TASCAM オーディオインターフェイス US-1X2-CU
USB2.0、1in2out、Cubase LE(ダウンロード)
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥3,980(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥35,800(税込)
在庫僅少
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,640(税込)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥39,800(税込)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥32,800(税込)
約3週間
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥15,800(税込)
在庫僅少
2018/06/18
機能を絞り込んだ良品!!
投稿者名Reviewed by:若だん那 【静岡県】
このインターフェイスの特徴は以下の3点でしょうか。
1、IOSにも対応したマルチインターフェイス
2、音は同価格帯の中では頭一つ出ていると思われる。
3、DAWに「Studio One 3」の標準版が入っている。
ラインレベルの入力に対応しない機能限定版ですが、
利用用途が明確なら良い買い物になると思います。
自分は主にiPadに接続してスタジオでの練習を録音したり、
iOS版のBIAS FXのギター入力に使ったりしています。
あと何気に「Studio One 3」はCUBASEなどより使いやすく
フルに活用しています。
ソフト単体で買うより安いので、このI/Fを買うのもありかと。
※最初の投稿者の方は明らかに何かの間違えだと思われる
ので評価が★1つで下がってしまっているのは誤解を招きそうです。
レビューIDReview ID:82046
参考になった人数:21人
21 people found this helpful
2017/02/10
音が良い
投稿者名Reviewed by:Viva~tonal 【東京都】
実売価格が一万円前後のオーディオ・インターフェイスを何機種か試聴してみましたが、本製品は他の機種に比べて明らかに音が良いですね。これは音が出た瞬間にすぐわかりました。プリソーナスのオーディオ・インターフェイスやマイクプリアンプは基本的に音が良く、本機もその血統をしっかりと受け継いでいると思います。
本機を導入する上で特に注意しなければならないのは、入力がマイクロフォンとインストルメント(楽器)に特化しているという点です。残念ながらオーディオ機器などからのラインレベルの入力には一切対応していませんし、もしパッシブ専用のインストルメント・ジャックにラインレベルの信号を突っ込んだりすると音が割れるだけでなく内部回路構成部品を損傷してしまう可能性がありますので要注意です(説明書に明記してあります)。ですから本機はマイクで歌ったりエレキギターを弾いたりというミュージシャン向けだと思います。ラインから録音したいという場合には上位機種のiTwoにした方がよいでしょう。
とはいえ用途を割り切って使えば小型で質感も良いですしパソコンを使わずともApple iPadと接続して自室から持ち出したりして何処でも簡単に歌や楽器を録音できるので音質の良さとも相俟って重宝するのではないかと思います。
私の環境(Windows 10)ではDAW上のソフトウェア音源をMIDIキーボードで演奏した場合のレイテンシーも全く問題なく非常に快適です。ヘッドフォン端子の音も良いので再生専用のオーディオ・インターフェイスとしても活用できると思います。
レビューIDReview ID:70053
参考になった人数:23人
23 people found this helpful
2018/08/05
音はさすが、ただiOSの利用は少し心配
投稿者名Reviewed by:小箱 【大阪府】
音や操作性はオーソドックスなタイプなので使いやすくまた素直な音で取れる、その点はやっぱりさすがだと思う
ただ頻繁に抜き差しをする前提であるiOSの利用になると初回起動時に頻繁にエラーが出るのが気になる、再起動で大抵はちゃんと立ち上がるけど耐久性が心配
レビューIDReview ID:84308
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2018/11/12
私にとってはお値段以下でした。
投稿者名Reviewed by:もなこ 【北海道】
私のDAWでの使用状況ではバッファーをあげてもプチプチノイズが出まくりで処理能力が低すぎでした。
パソコンに取り付けたままで、シャットダウンすると、
iOneのPWEランプが点滅しっぱなしというのは驚きです。
PCのシャットダウン時にUSBケーブルもはずせということでしょうか?
メインのダイヤルは大きすぎで滑りやすくせに
回すのはかなり重いです。
周りのスイッチも近すぎて邪魔になりボリューム変えるのもイラつきます。
この使い勝手は全く理解できませんでした。
レビューIDReview ID:86982
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2018/11/15
ご指摘のノイズにつきまして、ご使用環境や設定に起因する可能性も考えられます。弊社サポートよりご連絡の上、ご対応いたします。
2017/01/20
プレソナス・オーディオインターフェイス
投稿者名Reviewed by:ターシ 【滋賀県】
SONAR X1で使っているのですが、デフォルトの状態
で使うと左チャンネルからしか録音再生できず、
メーカーに聞いてもサポートしてもらえない最低の
商品です。Panをふっても何にもなりません。
正直、怒ってます。
レビューIDReview ID:69539
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2017/01/21
録音したトラックの設定が、ステレオになっているかモノラルになっているかご確認ください。モノラル音源をステレオ設定したトラックに録音すると、片チャンネルにしか録音されず再生時も片方からしか音が鳴りません。ボーカルやギター等のモノラル音源を録音する際は、トラック設定をモノラルに設定してお試しください。
商品ID:198318
¥9,236(税抜)
(¥10,159 税込)
507ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る