|
MOTU 8PRE-ESオーディオインターフェイス |
在庫状況:Stock:
取扱中止 N/A価格:¥231,000(税込) Price:231,000 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful. |
|
| ん? | 2024/11/16 |
| 当方2021年の購入です。 MOTU Pro Audio Controlを立ち上げて、ミキサーページで本体のトークバック機能を使うと、高い頻度で本体が固まり(クロック落ち)再起動します。レコーディング時にこのような事が起これば事故です(実際に起こりましたが...)私のくじ運が悪いのか1年で本体交換数回...信頼してたMOTU、どうしたのでしょうか...それと殆どの場合そうですが、付属の汎用電源ケーブルは使わず、アコリバのPOWER STANDARD-TripleC8800辺りのグレードの物に変更することで、ようやくお仕事で使える音質になります? | ||
|
OYAIDE d+USB class S rev.2/2.0 |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥12,980(税込) Price:12,980 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
|
| リスニング用途としては... | 2024/10/18 |
| 他店で購入しました。 あくまでも当方の環境での印象ですが高域はシルキーで、綺麗な出音で純粋にリスニング用途には向いていると思いますが、 ステレオ感が増す感じで中域が若干凹むというか、コンプが掛かったかのような圧縮された音の印象のため、制作向きの出音ではない感がありました。 やはり制作に使うならば少々お値段張りますが、アコリバ等になるのかなという感じになります... サウンドハウスさんアコリバの電源等他の製品の販売も増やしてください。 強くお願いします!! | ||
|
Cordial Cables CPM 2.5 MV |
在庫状況:Stock:
在庫あり In Stock価格:¥6,050(税込) Price:6,050 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:1人(1人中) 1 out of 1 people found this helpful. |
|
| 良くも悪くも… | 2023/07/26 |
| あくまでも私の印象です。 実験的にインターフェイスからモニターにという用途で使おうと思い他店で購入しました。 環境にもよると思いますが、1週間ほどエイジングしてもモソモソとフォーカスの合わない抜け感の無い音で、定位が見づらいです。 好みもありますが自作のベルデン88760で作ったケーブルの方がミックスしやすい… ま?手頃なお値段の為文句はないけど自分的には向かないケーブルでした。 | ||
|
EVE AUDIO SC204 |
在庫状況:Stock:
特別注文 Special Order価格:¥71,500(税込) Price:71,500 yen(incl. tax) |
| 参考になった人数:5人(5人中) 5 out of 5 people found this helpful. |
|
| 音はいいけども… | 2022/08/17 |
| 他の方もレビューされてますが、購入したは良いけど電源が弱く数年で修理で国内代理店に送るようになります… 通販や店舗等で新品で購入した場合は修理代が無料ですが、オークション等で購入した商品などは、修理代が1本あたり数万円かかるようです。でも音は良いんですよね。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
ロンリコ さんのプロフィール
レビュー投稿数:7件
住所:神奈川県








SB-5.5SQ3C
価格:¥1,080(税込) Price:1,080 yen(incl. tax)
網線のシールドが施されており作り自体はしっかりしてます。ノイズ等も皆無といった印象。
フルテックの純銅のコネクターで自作してみました。
壁電源から電源BOXに繋ぎ、BOXからインターフェイスやアウトボード類のメインシステム用、
モニター用それぞれの電源ディストリビューターに分配し視聴。
高域はあまり変化無く中低域にガッツのある出音です(^_^)
特にポーカルや、メインのリード系の楽器が聴きやすい印象。
太めの出音ですのでプリアンプや、コンプ等のアウトボード類にも向いていると思いました。
比較として自作のアコリバのパワスタ8800とブラインドテストをしましたが、
私の耳では、ほぼ変化が感じられませんでした…
安価ですしもしかしたら今後はこちらの電源ケーブルにお世話になるかも…
ただ5.5スケと少し太めで加工するのが大変です(^_^;)