¥450(incl. tax)
In Stock
CANARE / HDM01AE Black HDMIケーブル
¥650(incl. tax)
In Stock
CANARE / HDM02AE Black HDMIケーブル
¥780(incl. tax)
In Stock
CANARE / HDM03AE Black HDMIケーブル
¥920(incl. tax)
In Stock
文句なしの最高性能キャプチャーボードが1万円を切りました。最近のキャプチャーボードの主な使い道は、一眼レフカメラをWEBカメラとして利用すること。インタビュー映像のような品質でテレワークに参加できるため、存在感を発揮できます。しかしCHD312はやはり「ゲーム実況」で使いたいキャプチャーボードです。HDMIスルーアウト搭載のため、PCではなく別のモニターで遅延なしの映像を見ることが可能。しかし、本機で驚異的なのは、遅延自体が非常に少ないこと。キーボードのタイピングをキャプチャーボードを経由したOBS画面上で行っても、大きな違和感を覚えません。さすがに高度なアクションゲームはHDMIスルーアウトでのプレイが望ましいものの、OBS上でのキャプチャーデバイスの接続安定性は抜群で信頼性の高い配信環境、録画環境を作る上でもおすすめです。V-8HDなどのHDMI出力しか持たない本格的な映像機器のキャプチャー用としてもおすすめです。
ZOOMで遠方の会議室と映像を共有するために活用しています。とにかくセットアップが簡単!特別なアプリをインストールする必要もなく、USBに接続するとすぐにWEBカメラとして自動で認識されます。USBバスパワーのためACアダプターの電源を引き回す手間も無し!ノートPCのバッグのポケットにも収納できるコンパクトサイズなので移動先ですぐに使えて、すぐに片づけが必要なシーンでも大活躍しています。
さらに、音声もステレオに対応しており、HDMIとアナログ入力を切り替えられますので、たとえば現場の音響さんからマイクの音声を貰ったりと柔軟性が高いことも特徴です!
2024/04/09
安い程度の安定性
投稿者名Reviewed by:いかみ 【愛知県】
簡単に設定できてすぐに使える点は良い。
映像の乱れが1~2時間に1度以上起きるので不具合を報告で検品してもらったが、問題なしとしてそのまま戻ってきた。その程度は不良として認められないらしいので安かろうというところか。乱れるのは数秒で戻るので、本気で配信したりゲームをするわけでは無ければ許容範囲か。
レビューIDReview ID:148576
2024/03/20
使ってみた感想
投稿者名Reviewed by:funataro 【千葉県】
zoomへのV1HDの送り出しに使いました。映像、音声は問題なく送れますがPCとの相性があるようで、相性が悪いとzoomの操作の反応が悪くなり使いものにならないです。なので、事前に充分にテストをして使う分には問題ないかと思います。HDMIのスルーが付いてて便利でいいのですが、その点が残念です。
レビューIDReview ID:148044
2024/01/19
値段的にはもう少し頑張って欲しい。
投稿者名Reviewed by:どんべえ 【鹿児島県】
2021年の9月に購入し2023年の11月、故障するまで使っていました。
長期に渡って使用していたので、レビューしようと思います。
当時、9800円でこの性能で一万円を切るビデオキャプチャーは珍しいと思い購入しました。
使用用途してはOBSでゲームを録画したり、TwitchやYouTubeで配信をしていました。
良かった点としては、画質がキレイで遅延もほぼないのでOBSに映っているプレビュー画面でゲームをするのにあまり支障がないくらい遅延はありませんでした。デメリットはWii UやSwitchを繋いだとき相性問題かは分かりませんが色々試しても音声にプツプツといったノイズが発生したり、PCにただ繋いでるだけでも結構発熱もしていました。
最後の方は映像の文字が潰れてたり、音声も音割れしだして映らなくなり故障しました。
土日の少ない時間でしか使っていなかったので、二年で故障するのは早すぎるなと思いました。
現在は値上げして一万円以上になっていますので、この値段だったら使ってる人が多いAverMediaのビデオキャプチャーを購入したほうが無難だと思います。なにか困ったことがあればネットで調べれば大体はでてきますから。
レビューIDReview ID:146407
2023/04/13
ビデオカメラをwebカメラにするために購入
投稿者名Reviewed by:mint
ビデオカメラをデスクトップPCに繋いでオンラインミーティングするために購入。
signal(PC版)ですぐに使えました。
カメラとマイクの設定をこれに指定すればいいだけでした。
まだやっていませんが、ZOOM、LINE、Youtubeライブでも使う予定です。多分できるかなと思います。
これで、スマホのバッテリーを気にせずにライブできる。
買って満足です。
レビューIDReview ID:139201
2023/03/29
M2 Macbookでちょっと不安定
投稿者名Reviewed by:tky 【神奈川県】
CalDigitTS3Plus経由で接続してます。
Google MeetやZoomでリンクインジケーターランプが点灯せず、映像やキャプチャデバイスが見えなくなるケースがしばしば発生しています。
色々と試したところ、デバイスとのリンクON/OFFを繰り返すと失敗しがちなので、OBS Studioを起動してリンクインジケータランプを常時転倒状態にすることで安定しました。
マルチディスプレイにしたりすると見えなくなるなどの不安定さはありますが、運用上は問題無いです。
レビューIDReview ID:138732
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:281686
12,800 yen(incl. tax)
1,280Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る