SOUND

内蔵音源のクオリティは楽器の大切な要素のひとつ。CP88、CP73には、ステージピアノとして必要な音源として厳選された、グランド・アップライト・エレクトリックピアノ音色を搭載。表情豊かな音源が、さまざまなジャンルへの対応を可能とします。

プレミアムグランドピアノ

コンサートグランドピアノ音色を3種搭載。熟練の調律師が完璧に調律したピアノを丁寧に録音・調整した音源は、生ピアノに迫る大胆な表現、繊細な表現のどちらも実現しています。

【CFX】
17年かけて改良を重ねたヤマハのフラッグシップ・フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの中でも埋もれない、きらびやかな高音域と重工な低音域を実現。
【S700】
ヤマハ熟練職人手作りのグランドピアノ。アンサンブルでも輝く力と、ソロや伴奏において細やかで多彩な表現ができる力を兼ね備えています。
【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】
世代を超えて受け継がれる熟練の技によって手作りされたピアノ。”ウィーンサウンド”と呼ばれる暖かな低音と歌うような高音、豊かな響きが魅力。通常のピアノよりも9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板は、ベーゼンドルファー稀有の豊潤な音色、輝きを放ちます。

Touch

演奏感を決めるのは鍵盤タッチ。CP88、CP73は音色や音域ごとに打鍵と発音の繊細なバランス調整が施され、弾き心地の良いナチュラルなタッチ感を実現しています。鍵盤ユニットからは、100年以上の歴史をもつピアノメーカーの、奏者の要求に応える高い技術力を感じられます。

CP88 ピアニストの演奏に応えるグランドピアノのタッチを再現した88鍵モデル

鍵盤ユニットには、NW-GH3鍵盤(トリプルセンサー付き88鍵木製グレードハンマー3鍵盤)を搭載。アコースティックピアノと同じく、天然木の無垢材を使用。自然な重量感とタッチを生み、低い音では重く、高い音では軽くなる感覚は、生ピアノのタッチ感を再現しています。
白鍵には木製象牙調仕上げ、黒鍵には黒檀調仕上げが施され、指に鍵盤が心地よくグリップし、長時間演奏の際にも安定した演奏感が得られます。
センサー部には、鍵盤ごとに打鍵を検知するヤマハオリジナルの「ダンパーセンサー」を搭載し、音切れすることないトレモロ演奏が可能です。

Design

直感的な音作りが可能な操作性、家での練習からステージまで、さまざまな環境での演奏を想定した拡張性、CP88・CP73はプロ現場の要望にも応えられるよう設計されています。

ダイレクトで直感的な操作性

直感的な音作りが可能な「One-to-One」スタイルのUIを装備。練習からステージまで、どんなシチュエーションでもコントロールしたいパラメーターを、素早くダイレクトに操作可能です。