¥8,500(税抜)
在庫有
¥9,220(税抜)
在庫有
¥3,000(税抜)
在庫有
¥4,680(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / CPH7000 密閉型モニターヘッドホン
¥3,980(税抜)
在庫有
¥2,480(税抜)
約2ヶ月
¥25,800(税抜)
在庫有
¥45,800(税抜)
在庫有
¥35,800(税抜)
お取寄せ
¥45,800(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / CPEC600 エフェクター用ケース
¥7,000(税抜)
約1ヶ月
¥15,800(税抜)
在庫有
¥5,500(税抜)
在庫有
2016/06/02
さすがに素晴らしいです
投稿者名Reviewed by:byrdland 【東京都】
マニュアルを見なくとも操作できる使いやすさを感じます。
プリアンプやエフェクトも選択した時点の初期設定でも、それほど外れがないよいポイントが設定されているようで非常に使いやすいです。
一度LINE6のHD-500Xに乗り換えたのですが、HD-500XはプリアンプごとにOUTPUTの出力がまった異なり、パッチことの音量差を埋めるのに一苦労した記憶があります。エフェクトも好みのポイントを見つけるのが難しく非常に苦労しました。
それに比べてGT-100は非常に簡単に好みの音がセットできました。
これは私がBOSS製品を長く使っていて「音が好きだ」ということが大きいのだと思います。
HD-500Xより劣るのは操作性で、設定したパッチ内部のエフェクトやプリアンプのON/OFFがHD-500では4つのフットスイッチにアサインできるが、GT-100は(本体のみだと)1つしかない点が劣ります。
そろそろME-80で登場した新型のフットスイッチを搭載したGT後継機が発売されるよううな気がしますが、操作性の可能性は、新型フットスイッチで飛躍的に向上するのではないでしょうかね^^
レビューIDReview ID:64183
参考になった人数:20人
20 people found this helpful
2015/05/16
ずっと愛用
投稿者名Reviewed by:キリコ 【神奈川県】
発売当初に購入から今まで使用していますが、エフェクトやアンシミュのクオリティもなかなかのものだと思います。
ライブで大音量で使ってもクリーンからメタルコア、Djent系まで全て作りこんだ音を素直に出してくれるのに驚きました。
宅録ではハイゲイン系は少しジャリっとした質感の音ですが案外アンサンブルに馴染む音でした。
持ち歩きには少し重いですが「このエフェクターの音じゃないと嫌だ」というこだわりが無ければ一台で音作りは完結できます。
そうでなくてもセンドリターン付きなので組み合わせは使い手次第で色々楽しめます!
レビューIDReview ID:56162
参考になった人数:54人
54 people found this helpful
2014/06/10
同価格帯に敵なし
投稿者名Reviewed by:正剛Guitar 【東京都】
ファームが2.**台にバージョンアップされ、この値段帯では無敵のマルチになっ
たと思います。
ライブで使用するかぎりにおいて出音に不満はそんなに出ないのではないでしょ
うか。その半面宅録、レコーディングであれば他機種やソフトウェアプラグイン
なども候補にはあがってくるでしょうけど。すくなくともギター・アンプを使う
ライブでは無敵と言えます。
使用エフェクト数やシームレスパッチチェンジなど弱点もあるにはあるのですが、
工夫すればいくらでも回避方法があります。またペダル含めたアサインがアイデ
ア次第でいくらでも便利に使えるので、いろいろと深くセッティング追い込む人
に向いてるんじゃないでしょうか。
経年劣化による誤動作だけが心配ですが、それを割引いてもとてもよいフットマ
ルチだと思います。いいアンプと組み合わせたときの万能感はもうほかでは味わ
えません。
レビューIDReview ID:49594
参考になった人数:30人
30 people found this helpful
2013/08/15
GT-8からの乗り換えです
投稿者名Reviewed by:HAYATA 【北海道】
GT-8を5年使って、ハイゲインアンプの更なる進化とエフェクトの多様さ、フレーズループとアクセルペダルに惹かれて購入に踏み切りました。
結果としては大満足です。
ハイゲインアンプはエクストリームリードやコアメタルが増えてくれたおかげでかなり色々なハイゲインアンプの音を作る事が出来ますし
クリーンからクランチでのアンプモデリングも十分充実しているので、これさえあればアンプモデリングはとりあえず十分でしょう。
GT-8と比べてとても嬉しかったのは、各エフェクトを好きな所に移動できる事ですね。
例をあげますと、クリーンアンプの前にだけコンプを入れ、アンプチャンネルを切り替えたハイゲインの方にアンプブースト用のTSを入れたり、その後段にFX2でショートディレイを入れたりと、かなりの自由度です。
また、フレーズループは慣れるまで多少の練習が必要かも知れませんが、ヴィクターウッテンみたいな事が出来ますので楽しんでます。
アクセルペダルは、オクターブアップならFACTの様な事が。ダウンならダブステップみたいな事も出来ます。また、ピッチベンドだけでは無くワープやらビームやら、飛び道具を詰め込んだ感じなのでセッション等で使えると思います。
総合しまして、これさえあればどんな事でも出来るだろう!という印象です。
玄人向けかと思いましたが、クイックセッティングやイージートーンで音作りを追い込めるので、初心者でも十分なマルチだと思います。むしろ、遠回りするならこのマルチを買ってしまった方が良いかも・・・。
良い買い物でした。
レビューIDReview ID:43017
参考になった人数:28人
28 people found this helpful
2013/02/10
素晴らしい!
投稿者名Reviewed by:かずっぺ 【福井県】
実は初めてのエフェクターでこの商品を買ったのですが、大正解でしたね♪取扱説明書もとても親切で分かりやすいですし、音作りも慣れたらスムーズに作れるようになってきました。
マルチ初心者でも十分使えます!
レビューIDReview ID:38581
参考になった人数:21人
21 people found this helpful
商品ID:171521
¥41,923(税抜)
(¥46,115 税込)
9,222ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る