ここから本文です

サウンドマート

YAMAHA ( ヤマハ ) / HS5 定番スタジオモニター ペア

YAMAHA ( ヤマハ )  / HS5 定番スタジオモニター ペア

  • YAMAHA ( ヤマハ )  / HS5 定番スタジオモニター ペア 画像1
  • YAMAHA ( ヤマハ )  / HS5 定番スタジオモニター ペア 画像2
  • YAMAHA ( ヤマハ )  / HS5 定番スタジオモニター ペア 画像3
  • 動画を見るMovie
  • メーカーサイトManufacturer Site
  • 製品マニュアルProduct Manual
精確な再生能力、確かな音像定位、フラットな特性のHSシリーズ、2ウェイ、5インチ・パワード・スタジオモニター。70W大出力の高品位パワーアンプと厳選されたユニットを組み合わせることにより、54Hzから30kHzというワイドレンジを実現しています。

こちらの
商品も
オススメ!


■パワードモニタースピーカー
■周波数特性:54Hz-30kHz
■コンポーネント:LF=5"コーン/HF=1"ドーム
■出力:LF45W/HF25W
■入力端子:XLR/PHONE(バランス)
■消費電力:45W
■寸法:170x285x222mm
■重量:5.3kg
※2本セットでの販売です。
~メーカーサイトの解説より~
■新『HSシリーズ』では、磁力線のフローを制御・均一化する先進的な磁気回路設計を施した新開発のトランスデューサーを採用し、音響部品の再選定・最適化を合わせて行うことで飛躍的な再生能力の向上を図りました。
『HS5』『HS7』『HS8』 には、新開発の高性能1インチドームツイーターと、共振を最小限に抑えるよう設計された肉厚ウェーブガイドを採用。この組み合わせにより高域の再生可能周波数が30kHzまで広がり、高域を正確かつスムーズに再生することができるようになりました。また、大型マグネットを採用した新規開発の専用のウーファーは、レスポンスと高耐入力に優れ、いかなる音量においても歪みの少ない制動感のある低域を実現しています。さらにウーファーリングやバスケットなどの音響部品の再選定、最適設計を行い、輪郭のある低域を実現しました。
■パワーアンプ部には、高域と低域のそれぞれの帯域を専用パワーアンプで増幅するバイアンプ方式を採用。各モデルに最適化された高性能アンプユニットは、常に高品位で音質変化の少ない均一なサウンドを提供します。
■『HSシリーズ』のエンクロージャーは、不要な共振を徹底的に排除し、原音再生の精度を高めるよう設計しています。高剛性で均一な音響特性を持つMDF材の採用に加え、接合には強度に優れた技法として古くから木材建築で用いられている三方留めを採用。木材の接合面に設けられた凹凸をすき間なく組み合わせることで、単純な面の接合とは比較にならない強度を確保し、共振によるノイズを低減します。
■リアパネルには、壁際にスピーカーを配置した際に低域が強調される点を補正し、正確なモニタリングを可能にするROOM CONTROLを搭載、また、HIGH TRIMも装備しており、部屋や用途に合わせた緻密なバランス設定が行えます。入力端子はXLR、TRSフォーン端子を併装し、ミキサーやキーボード、オーディオインターフェースからの出力など、あらゆるユースケースに柔軟に対応します。

関連商品

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11110.5(4.7)
  • レビュー数Reviews29
この商品のレビューを書く

2023/08/05

11111素晴らしい!さすがYAMAHA

投稿者名Reviewed byのんちゃん 【福岡県】

YAMAHA NS-10Mを長く使っていて同社のレコーディングモニターの最新機種はどんな物だろうと思って購入しました。
値段の倍以上の高いクオリティにとても満足しています。
リスニング用としても、充分使えます。
中高域はもちろん低域から高域までフラットな音がしますし、音像の定位もはっきりしていて気にいっています。低音も主張しないタイトな音が出ます。
何より驚いたのは近くでマイクを使用しても、ハウリングしにくいという事です。EQを使わなくても大丈夫なモニタースピーカーです。
宅録をしていても、このスピーカーの音はウソを付きません
この価格でこのクオリティー他には考えられないイチオシの商品です。

レビューIDReview ID:142127

参考になった2

2023/05/25

11111このお値段で予想以上の音質

投稿者名Reviewed byaska 【東京都】

自宅にサラウンド環境を構築したいと思い立ち、HS5を5本買いました。
なんと言っても1本15000円程度の低価格でこんなに良い音なんだと驚きました。モニタースピーカーなので変な”脚色”は一切なし。ソリッドな”そのままサウンド”が響きます。クラシックを聞けば生音感を体験できますし、ポップスは意外と低音がしっかり聞こえてきます。モニタースピーカーゆえに低音が物足りないという方もいるようですが、そういう方はBOSSのスピーカーを買えば良いわけで、YAMAHA HS5はオリジナルに近いソリッドな潰れていない低音域を楽しむことができます。
サラウンドとしても優秀で、自宅がほぼ映画館のようになりました。これも、1本15000円という低価格ゆえに5本揃えられたのです。本当はGenelecのモニタースピーカーの方が音が良いのですが、やはりすぐに買って試すことができるお値段で作ってくれるYAMAHAの庶民への眼差しが製品以上に心に響くものがあります。

レビューIDReview ID:140339

参考になった1

2023/04/03

11111日本の家庭事情にマッチしている

投稿者名Reviewed byけんぼ~^^ 【宮崎県】

届いた時の箱の大きさにびっくりしました。
一つのスピーカーに対して、おおよそ2個分くらいの箱に入っていて、さらに大きな段ボールにペアで入っているので、箱の大きさが思ったよりでかいです。
初めて鳴らした感想としては「予想以上に低音がでてる」です。
マニュアルを見ると、スピーカーの後ろに1.5m開けるのが理想らしいですが、日本の住宅事情が許すはずもなく、後ろは15cmくらいしかありません。
room controlを-4dbにして程よいバランスです。
以前MS-101を持っていたことがありましたが、それとは比べ物にならないくらいしっかりしたつくりで、音のバランス、定位など次元の違う音がでてきます。
room controlとhigh trimのセッティング次第ではリスニングでも十分使えると思います。

レビューIDReview ID:138839

参考になった0

2022/01/29

11111お値段以上

投稿者名Reviewed byなべ 【茨城県】

モニタースピーカーには最適。変なバス強化もなくどの音域でもクリアにフラットに聞こえる。とても良いと思います。楽曲の立体感もとても良く感じます。
よく低音が出ないなどとレビューがありますが、楽曲のミキシングやマスタリング具合の問題でスピーカーの問題では無いです。きちんとバスを聞かせたいという作者の意図でバスが大きめに設定されている曲や控えめな曲様々あります。
このスピーカーがおすすめな方は楽曲をきちんとモニタリングしたい方にオススメです。楽曲をモニタリングするのではなく、観賞用などの目的なら他の自分好みなスピーカーを探して選んだ方が良いと思います。もちろん観賞用としても十分に機能しますが…

レビューIDReview ID:126448

参考になった9

2022/01/11

11111とてもいい

投稿者名Reviewed byyuto 【栃木県】

低音があまり出てこないというレビューを見かけるが、ちゃんとスピーカーが鳴る音量を出してあげればとても深い低音を出してくれる。
この価格でこの性能は満足すぎる
今までMackieのCR3を使っていたが、低音の深さが全然違うし、音像や音の定位もはっきり分かる
大満足です
HS8Sと組み合わせたらもっと良くなりそうです

レビューIDReview ID:125826

参考になった5

  • 商品レビューをもっと見るSee More
    • この商品のレビューを書くWrite a Review

YAMAHA ( ヤマハ )
HS5 定番スタジオモニター ペア

商品ID:184221

¥33,000(税込)

  • 送料無料

330ポイント(1%)内訳

  • 330Pt

    通常ポイント

  • 330Pt

    合計

閉じる

お取寄せお取寄せ

数量

お気に入りに追加(ログイン)

カテゴリーから探す

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube Twitter Instagram