ここから本文です

SUPRO(スプロ)ブランドページ

PRODUCT LINEUP

COMBOS


コンボアンプ

HEADS


アンプヘッド

CABS


キャビネット

PEDALS


エフェクター / フットスイッチ

APPAREL


アパレル

  • T-shirt

  • Long Sleeve Bolt T

  • CLASSIC HOODIE

  • CLASSIC TRUCKER HAT

SUPROアンプは、1930年代にValcoとDoblo社が合併して誕生したブランドです。シカゴのサウスサイドシーンで生まれたSuproのサウンドは、ブルースの代名詞となるトーンを生み出しました。

Suproの起源は1926年のNational Resphonic Guitar社にさかのぼります。当時はリゾネーターギターがブルーストーンの主流でした。Valco製のSuproアンプは、シカゴブルースの生々しいトーンを作り上げ、サウスサイドシーンに衝撃を与えました。1960年代半ばまで、ジミ・ヘンドリックスはSupro Thunderboltを使ってツアーをしていました。数年後、ジミー・ペイジがシカゴブルースのSuproトーンに触発され、レッド・ツェッペリンの曲に取り入れました。

オリジナリティとユニークな回路構成から生まれるサウンド、稲妻があしらわれた伝説的なSuproロゴは、個性的なルックスと唯一無二のトーンを想起させます。ジミ・ヘンドリックスやジミー・ペイジ、アルバート・リーといった無数の名だたるスターがこのアンプを求めました。Suproアンプを使用してブルースやロックの礎が築かれたのです。

近年では、伝統的な真空管回路を踏襲しながら、ドライブチェンネルやアッテネーターを搭載したモダンなスペックのモデルも展開しており、ステージやスタジオ、寝室など、あらゆるシチュエーションにとけ込むアンプです。