ここから本文です

さうんどはうしゅ

MXR ( エムエックスアール ) / MC402 Boost Overdrive

MXR ( エムエックスアール )  / MC402 Boost Overdrive

  • MXR ( エムエックスアール )  / MC402 Boost Overdrive 画像1
  • MXR ( エムエックスアール )  / MC402 Boost Overdrive 画像2
  • MXR ( エムエックスアール )  / MC402 Boost Overdrive 画像3
  • MXR ( エムエックスアール )  / MC402 Boost Overdrive 画像4
5
  • メーカーサイトManufacturer Site
シンプルでダイナミックなオーバードライブと、独立したクリーンブーストサーキットの一体型モデル。ブースター部はMC-401と同様、ローノイズの優れたクリーンブースター。シンプルなデザインで、贅沢な機能を凝縮したペダルです!

[直輸入品][Direct Import]

■ギター用エフェクター
■ブースト/オーバードライブ
■コントロール:ブースト、アウトプット、トーン、ゲイン
■80年代以来、世界を代表するトップギタリストに絶大な信頼を誇るボブ・ブラッドショーのCUSTOM AUDIO ELECTRONICSと、コンパクトエフェクターのパイオニア、MXRのコラボレーションによって新たなる伝説が始まります。シンプルでダイナミックなオーバードライブと、独立したクリーンブーストサーキットの一体型モデルです。オーバードライブセクションはまさに“クラッシック”。音に色づけすることなく、ナチュラルに暖かみ、サステイン、パンチを加えます。ブルージーで、わずかにオーバードライブの効いたサウンドからゲインを効かせたフルメタルクランチまでカバー。ギターのボリュームを下げるとクリーンなトーンが得られるようになっています。
電源アダプターの選び方

電源アダプターの選び方

1.タイプ
電源アダプターには、交流(AC)と直流(DC)の2つのタイプがあります。お使いの機器の電源仕様は、取り扱い説明書または、本体のマークをご確認ください。直流(DC)の場合、下記の様なマークがあります。
センタープラス センターマイナス
2.電流
ご使用のモデルの電流(A、mA)をご確認ください。原則としてアダプターは機器の電流と同じもの(同じものがない場合は機器に一番近い大き目のもの)をお選びください。例えば機器の表記が800mAの場合は1Aのアダプター、1.5Aの場合は2Aモデルとなります。
3.コネクター内径
お使いの機器の電源アダプター接続口をご確認ください。2.1mm径に対し2.5mm径を接続致しますと電源は入りますが、接触不良が発生する場合がある為、2.1mmに対しては2.1mmのモデルをお選びください。
4.極性
AC-DC機器には極性があり、センターがプラスのものとマイナスのものがあります。この極性を誤ったり、AC-DC変換が必要な機器にAC-ACのアダプターを接続した場合は、部品が焼け、破損にも繋がりますので十分に注意してください。
5.電圧
原則として異なる電圧のアダプターは故障の原因になりますので使用しないでください。
6.注意点
間違った仕様のアダプターを使用し、機器が壊れた場合は保証対象外となります。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews12
この商品のレビューを書く

2013/12/25

11111ローノイズ

投稿者名Reviewed byshif-tj 【三重県】

少し場所をとりますが、見た目カッコイイので存在感強くても○です。
ブースター側の青LEDも気に入ってます。ドライブ側の通常の赤ランプです
ブースターは音に張りを加えてしっかりとブーストしてくれます。あくまでクリーンブースターなので歪の後に繋ぐなら+20dBも必要ありません
そしてドライブ側は他のレビューにもあるように使うギターも選ぶ気がしますし使いこなすの少し難しいです。音が割れるというのは、出力が高いからです。しかし個人的には好きです。最近の抜けが良いハイゲインディストーション系とはまったく違い小さいトランジスタの音量を限界まで上げた歪で暖かみがあってオーバードライブとしては間違ってないと思います。
設定は音が割れるからと低音を下げたり高音を上げたりするのではなくギター側で逆らわず最もこもった状態にするとサスティーンの効いた太いドライブで古いロックやブルースには面白いです。

レビューIDReview ID:45874

参考になった16

2013/09/09

11111使い方

投稿者名Reviewed byizumi 【愛知県】

ブースターは素晴らしい。オーバードライブは歪みの後か前か。後につなぐとミッドブースト的になりGAINを上げすぎると音が潰れます。音抜けが悪くなる。前につなぐ時はアンプをクランチ程度にしておきO.D.ONでHIGAINにする感じだと使いやすいです。単体での使用はGAIN軽めか深めか、真ん中は使い辛いかと。
追記
18Vで使用するといい感じです。特にODは激変します。

レビューIDReview ID:43521

参考になった15

2013/07/16

11111これ単体でオーバードライブ?

投稿者名Reviewed byアンニョンハセヨ 【】

そりゃー無茶だ。
応用した使い方をすれば、二段階ブースターとしてとても優秀な品。

レビューIDReview ID:42469

参考になった16

2011/10/16

11111ブースターとして最高!

投稿者名Reviewed byタカ 【東京都】

何かいいブースターはないものかと探してMC-402にたどり着きました!
僕の場合ですが歪みとしては使わず、完全にブースターとして使っています。
・OVERDRIVEチャンネルは音量を上げるとともに歪みも足したいとき。
・BOOSTチャンネルは本当にただ音量を上げたいときのクリーンブースターとして。
OVERDRIVEチャンネルのTONEも個人的には効きが良く、トーンを上げると音量が上がったように感じるほど抜けてきます。
目盛は10~12時でも十分ブーストしてくれます。
個人的には大満足です!

レビューIDReview ID:27368

参考になった3

2011/08/17

11111とにかく素晴らしい

投稿者名Reviewed by秀_吉 【東京都】

まずはブースター。
バッファーブースターを別に持っているので、こいつはエフェクトボードの最後に入れて、ソロ時などの音量アップの目的で購入しました。
本当にローノイズです!
音質を変えることなく、ピュアにブーストしてくれます。
このブースターだけでも買いですね。
続いてオーバードライブ
正直おまけとしてしか考えてなかったのですが・・・・。
これがまた素晴らしい!
操作もシンプルで音作りしやすいですね。
個人的には、BOSSのBD-2の硬さが取れて、倍音が更に足された感じでしょうか。ストラトでブルース的なアプローチにはもってこいです。ハイゲインではありませんが、ピッキングニュアンスが出しやすく気持ち良い歪みです。
このオーバードライブがMC401に数千円プラスすれば手に入るのであれば、断然MC-402をお薦めしますっ。

レビューIDReview ID:25981

参考になった15

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

MXR ( エムエックスアール )
MC402 Boost Overdrive

商品ID:55606

通常価格:¥27,500(税込)

¥22,800(税込)

  • 送料無料

1,140ポイント(5%)内訳

  • 228Pt

    通常ポイント

  • 912Pt

    ポイント5倍キャンペーン

  • 1,140Pt

    合計

閉じる

限定特価

在庫あり在庫あり

数量

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok