接続方法 | USB Type-A/ USB Type-B |
USB Type-A/ USB Type-B |
USB Type-A/ USB Type-B |
USB Type-A/ USB Type-B |
USB Type-A*3/ USB Type-C |
USB Type-A*3 / USB Type-C | USB Type-A*4/ USB Type-C |
USB Type-A/ USB Type-C |
USB Type-C | Thunderbolt 2 | USB Type-A/ USB Type-B |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
製品 | ![]() UR12 |
![]() UR22mkII |
![]() UR-RT2 |
![]() UR-RT4 |
![]() UR22C |
![]() UR24C |
![]() UR44C |
![]() UR816C |
![]() AXR4U |
![]() AXR4T |
![]() UR44 (生産完了) |
入出力数 | 2IN/2OUT (マイク1IN) |
2IN/2OUT (マイク2IN) |
4IN/2OUT (マイク2IN) |
6IN/4OUT (マイク4IN) |
2IN/2OUT (マイク2IN) |
2IN/4OUT (マイク2IN) |
6IN/4OUT (マイク4IN) |
16IN/16OUT (マイク 8IN) |
28IN/24OUT (マイク4IN) |
28IN/24OUT (マイク4IN) |
6IN/4OUT (マイク4IN) |
A/D解像度 | 24bit/192kHz | 24bit/192kHz | 24bit/192kHz | 24bit/192kHz | 32bit/192kHz | 32bit/192kHz | 32bit/192kHz | 32bit/192kHz | 32bit/384kHz | 32bit/384kHz | 24bit/192kHz |
プリアンプ | Class A マイクプリアンプ D-PRE | Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 | Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 Rupert Neve Designs トランスフォーマー |
Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基 Rupert Neve Designs トランスフォーマー |
Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 | Class A マイクプリアンプ D-PRE 2基 | Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基 | Class A マイクプリアンプ D-PRE 8基 | AXR ハイブリッドマイクプリアンプ Rupert Neve Designs SILK |
AXR ハイブリッドマイクプリアンプ Rupert Neve Designs SILK |
Class A マイクプリアンプ D-PRE 4基 |
MIDI接続 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
iPad接続 | ○*1 *5 | ○*1 *5 | ○*1 | ○*1 | ○*1 *5 *7 | ○*1 *5 *7 | ○*1 *7 | ○*1 *7 | × | × | ○*1 |
Hi-Z対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ループバック 機能 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*2 | ○*2 | ○ |
付属ソフト | Cubase AI Cubasis LE for iPad |
Cubase AI Cubasis LE for iPad |
Cubase AI Cubasis LE for iPad |
Cubase AI Cubasis LE for iPad |
Cubase AI Cubasis LE for iPad dspMixFx UR-C |
Cubase AI Cubasis LE for iPad dspMixFx UR-C |
Cubase AI Cubasis LE for iPad dspMixFx UR-C |
Cubase AI Cubasis LE for iPad dspMixFx UR-C |
Cubase AI | Cubase AI | Cubase AI Cubasis LE for iPad |
電源 | USBバスパワー/DC5V (USB ACアダプター)*5 |
USBバスパワー/DC5V (USB ACアダプター)*5 |
外部 12V AC アダプター (PA-150B付属) |
外部 12V AC アダプター (PA-150B付属) |
USBバスパワー*3 DC5V(USB ACアダプター)*5 |
USBバスパワー*3 / DC5V (USB ACアダプター)*5 | USBバスパワー*4 外部 12V AC アダプター (PA-150B付属) |
外部 16V AC アダプター (Yamaha PA-300C付属) |
外部 24 V AC アダプター (Yamaha PA-700付属) | 外部 24V ACアダプター (Yamaha PA-700付属) |
外部 12V AC アダプター(付属) |
外形寸法 | 159 × 144 × 46 mm | 159 × 159 × 46 mm | 198 × 208 × 47 mm | 267 × 208 × 47 mm | 159 × 159 × 47 mm | 198 × 159 × 47 mm | 252 × 159 × 47 mm | 446 × 226 × 46 mm | 480 × 378 × 45 mm | 480 × 378 × 45 mm | 252 × 158 × 47 mm |
重量 | 0.85 kg | 1.03 kg | 1.7 kg | 2.4 kg | 1.0kg | 1.1kg | 1.5kg | 2.7kg | 4.6 kg | 4.6 kg | 1.6 kg |
*1 iPadとの接続には、「Apple iPad Camera Connection Kit」または「Lightning - USBカメラアダプタ」が必要となります。iOS デバイスと接続する際には、UR 本体を駆動するために外部電源が必要です。
*2 付属ミキサーソフトを使い、どのアウトプットでループバックを使うのか選択可能。
*3 UR22C を USB 2.0 Type A 端子に接続する場合は、市販の電源アダプターまたは USB モバイルバッテリーでの電源供給が必要。
*4 UR44CをUSB 2.0 Type A端子に接続する場合は、付属電源アダプター(PA-150B)での電源供給が必要。
*5 電源アダプターは付属しないため、別途購入の必要があります。
*6 AXR4Uはカスケード接続ができません。2台以上を連結してご使用の場合はAXR4Tをご利用ください。
*7 UR22C/UR24C/UR44Cのみ、USB Type-Cコネクタを搭載するiPad Proでは、USB Type-Cを使ったバスパワー駆動も可能。
CLASSIC PRO / CPH7000 Closed monitor headphones
¥5,980(incl. tax)
In Stock
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2
¥52,800(incl. tax)
In Stock
SONEX / PYR2 CHARCOAL sound absorbing material 1 piece 61cm square
¥2,640(incl. tax)
Back Order
SONEX / UNX3 BROWN 6 pieces 61cm x 122cm sound absorbing material
¥75,800(incl. tax)
In Stock
¥45,800(incl. tax)
Back Order
¥24,800(incl. tax)
Low Stock
¥4,270(incl. tax)
In Stock
2024/09/22
一部のラックにマウントできない可能性あり!
投稿者名Reviewed by:だいすけP 【北海道】
一度YAMAHA UW500の悪夢を体感したので今までYAMAHA系のインターフェイスを敬遠していましたが、Thunderbolt接続で使っていた今までのオーディオインターフェースがAMD系のPCにしたら使えなくなったのをきっかけに、Cubaseを使っていることからこちらの製品にしました。あの頃とは違う、使いやすさと出来の良さ、便利なループバック機能など、普通に「使える」のが良いです。ただ、ラックマウント用金具を使って私の使っているオーディオラックに入れようとしたら、なんと金具がたった数ミリだけ干渉して入りませんでした!メーカーの方に話を聞くことが出来たんですが、どうやらネットワーク用のラックに収まる事は確認して設計されてることと(ネットワーク機器も開発されてるYAMAHAなので…)、元々オーディオ用のラックに詳細で明確な基準がないのが原因で、高性能で複雑な回路を超ギリギリまで詰め込んで設計した結果、こういうことが起きたんだとか。(製品が出来た後、スタインバーグの会社に持ってったらこういう事が起こるのを開発の方たちも初めて知ったそうですが、ギリギリで設計したので回路設計からやり直さなければならず、直す事もできない段階だったので、結局そのままGOしたんだとか。)私の環境の場合マウントできてないのが残念ですが、ギリギリの設計は高性能の証ということで、金具は使わず、マウントしている機器の上に乗っける形で使用してます。私のラックは古いタイプのものなので、最近のラックだと大丈夫なんじゃないかと思います。
レビューIDReview ID:152893
2023/12/22
音も良い
投稿者名Reviewed by:mint 【富山県】
AVID Fast_Track_Ultra_8R からの買い替えで2台導入しました。
DSPのミキサーソフトも優秀で、YAMAHAのリバーブが良く、各チャンネルにEQやコンプが挿入できます。アンブシミュレータも有り
8チャンネルのDSPミキサーとしても
使えます。柔軟に様々なルーティングもできます。
レビューIDReview ID:145662
2023/11/02
CUBASEユーザに最適、なんだろうけど。。
投稿者名Reviewed by:RickyGreenwood 【神奈川県】
コストパフォーマンスは別にして、1Uラックのラインミキサーとしては一通りの機能があります。付属ソフトウェアでパンニング、簡単な空間エフェクト、パラ出力へのアサインなどが行える。PC(DAW)からのループバックも確認。
問題は肝心のUSBオーディオのPC入力。まずCakewalkではまだ認識できていない(多分ASIOの問題だとは思われるが)。
他の簡単なソフトウェアでは入力1-2chの信号のみがL/Rとして渡された。気になりユーザマニュアルをダウンロードして調べたところ、どうやらUR816Cのパラ入力がそのまま渡されるようだ。ならばCakewalkや他のソフトウェアでオーディオ設定する場合にINPUT1~INPUT4のような形で見えていいはずなんだが、フレンド名表示はLINE(2-Steinberg 816C)の1系統しか見えない。DAWニュートラルなFocusriteあたりはこういうところしっかりしてるんだけどなあ。
他、細かいところでは付属のCubase AIをインストール、アクティベイトしようとした時に製品シリアル番号を要求された点。ラックにマウントしたあとに言われても、ねぇ。
レビューIDReview ID:144406
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:268779
80,080 yen(incl. tax)
8,007Pt(10%)Detail
通常ポイント
ポイント10倍キャンペーン
Total
Rating
すべてのレビューを見る