![]() |
AKAI MPK Mini Play 音源内蔵MIDIキーボード |
在庫状況:![]() 価格:12,380円(税抜) (税込 13,618円) |
参考になった人数:1人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
買って損した | 2021/01/08 |
ドラムパッド:固すぎて、音量が大きく出ない。秘孔を突ける位に指を鍛えないと、羅王に「きかぬのじゃー」といわれてしまい、遊べなさそう。あるいはその前に本体の秘孔をついて壊してしまいそう。 鍵盤:このタッチは無理。逆にこれに慣れると普通のキーボードやピアノが弾けなくなってしまうのではないか、という心配が湧き出る。 パッドと鍵盤以外は特に不満や問題はないのだが、総じて全く使えないということはないが、相当狭い使い方しかできない。 |
||
![]() |
PLAYTECH PTK300 キーボード 61鍵 |
在庫状況:![]() 価格:12,800円(税抜) (税込 14,080円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
値段なり | 2020/12/07 |
練習用にMX49を使っていたが、そろそろ広い鍵盤が欲しくなって、いずれ88鍵を買うにしても、とりあえず61ということで、財布に負担の軽いもこれを選択。 動作不良もなく、鍵盤の凸凹もなく、OK。 気になったところをいくつか挙げると、 音色:MX49と比べちゃ悪いかな。 タッチ:ちょっとわかりづらい。そのうち慣れるかな。 でも、pppで指を置くくらいの弱いタッチだと反応しない。 曲の終わりとか、ちょっと気分がそがれる。 メトロノーム:チーンが4拍毎にるが、これの変更して3拍子とかはできないのかな。取説読んでも、いろいろいじってみても変更できなかった。 スピーカー:ちょっと音量を上げると、本体のあちこちがビビってしまう。音も割れがち。ヘッドフォンで使った方がいいみたい。 ケースセットを買いましたが、ケースは61鍵用のKBG42ではなく、ピッタリサイズのKBG37でした。 総じて可もなく不可もなく、この値段ならアリです。 |
||
![]() |
SNARK ST-2 |
在庫状況:![]() 価格:1,680円(税抜) (税込 1,848円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
相変わらず | 2020/11/16 |
旧モデルを10年位使ってきました。いまだ健在です。 楽器が増えたので追加ですが、迷わずこれを選びました。 表示がすこし変わりましたが、他の方のコメントにもあるように、×飯能○反応が良く、見やすく、相変わらず満足な性能です。 譜面台に着けてのマイクモードと、管体にクリップしての接触モードの切り替えができるのがいいし、私の家の近くの100円ショップで電池が容易に手に入ります。 使っている楽器は、ギター、ヴァイオリン、ベース、ホルン、トロンボーン、トランペット、クラリネット、フルート、ピッコロ、ケーナ等で、あらゆる楽器で問題なく使えてます。 難点を言えば、たまに5度ずれた表示をしてしまうこと。多分、内部の解析ロジックが簡易なものを使っているので、楽器固有の波形や倍音成分の塩梅のせいでしょう。でもこれは慣れれば(というか倍音系列上隣の音なので)すぐにわかり混乱もありません。 あとはオクターブ数か測定周波数を表示してくれればうれしかった。 |
||
![]() |
K&M 17580 HELI2 ギター・ホルンスタンド |
在庫状況:![]() 価格:1,500円(税抜) (税込 1,650円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOOD! | 2020/11/16 |
クラシックギターを置いたときは幅を狭目にしてやると安定していて良好でした。 現在はホルン(PTHR-300)に使っていますが、スタンドを一番開いた状態で、ホルンはキー側を手前にして主管がつま先の突起に引っかかるように置くと、頂点の突起がいい位置にあって主管を支えて、F抜差管には何も当たらず余計な圧力を加えません。絶妙です。 他のホルンでもそうなるのでしょうか? |
||
![]() |
audio technica ATH-S100 BPK |
在庫状況:![]() 価格:1,480円(税抜) (税込 1,628円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOOD! | 2020/11/16 |
安いけど音はそれなりに良い。軽量×魂魄と○コンパクトなことと、色が気に入りました。 高解像度の音楽鑑賞用には向きませんが、主にサイレントブラスにつない使っています。 |
||
![]() |
K&M 17595 ウクレレ/バイオリンスタンド |
在庫状況:![]() 価格:1,280円(税抜) (税込 1,408円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バイオリンでは使いにくい | 2020/11/16 |
足の先端の突起が低くて、上手く引っ掛かりません。 なので背もたれにほぼピッタリつけて建てると安定するのですが、肩当を付けると(肩当の形にもよるが、私のものでは)背もたれにピッタリつけられず、ちょっと不安定です。でも足の甲部分の摩擦係数が高いので、使用は可能ですが、置くときに注意と手間が必要です。 |
||
![]() |
PLAYTECH AGCS |
在庫状況:![]() 価格:1,080円(税抜) (税込 1,188円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOOD! | 2020/11/16 |
クラシックギターを立ててますが、とても安定しています。 小さく折りたためるし、何より安さがうれしい。 |
||
![]() |
YAMAHA PCS クリーニングスワブ ピッコロ用 |
在庫状況:![]() 価格:2,180円(税抜) (税込 2,398円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOOD! | 2020/11/16 |
見た目はとても頼りないのに、布の部分の吸水性がとてもよくて、 管内の水をよく吸い取ってくれます。 毎回延長用の棒を取り付けたり外したりが面倒なのと、 もうちょっと安ければ・・・というのが軽い不満。 |
||
![]() |
PLAYTECH フレンチホルン フルダブル PTHR-300 |
在庫状況:![]() 価格:43,800円(税抜) (税込 48,180円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上出来 | 2020/12/07 |
購入して1週間です。木管は10年位やってますが、金管暦は半年、ホルンは初めてで、2倍音のFから8倍音のFまで2オクターブ出るようになったところです。 細かい音質などわかりませんが、それでもホルンの音がちゃんと鳴ります。音程もホルンとしての細かいことはまだわかりませんが、おおよそ問題ないように思えます。各ロータリの動作、B/Fの切り替えも問題ありません。 ダメだったのは、 ・ベル側から中を覗いたらちょっと汚かった。 ・抜差管は固い。1~3番管はBとFの両方とも固くて、動かすのに苦労する。でもまぁどうにかチューイングできるレベル。外すと嵌めるときにちょっと苦労する。 ・主管とF管の抜差管はちょっと固いけど、外して掃除するときでも特に問題ないレベル。 ・全ての抜差管の端は指でなぞると、細かいながらもざらついていたので、スポンジ鑢で磨きました。抜いた後の本体側も同様。 とうことで、大きなトラブルはなく「やすいのだから」と、納得できるレベル。ずっとやってみたかったホルンを吹けて満足です。 あとは耐久性がどのくらいあるか・・・ 追伸:2週間使って上のFまで音が出るようになって、ビビりがはいっているのに気づきました。ラッパにつながる外周の管と、F管の迂回管の接触部分のハンダが取れていました。サポートに連絡したところ、ちゃんと対応してくださって、修理に送った後、1週間かからずに戻ってきました。 |
||
![]() |
PLAYTECH テナーバストロンボーン PTSL301 |
在庫状況:![]() 価格:29,800円(税抜) (税込 32,780円) |
参考になった人数:3人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上出来 | 2020/06/22 |
フルートやケーナは10年くらい、金管はじめて3か月、トロンボーンは初心者です、が、工作心があり、10年近くやっているフルートやケーナは自分で修理調整するような猫です。楽器は趣味で自分で吹いているので、細かい音程や音色のことはわかりませんが、楽器としての健全性についてはある程度分かるつもりです。 で、トロンボーンをやってみようと思って、ReviewとdRoiD氏の動画を見て、それでも恐る恐るポチって見ました。 まずスライドチェック:縦に垂らして自然落下させたとき、3pos.あたりで少し減速するものの、操作するときは気になりません。また、外管の入口の内径、内管の先端の外径を指でなでてチェックすると、バリはおろか微小なギザギザもなく、大変よろしい。掃除棒にガーゼを巻いて内側を乾拭きしてみるも、ガーゼに大した汚れは付着せず、これも結構。質の高さに満足。 ロータリー部分:スムーズに動きます。音もしっかり切り替わります。レバーも適度な重さがあり、強度もありそうで、楽器を支えるときに加わる力くらいで誤動作することもないでしょう。 抜差管:Fの方がちょっときつい。グリスを塗った後でも少しきつく、チューニングできないことはないが、少し手間取りそうだが、使っているうちに緩和すると思えるレベル。主・Fとも抜差管の端と、その受口の端は、バリはなかったけど、指でなぞってみると細かいけどギザギザしている部分何か所かある。これはヤスリで手入れした。また管内を乾拭きすると、ガーゼが真っ黒になった。すこし時間をかけて乾拭きを繰り返した。 で、3日ほど入門書見ながら練習して、特に問題もなく音もきれいに出るし、私程度には十分という結論です。値段を考えれば上出来です。 PS:サイレントブラスとオイル、スワブ、スタンドなど合わせ、55kくらいの出費になりました。 |
||
![]() |
PLAYTECH ピッコロ PTPC-300 |
在庫状況:![]() 価格:9,800円(税抜) (税込 10,780円) |
参考になった人数:5人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
商品がダメだし、店もダメ | 2019/11/22 |
はじめに言っておきますが、私、フルート、ピッコロ、クラリネット、ギター、バイオリンなどは、本体の損傷以外は自力で治したり調整できる人間です。学校のクラブの楽器の面倒をみてたことがありますので。 10月10日に最初に送られてきたのは話にならなかった。使えるようにするには、全部ばらして、タンポを付け直す必要があるレベル。即返品。担当者がいないので15日以降の対応になるとのこと。しかし、実際に送り返してきたのは11月17日。 その間、何の連絡もなし。 で、2回目に送られてきたものはというと、やはりタンポを押し付けたりして、3日ほど鳴らないものを吹いてなじませないと、音が出なかった。やっとなり始めたところで、左手の親指のキーが、たまに戻らないことが判明。ネジに油をさし、緩めたり、パッドにパウダーをつけたりして対処するが、ダメ。結局分かったのは、ネジで回すと、ある方向ですごく硬くなる。典型的に芯かカバーの円筒が曲がっているということです。 返品・返金および形のある謝罪を強く要求します。 音屋さんは以前からお世話になっていて、信用もしていたのにがっかりです。検品しているとうたってますが、もちろん楽器としての検品ですよね。どんな検品をしているんですか?1回目も2回目も、普通に検品していればすぐに見つかるはずの瑕疵ですよ。多分、検品しているということ自体が嘘なのか、楽器として検品してないのでしょうね。 安い中国製が氾濫している現状で、ユーザーの要求は、当たるか外れるかわからない安い物ではなく、確実に演奏できる物ですよ。ちゃんと検品されていて確実に演奏ができるなら、2万円でもいいのに。逆にそうしないとブランドイメージはつかないでしょう。 結局、現状でPlayTechの楽器はダメ、ということです。 |
||
![]() |
SUZUKI ANDES 25F 鍵盤ハーモニカ |
在庫状況:![]() 価格:10,800円(税抜) (税込 11,880円) |
参考になった人数:9人(12人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
?MadeInJapan | 2014/04/22 |
コンセプトも良いし、音も独特で好きになれそう。また、レビューの評価もいいので、買ってみました。 が、曲が演奏できない。ピッチが悪すぎ自分はFlute, Ocarina, Recorder等を吹くので、ブレスは問題ないと思う。ブレスをコントロールしながらmf感覚で吹いてると、真ん中のGより上でどんどんピッチが上ずってくるので、mpに以降。このずれ方が規則的ならいいけど、数箇所、30セントくらいずれている。最高音のFに関しては、半音以上高い。 というわけで、蓋を開けて調整。各キーの先のゴム栓の深さで管長を決めているのでとは言え、接着剤でこていされているから手間取ったもののどうにか、使えるレベルに調整した。他とくらべてppp位で吹いてやっとFになる。結局調整したのは高音側A,B,C,E,F。最低音のFも高めなので下げたかったけど、ゴムの栓が埋まっていて、感単位は弄れない。 でも、中味の粗い仕事を見た後、を見たあと、裏蓋のラベルをみたら、MadeInJapanの文字が。マジですかぁ。 参考までに。キーが押されたとき開閉する弁はそれなりの精度できれいに仕上がっていました。 いずれスズキからゴムの栓の部品を入手して、納得いくまで調整したいと思います。今回、とりあえずメロディーが吹けるように単音であわせたけど、次は和音の方も合わせて、完璧に使える楽器にして愛用したい。 しかし、Mios Andesはハズレだったのかなぁ。動画サイトなどに投稿されている演奏では、ここまでひどくなかったようだけど。 |
||
![]() |
audio technica ATH-P100L |
在庫状況:![]() 価格:690円(税抜) (税込 759円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
値段なりに良い。 | 2013/01/05 |
A.楽器の練習用として 1ギターやベースの自宅練習にまぁ使えます。ステージ用の音作りとかで音質にシビアな状況では無理。 2性能的に高音に厳しいものがあるので、エレキバイオリンは辛かった。音が全然違う。 393dBという低感度がネックで、キーボードは内臓のHPジャックでは音量がかなり小さく感じられた。 B. PCに直挿 まぁ、ありかな。 C. 音楽鑑賞 値段なりの音。Vocalに艶無し、高音はシャリってる。全体的に音が薄い感じで、解像度低し。この用途には向かない。30分も効いていると、脳が痛くなってくる。 D. その他 1 付け心地は特に問題なし。 2 作りはチャチで耐久性なさそうで、ケーブルは断線が心配だけど、それは値段が安いから許せる。 3 ただ、ケーブルが絡まること、絡まること。 4難にせよ、アンプの出力がある程度必要。こんなにも低感度なのものは始めてで、私的にはちょっとビックリ。直前に買ったK-77とは20dB以上差がある 大方の機器で音量のつまみが60度くらい右にひねる破目に。 総合的に、値段よりは役に立つ、という印象です。なので値段を考慮して☆3つ。 |
||
![]() |
GHS FAST-FRET 指板潤滑剤 |
在庫状況:![]() 価格:880円(税抜) (税込 968円) |
参考になった人数:1人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
plain弦のみ使用 | 2012/12/29 |
プレーン弦にのみ、練習前に塗って、練習後にふき取ってます。いい感じです。 ダダリオやGHSのプレーン弦は、結構早くざらついてきますが、そうなってから使ってみても、そのうちざらつきも無くなってきます。 バイオリンの弦に塗ってもいい感じでした。バイオリン弦はフラット巻きなので、問題なし あと、長持ちするのがいい。 巻き線の方はFingerEaseを使ってます。数日に1回、クロスにかけて、滑らすというより汚れを落とす感じです。 |
||
![]() |
SKB GB44 ベース用ギグバッグ |
在庫状況:![]() 価格:6,000円(税抜) (税込 6,600円) |
参考になった人数:41人(42人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
微妙 | 2012/10/08 |
ベースをポチったはいいが、バックがないので・・・ いろいろ見て、本当はSC-44が欲しかったんだけど、確認して頂いたところ、5弦でペグが両側にあるのは入らないそうで、じゃ、とりあえず安いGigBagを、ということで、Playtech, ZENN, Aria など物色していて、これを見つけました。評価もないので人柱も兼ねようかと。 ●いいとこ: ・SKBらしく作りはいいです。 ・上記P社やZ社のもののレビューで見られる ような、ショルダーストラップに関する 問題は無い。とくに長さはかなり長く 調整できるので、頭上のはみ出し部分を ほとんど無くせる。良いか悪いかは 別にして ・サイズはゆったり。 ●不満なとこ: ・取手は上面にも欲しかった。 ・上下の防御力は普通だが、側面が弱そう。 ・エンドピンに当たるパッドは内部に ちゃんとあるけど、閉じた状態で外から 触ると、エンドピンを感知できる。 致命的かも知れない欠点。 ・立て掛けるときのことを考えて、 ボトムにゴムを貼って欲しかった。 床によっては滑る。さらに1個上の問題の 解決にもなる。 ●不思議なこと: ・可動なショルダーパッド、右と左で2cm程 長さが違う。意味があるのだろうか。 うーん、でもソフトケースはこんなもんかな。 |
||
![]() |
SKB SC66 ストラト/テレキャス用セミハードケース |
在庫状況:![]() 価格:10,000円(税抜) (税込 11,000円) |
参考になった人数:1人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
GOOD | 2012/10/08 |
先月、クラシック用のセミハードを買って、それがとっても良かったので、こちらも購入。他の方々の仰るとおり、軽くて丈夫そう、作りは中も外も良く、加えてこの機能性・値段て大満足です。 ストラトタイプは問題なく入りましたが、SpearのRagnarokという厨的なギターを入れたところ、すこし横幅が足りませんでした。でも、内張りの裏はウレタンか発泡スチロールのような感じで、押して潰すと問題なく入るようになりました。逆にホールドがいいかも クラシック用のSC-30もこのSK-44も、チャックを開閉するときは、天蓋を少し押しながらやらないと、引っかかることがあります。(その方がいろいろな意味で安心というか正常だと思いますが) |
||
![]() |
SKB SC44 |
在庫状況:![]() 価格:11,000円(税抜) (税込 12,100円) |
参考になった人数:4人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
満足 | 2012/10/08 |
先月、クラシック用のセミハードを買って、それがとっても良かったので、こちらも購入。他の方々の仰るとおり、軽くて丈夫そう、作りは中も外も良く、この機能性て大満足です。 ストラトタイプは問題なく入りましたが、SpearのRagnarokという厨的なギターを入れたところ、すこし横幅が足りませんでした。でも、内張りの裏はウレタンか発泡スチロールのような感じで、押して潰すと問題なく入るようになりました。逆にホールドがいいかも クラシック用のSC-30もこのSK-44も、チャックを開閉するときは、天蓋を少し押しながらやらないと、引っかかることがあります。(その方がいろいろな意味で安心というか正常だと思いますが |
||
![]() |
PLAYTECH サウンドハウスピック トライアングル 0.9mm |
在庫状況:![]() 価格:20円(税抜) (税込 22円) |
参考になった人数:1人(14人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
やや薄い | 2012/10/08 |
ちょっと薄いです。thinとかheavyとかの言葉に明確な規定がないので、その点は受容します。後からお求めの方のために説明しておくと、通常のmediumとheavy/hard/thickの間くらいです。 cost/performanceは大変低くて注:分子がcostです。日本では反対に誤用してます)十分満足行きます。 弾き心地に関しては、常用しているものPlanetWavesとの比較で、少し淡白というか、弦に絡む感じが少なく、いわばツルッとしていてい、ニュアンスを乗せにくい。慣れれば解決する問題だと思う。 |
||
![]() |
PLAYTECH サウンドハウスピック トライアングル 0.7mm |
在庫状況:![]() 価格:20円(税抜) (税込 22円) |
参考になった人数:4人(13人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
薄い | 2012/10/08 |
ちょっと薄いです。thinとかheavyとかの言葉に明確な規定がないので、その点は受容します。後からお求めの方のために説明しておくと、通常のthinとmediumの間くらいです。 cost/performanceは大変低くて注:分子がcostです。日本では反対に誤用してます)十分満足行きます。 弾き心地に関しては、常用しているものPlanetWavesとの比較で、少し淡白というか、弦に絡む感じが少なく、いわばツルッとしていてい、ニュアンスを乗せにくい。慣れれば解決する問題だと思う。 |
||
![]() |
PLAYTECH(旧ZENN) Guitar Case Rain Cover |
在庫状況:![]() 価格:980円(税抜) (税込 1,078円) |
参考になった人数:8人(13人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小さい | 2012/09/28 |
こういうのは多少大きめに作ったからと言って、製造原価は大して上がらない。また、使う方の立場から考えると、度を越さなければ「大は小を兼ねる」が適用される。また、自社のバッグにぴったり合わせて、ユーザーの囲い込みに使うと、逆に販売総数が落ちて、製造者側の利益も縮小する。つまり、商品コンセプトの点において、設計ミスの商品だと思う。 いくつかのバッグに当てて見たが、どれもカバーしきれない。現在、以下の選択肢で迷ってる最中です。 ①カバーに合わせたバッグを新たに買う ②バッグに合わせたカバーを買う ③現状のまま=バッグには100円ショップで買ったレインコードを着せる。 総じて言えば、私には無駄な買い物でした。 |
||
![]() |
KYSER PRO AM Capo C |
在庫状況:![]() 価格:580円(税抜) (税込 638円) |
参考になった人数:3人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使用前に加工を | 2012/09/21 |
エレキ用もこのシリーズを使ってますが、どちらもカポを締めるネギの先端がバリだらけなので、使用前にヤスリで削ってバリを落とした方がいいでしょう。また、ネジの先端があたる部分に2mm位の厚さのコルクを貼っておくと、カポ自身も傷まなく、締め付けの当たりも少しソフトになっていい感じです。 事前に加工する手間があっても、しっかりしているのと値段の安さを考えれば、まったく不満はありません。 |
||
![]() |
SKB SC-30 クラシックギター用ケース |
在庫状況:![]() 価格:8,000円(税抜) (税込 8,800円) |
参考になった人数:9人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
深さにご注意 | 2012/09/20 |
深さ11cmもあれば普通はいいんでしょう。私が使っているARIA A-20では、縦横は少し余りますが、深さがギリギリかな。ネックの下に小物入れがあって、その上下端にネックの支えがあるという一般的構造ですが、ボディー側の支えの高さがネックに達していません。A-20のボディーが厚いのかな。でも無理せずともちゃんと閉じます。一応、仕舞う時は弦と指版の間にウェスを挟んでます。 セミソフトといいますが、薄めのハードケースで表面が布張りに、キーがチャックになっただけで、しっかりしてます。ただ、背負ったとき、背中に布を介して板があたるので、ちょっとゴツゴツします。 あと、先端部の角のところ、チャックが通るとき、中の堅い壁の角に当たって、引っかかります。チャックを外側に少し引きながら回してやるとスムーズに通ります。 総合的にはとてもいいと思います。 |
||
![]() |
GRAND GUITAR 弱音器 |
在庫状況:![]() 価格:480円(税抜) (税込 528円) |
参考になった人数:8人(13人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ありえない | 2012/09/20 |
クラシックギターで使ってみました。 ①サウンドホール付近につけると 音にハーモニクスの音が混ざって・・・ ②サドル付近に寄せると 響きとサステインは若干落ちるが、ブリッジミュートほどの効果も無い。音量も対して下がらない。 ③サドルとサウンドホールの中間では 響きとサステインは落ちるが、アタックの音は十分出ている。あとピッチが完全にずれてしまう。 ということで、謳い文句にある「深夜の練習」には何の役にも経ちませんでした。 そもそも、商品として出すからには、割り箸+輪ゴム+スポンジと違って、なにか一工夫あるのだろうな、と思って買ってみましたが・・・orz。50円とか100円で売ってるならまだしも、これで500円は無いでしょう。メーカーの良識を疑います。 |
||
![]() |
ARIAPROII AGS-900XL |
在庫状況:![]() 価格:860円(税抜) (税込 946円) |
参考になった人数:9人(16人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最低 | 2012/09/17 |
2セット買いました。 1日目:張る時、6弦、折る前に切ったら、巻き線がバラリ。これは私のミスかもしれないが、こういうのは初体験。以降、ちゃんと巻いてから切るようにする。 2日目:チューニング中に1弦がプツリ。 3日目:弦を変えたのでネックのソリを調整するため少し緩める。3・4弦は特に大きく緩め、トラスロッドを回した後、弦を巻いてると、4弦の巻きがバラリ。 7日目くらい:5弦のスライド中に左手の指に異質感。見てみると、巻きにキズ?が。で、交換。 14日くらい:ピッキングしたところから4弦の巻きにホツレ。 これで使えなくなりました。2セットで2週くらい。ちょっと残念。私の扱いが悪いとしたら、それに耐えていた他の弦に申し訳ない。他の方々が運がいいのか、私の運が悪いのか。ARIAの弦は2度と買いません。 音?ブライトとかギラつくとか以前に、統制がとれてない音、という感じです。もともと巻きの状態に問題あったのかもしれないから、参考にならないかも。ただ、プレーン弦の指ざわりとか音は、明らかにダダリオやGHSに劣っていると思います。 |
||
![]() |
K&M 14670 フットレスト ニッケル |
在庫状況:![]() 価格:1,280円(税抜) (税込 1,408円) |
参考になった人数:7人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ご使用前に | 2012/08/02 |
概ね問題ありません。 ①元箱は運搬時にケース代わりになりますので、捨てない方がいいです。 ②表のゴム板は、裏面が全面接着剤で、金属の台に貼り付いてます。金属の台には、裏から見るとわかるとおり、約11cmmx2cmの間口が空いてます。この間口からゴムの接着剤の面が露出しています。和室や絨毯といった環境では、ご使用前にここをテープなどで塞ぐことをお薦めします。さもないといつの間にか誇りが大量に付着して・・・ということになりかねません。 |
||
通りすがりのドラ猫 さんのプロフィール
レビュー投稿数:25件
住所:東京都