FOCUSRITE USBオーディオインターフェイス Scarlett 2i2 (gen. 3)
オーディオインターフェイス、USB-C、gen.3
接続方法 | USB Type-A/ USB Type-B |
USB Type-A/ USB Type-B |
USB Type-A/ USB Type-B |
USB Type-A/ USB Type-B |
USB Type-A*3/ USB Type-C |
USB Type-A*3 / USB Type-C | USB Type-A*4/ USB Type-C |
USB Type-A/ USB Type-C |
USB Type-C | Thunderbolt 2 | USB Type-A/ USB Type-B |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製品 | ![]() UR12 |
![]() UR22mkII |
![]() UR-RT2 |
![]() UR-RT4 |
![]() UR22C |
![]() UR24C |
![]() UR44C |
![]() UR816C |
![]() AXR4U |
![]() AXR4T |
![]() UR44 (生産完了) |
入出力数 | 2IN/2OUT (マイク1IN) |
2IN/2OUT (マイク2IN) |
4IN/2OUT (マイク2IN) |
6IN/4OUT (マイク4IN) |
2IN/2OUT (マイク2IN) |
2IN/4OUT (マイク2IN) |
6IN/4OUT (マイク4IN) |
16IN/16OUT (マイク 8IN) |
28IN/24OUT (マイク4IN) |
28IN/24OUT (マイク4IN) |
6IN/4OUT (マイク4IN) |
A/D解像度 | 24bit/192kHz | 24bit/192kHz | 24bit/192kHz | 24bit/192kHz | 32bit/192kHz | 32bit/192kHz | 32bit/192kHz | 32bit/192kHz | 32bit/384kHz | 32bit/384kHz | 24bit/192kHz |
プリアンプ | Class A マイクプリアンプ D-PRE | Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 | Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 Rupert Neve Designs トランスフォーマー |
Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基 Rupert Neve Designs トランスフォーマー |
Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 | Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 | Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基 | Class A マイクプリアンプ D-PRE 8基 | AXR ハイブリッドマイクプリアンプ Rupert Neve Designs SILK |
AXR ハイブリッドマイクプリアンプ Rupert Neve Designs SILK |
Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基 |
MIDI接続 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad接続 | ○*1 *5 | ○*1 *5 | ○*1 | ○*1 | ○*1 *5 *7 | ○*1 *5 *7 | ○*1 *7 | ○*1 *7 | × | × | ○*1 |
Hi-Z対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ループバック 機能 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*2 | ○*2 | ○ |
付属ソフト | Cubase AI Cubasis LE for iPad |
Cubase AI Cubasis LE for iPad |
Cubase AI Cubasis LE for iPad |
Cubase AI Cubasis LE for iPad |
Cubase AI Cubasis LE for iPad dspMixFx UR-C |
Cubase AI Cubasis LE for iPad dspMixFx UR-C |
Cubase AI Cubasis LE for iPad dspMixFx UR-C |
Cubase AI Cubasis LE for iPad dspMixFx UR-C |
Cubase AI | Cubase AI | Cubase AI Cubasis LE for iPad |
電源 | USBバスパワー/DC5V (USB ACアダプター)*5 |
USBバスパワー/DC5V (USB ACアダプター)*5 |
外部 12V AC アダプター (PA-150B付属) |
外部 12V AC アダプター (PA-150B付属) |
USBバスパワー*3 DC5V(USB ACアダプター)*5 |
USBバスパワー*3 / DC5V (USB ACアダプター)*5 | USBバスパワー*4 外部 12V AC アダプター (PA-150B付属) |
外部 16V AC アダプター (Yamaha PA-300C付属) |
外部 24 V AC アダプター (Yamaha PA-700付属) | 外部 24V ACアダプター (Yamaha PA-700付属) |
外部 12V AC アダプター(付属) |
外形寸法 | 159 × 144 × 46 mm | 159 × 159 × 46 mm | 198 × 208 × 47 mm | 267 × 208 × 47 mm | 159 × 159 × 47 mm | 198 × 159 × 47 mm | 252 × 159 × 47 mm | 446 × 226 × 46 mm | 480 × 378 × 45 mm | 480 × 378 × 45 mm | 252 × 158 × 47 mm |
重量 | 0.85 kg | 1.03 kg | 1.7 kg | 2.4 kg | 1.0kg | 1.1kg | 1.5kg | 2.7kg | 4.6 kg | 4.6 kg | 1.6 kg |
*1 iPadとの接続には、「Apple iPad Camera Connection Kit」または「Lightning - USBカメラアダプタ」が必要となります。 iOS デバイスと接続する際には、UR 本体を駆動するために外部電源が必要です。
*2 付属ミキサーソフトを使い、どのアウトプットでループバックを使うのか選択可能。
*3 UR22C を USB 2.0 Type A 端子に接続する場合は、市販の電源アダプターまたは USB モバイルバッテリーでの電源供給が必要。
*4 UR44CをUSB 2.0 Type A端子に接続する場合は、付属電源アダプター(PA-150B)での電源供給が必要。
*5 電源アダプターは付属しないため、別途購入の必要があります。
*6 AXR4Uはカスケード接続ができません。2台以上を連結してご使用の場合はAXR4Tをご利用ください。
*7 UR22C/UR24C/UR44Cのみ、USB Type-Cコネクタを搭載するiPad Proでは、USB Type-Cを使ったバスパワー駆動も可能。
メーカー |
FOCUSRITE
|
SOLID STATE LOGIC
|
PRESONUS
|
AUDIENT
|
ZOOM
|
---|---|---|---|---|---|
モデル名 | |||||
商品画像 | |||||
サンプリング周波数/量子化ビット数 | 192kHz / 24bit | 192kHz / 24bit | 192kHz / 24bit | 96kHz / 24bit | 192kHz / 24bit |
アナログ入力数/出力数 | 2ch / 2ch | 2ch / 2ch | 2ch / 2ch | 2ch / 2ch | 2ch / 2ch |
接続方式 | USB2.0 (Type-C) |
USB2.0 (Type-C) |
USB2.0 (Type-C) |
USB2.0 (Type-C) |
USB2.0/3.0 |
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥4,580(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥37,800(税込)
在庫有
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,640(税込)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥53,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥32,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥17,800(税込)
在庫有
2022/06/14
こりゃいい
投稿者名Reviewed by:Shunfit 【神奈川県】
もう2年ぐらい品切れだったUR22Cが、突然在庫ありになっていたので、迷わずポチッとしました。そして届きましたよ。
今まで持っていたのが、格安A I/Fのbehringer UM2だったので、あくまでもそれとの比較でしかないのですが
(従って、同等価格の他の製品がどうかは知りません)
さすが。レイテンシーを全く感じない。UM2はリズムギターを弾いてると、結構な確率で遅れていて、コンディションがよければまあまあ、ってところでした。が、これはドンピシャで、ほぼアナログ録音です。
あと、理屈は全くわからないのですが、マイクにしても、ギター(Hi-Z)にしても、ちょうどいい入力レベルできれいに入る気がします。DAWはGarage Bandです。これから、付録でついてきたCUBASE AIに切り替えようかな、とは思っていますが。
あと、やっぱりいいのは、ライン入力が2系統あること。これで、バンド練習の時にスタジオのミキサーを使ってなんちゃってライン録音できます。UM2は入力2系統でしたが、片方がHi-Zのみという仕様でしたからね。
説明を読むと、プロも使うぐらいのソフトウェア音源がついているようなので、シンセを持っているのですが、シンセを音源として使うことはないかも。せっかくMIDI入出力がついているのですが。キーボードは下手なんで。
レビューIDReview ID:130616
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2022/03/07
低遅延
投稿者名Reviewed by:ほりほり 【沖縄県】
syncroomで本土との遅延を少しでも減らすべく購入しました。それまで使用していたYAMAHAのAG06と比較して、数字上も体感上も遅延が減りました。 またAG06で少し気になっていたホワイトノイズは比べ物にならないくらい減り満足しています。
レビューIDReview ID:127779
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2022/02/11
音飛びに関して
投稿者名Reviewed by:たぬき 【埼玉県】
私の環境(Win10・Dynabook・i7-6700HQ)では購入当初音飛びが激しく(CUBASE、Youtubeなど)使い物にならなかったのですが、あれこれやった挙句に改善したので誰かの役に立てばと思い投稿します。
結論から言うと
◎インテル・ターボブーストテクノロジーを無効にする
これで使えるようになりました。
ソフト側のパフォーマンスを上げる設定にする→CPUに負荷がかかるためターボがかかる→ターボのタイミングで音飛び
こんな流れだったようです。
他にもネット情報からいろいろ試しましたが、多少改善はしたものの根本的な解決には至らずでした。
素晴らしい製品なので諦める前に試してみる価値はあるかと思います。
音飛びの原因究明、改善方法の模索…と使えるようになるまで苦労はしましたが、あくまでも環境によるものなので製品そのものはコスパも含めて抜群です。
レビューIDReview ID:126970
参考になった人数:12人
12 people found this helpful
2022/01/02
商品に満足してます
投稿者名Reviewed by:コギャル王 【沖縄県】
長年、KOMPLETE LINE6インターフェイスと CUBASEのコンビで使用しておりました。インターフェイスのヘッドフォン端子でガリガリ音が発生。部品交換にて修理するつもりでしたが、やはりこの技術は日進月歩という事で、思い切ってIFを買い替える事にしました。レビューなどの評価を参考に、今回はSTEINBERG社のUR22Cに決定。
まずは、steinbergサイトで必要なものをダウンロード後、インストール。以前のIFと違い、レイテンシー調整がいらないので設定も簡単♪短時間で設置完了。 amazon music を鳴らしてみる。うん、やはり新しいのはいいねw 音質の劣化も少ないし、以前よりも音がクッキリした感じ。悪く言えばドンシャリ感が増したとも言えなくもないw しかし、満足。
CUBASEでの動作はまだ確認してませんが、同社なので問題ないでしょ、多分w この機種は特にレイテンシーに関して非常に優れているとの評価なので、今からワクワクしてます。
追伸
商品発送から到着まで早いし、梱包もしっかりしてました。さすがサウンドハウスさんですね。近々ギターのピックアップを買い替えるつもりでしたが、信用できるサウンドハウスさんで買います♪今回は、商品もショップも大変満足でした。。。
レビューIDReview ID:125528
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
2021/07/05
コスパ良い
投稿者名Reviewed by:jiz 【東京都】
3万~と比べてしまうとドンシャリでアレだが音源やケーブル、スピーカー、他機器にもよるので単体評価としてコスパは十分でしょ。
DSPの評価は割れるところだが個人的にはDAW起動せずにそれなりに遊べるので気に入ってる。
以前の所有機であるUR12のD-PREはイマイチだったがこちらはそれほど気にならない。
バスパワーなのにAC電源側にスイッチするとOFFになるのでありがたい。
また上位機種は起動にソフト立ち上げたりと時間がかかるがこれは数秒で立ち上がるのでストレスにならない。
以上のことからこだわりをバッサリ切り捨てることが出来るなら使い勝手は良いと思う。
レビューIDReview ID:119782
参考になった人数:4人
4 people found this helpful
商品ID:268678
通常価格:¥22,000(税込)
¥17,800(税込)
178ポイント(1%)内訳
通常ポイント
合計
限定特価
評価:
すべてのレビューを見る