MAGNA CART / FF 折りたたみ台車 耐荷重80kg
¥6,580(税込)
在庫有
¥154,000(税込)
在庫有
MAGNA CART / MC2 折りたたみキャリーカート 耐荷重90kg
¥4,380(税込)
在庫有
2021/03/16
普通ではないアンプ
投稿者名Reviewed by:梅干し専門店赤垣 【神奈川県】
いい意味で普通ではないアンプです。
VOX AC30を元に設計されているようですが、鳴りは別物です。
VOX AC30の方がより、ダイレクトなアンプらしい音が鳴ります。王道の音です。
一方このDC30は単体で弾くと少し違和感を感じるというか、作り込まれた音という印象を受けますが、バンドアンサンブルの中で演奏すると音がより立体的に聴こえるような感じになります。結果的に躍動感のあるエネルギッシュな音に化けます。ニュアンスも面白いほどに出ます。
本当に不思議なアンプだと思います。
サウンド的には少しドンシャリっぽくも聴こえますが、決してミドルが無いわけではないです。
暴れすぎる低域や、耳に刺さるような嫌な高域がなく非常にうまく制御されているので、録音した時にその真価がさらに発揮されます。
アンサンブルの中で他の楽器を邪魔することなく、ギターの美味しい帯域をうまく確保できます。
30Wでも音量は大きいです。歪ませるには大分音量を上げることになるので、Master Volumeを使うといいかも知れませんが、ガンガン歪ませるようなタイプのアンプでもないのであまりハードな歪みを期待しない方がいいです。
音作りにはひと癖あるので、多少慣れが必要です。
とは言えラフに音作りしても使える音になっており、所謂マッチレスの音になります。
難点はその重さです。一人で扱うにはちょっと重量があります。力持ちなら大丈夫でしょう。
アメリカとイギリスの間を行くような面白いアンプです。
レビューIDReview ID:115774
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2016/03/02
最高に良い!
投稿者名Reviewed by:北野 【京都府】
音質大変使えます。真空管AMPのような音出ます。
このサイズでこの音量、音質の良さ、弾いた時のレスポンス、タッチの自然な感じ、、充分に納得させてくれる音です。これでもう少し大きい出力があれば、小さなライブハウスでも使える音です。僕は今回、ホームパーテイの20~30畳ぐらい?のスペースでの演奏(バンド演奏)に使いましたが、充分な音量で最高に満足できる音質で演れました。本当に良いですね。
各シュミレート音、よく特徴掴めていて、ほんと使えます。良いです!!!!。
レビューIDReview ID:62196
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2013/03/02
極上ブリティッシュアンプサウンド
投稿者名Reviewed by:不如帰 【大分県】
クリーンなども優秀ですが、何と言ってもやはりクランチサウンドが他の追随を許さないほど綺麗です。
VOX AC30が構造の元になっているとありますが、リードでは扱いづらいAC30に対してDC30はリードにも程度の良い対応をしてくれるので適応範囲がかなり広く感じられます。
値段相応の品質。
※ 比較
VOX AC30 6TBX
セレッションスピーカ搭載のDC30に対して、このAC30はブルーアルニコスピーカー搭載であるため若干音の温もりがあるように感じます。
これは良い意味でも悪い意味でもオケに埋まりがちになってしまうので、購入するにあたって以上の2機種で迷う場合はシーンに対して適した判断が必要になると思います。
何より、ご自身で試奏するのが一番だと思いますが。
レビューIDReview ID:39126
参考になった人数:35人
35 people found this helpful
2016/09/18
待つのが嫌でDC30に
投稿者名Reviewed by:yosi 【福岡県】
Lightningreverbが在庫になかったので思い切ってDC30に。家で弾けるか音量を心配しましたが両チャンネル共マスターが効くので練習用としては大丈夫です。着て弾いた途端リバーブが付いてないのを知りガッカリ。付いてると思い込んでました。妻もぶっ飛んだ値段だったのでどんだけ綺麗な音なのか期待してたみたいですが残響音が無いと普通は綺麗な音ねと言ってくれてたのに無言でした。音の反応が早いと評判ですが自分が鈍いのか普通に思いました。音は歪ませない場合は綺麗です。特に巻弦の綺麗さが気に入りました。低音がバランス良くくっついてきます。歪み自体は音が良いとは思えませんでした。バリンとした感じで暖かみと伸びが足らないというか…。シングルコイルだからかも知れませんがリードを弾くには…?コードで鳴らすぐらいが良いかと。基本エフェクターで作るアンプなのでしょうか?説明書など全く無いのでネットで操作方法を研究しています。チャンネルリンクなど出来て奥は深いと思います。一度マスター無しでフルで鳴らしましたが床が揺れて部屋中が共振し怖くて弾いてられませんでした。それでもあまり歪まなかった感じでブルース系でももうちょっと歪んで欲しかった。後にリバーブやオーバードライブはコソッと注文しています…。
レビューIDReview ID:66400
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
商品ID:52646
¥489,091(税抜)
(¥538,000 税込)
5,380ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る