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜

YOITOKO リツイート!

今回おじゃました岩手県宮古市のことを
たくさんの人に知ってほしい!
皆様のご協力をお願いいたします。
サウンドハウス公式アカウント@Soundhouse_jpをフォローして、
このTWをリツイートしてください!
リツイートしてくださった方の中から
抽選で4名様に岩手県宮古市よいとこグッズプレゼントします!
プレゼントの応募期間は終了しました

抽選で4名様にプレゼント!

リツイートでプレゼントGET!

岩手県宮古市 よいとこグッズ

宮古市田老の「田中菓子舗」店舗限定かりんとう「かりんこ」と、地元の作家さん手作り「あわびの貝殻ピアス」を、計4名様にプレゼント!

  • 田中菓子舗 かりんこチップス
    オリジナル/しお・コショウ:2名様
  • あわびの貝殻ピアス:2名様 ※色の指定はできません
岩手県宮古市よいとこグッズ プレゼント写真
【応募期間】

2019年6月28日(金)~7月12日(金)

【注意事項】
  • 当選発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 当選連絡はツイッターのダイレクトメッセージにて行ないます。
  • 配送先は国内限定となります。

YOITOKOプロジェクト サウンドハウスで紹介してほしい サークル 学校 お祭り等 大募集!

\ 音楽を通じて地域活性化を盛り上げませんか! /
フォーカス地域を大募集中!!

「音楽の力で日本列島を元気に」をテーマに、サウンドハウスでは
地域活性化に貢献する音楽活動を、毎月WEBサイトで紹介しています。

日本列島は、どこへ行っても、音の響きと恵みにあふれています。
お祭りの太鼓の音、笛の音、民謡のかけ声は、いつの日も心を潤します。
過疎化が進む地方でも、子供たちに音楽を通して
生きる喜びを伝えているチームが存在します。
故郷の力になりたいと一生懸命に活動している
大勢のミュージシャンがいることを、私たちは忘れていません。

そんな皆さんの活動を動画で全国にご紹介し、
地域活性化に少しでもお役に立てればと願っています。

是非、日本列島各地で音楽を通じて活躍されている方々をご紹介ください。
サウンドハウスの動画チームが取材にお伺いし、一緒になって、
地域を盛り上げるお手伝いをしたいと思います。
まずはメールフォームより、お気軽にご連絡ください。

ご応募お待ちしています!

【応募先】 uketsuke@soundhouse.co.jp

Check!よいとこ大募集!
地元の音楽をもっともっと応援! YOITOKOプロジェクト

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok