ここから本文です

さうんどはうしゅ

ARTURIA / KEYLAB 61

ARTURIA / KEYLAB 61

  • ARTURIA / KEYLAB 61 画像1
  • ARTURIA / KEYLAB 61 画像2
  • ARTURIA / KEYLAB 61 画像3
  • ARTURIA / KEYLAB 61 画像4
  • メーカーサイトManufacturer Site
Arturia社の汎用MIDIキーボードとビンテージアナログソフトシンセとをセットにした「ハイブリッドシンセ」!
■シンセ音源 + MIDI/USBキーボード・61鍵

■KEYLABの主な特長
多くのノブ、スライダー、パッドを装備しながらも、コンパクトなデザインのキーボードコントローラーです。LCDディスプレイやトランスポートスイッチも搭載し、DAWを核とした現在の音楽制作に於けるコントロールセンターとなるツールといえます。付属ユティリティーソフトウェアによって設定を簡単に変更できるので、あらゆるソフトシンセやDAWのコントロールを可能にします。
もちろん付属の“ANALOG LAB”ソフトウェアのコントロールは完璧です。このANALOG LABはArturia社が誇るビンテージアナログシンセ群、MODULAR V/MINI V/ ARP 2600 V/CS-80 V/JUPITER-8 V/PROPHET V/OBERHEIM SEM V/WURLITZER Vの膨大なコレクションから即戦力となる5000もの音色をプリセット。すぐに素晴らしいサウンドをお楽しみいただけます。

■MINILABの主な仕様
・61鍵ベロシティ/アフタータッチ付きキーボード(KEYLAB 61)
・13基のエンコーダー
・9本のスライダー
・13個のコントロールボタン
・6個のトランスポートボタン
・タッチセンス/プレッシャーセンス付き16基のパッド
・ピッチベンド/モジュレーションホイール
・オクターブアップ/ダウンボタン
・LCDスクリーン
・MIDIイン/アウト
・サスティンペダルジャック
・エクスプレッションペダルジャック
・AUXフットスイッチジャック
・ブレスコントローラーイン
・USBバスパワー(外部ACアダプターの使用可能)
・軽量、コンパクトなボディーサイズ
 KEYLAB 61:878mm x 298mm x 70mm、7.3kg
・ベストな5000音色を備える“ANALOG LAB”ソフトウェアシンセサイザー付属
※付属の“MIDI Control Center”ソフトウェアで、各操作子は自由に設定できます。またユーザーがマッピングしたMIDI設定は最大8つまでをメモリーできます。

■ANALOG LABの主な仕様
・厳選された5000種類ものサウンドコレクション(TAE技術によるアナログリクリエーション)
・優れたユーザーインターフェース(ブラウザーとフィルター機能でほしいサウンドを簡単にセレクト)
・16種類の高品位エフェクト(アナログコーラス、アナログディレイ、フェイザー、コンプレッサー、オーバードライブ、ボーカルフィルター、ピッチシフトコーラス、レズリー、リバーブ、フランジャー、ビットクラッシャー、パラメトリックEQ、ディストロイ、サブジェネレイター、リミッター、デジタルディレイ)
・瞬時にできる音色エディット(主要パラメーターにすぐにアクセス)
・高品位エフェクトを駆使してレイヤー/スプリットを組めるマルチモード
・お気に入りのサウンドとマルチを瞬時に呼び出せるライブモード
・KEYLAB各モデルとの完璧なインテグレーション
・パラメーターはMIDIマッピング可能
・スタンドアロンもしくはプラグイン(VST/AU/RTAS)で動作
・Arturiaの単体ソフトシンセをお持ちなら、ANALOG LAB経由でフルエディット可能

■最低動作環境

Windows
・Microsoft Windows 7/8
・2 GHz マルチコアプロセッサー
・4 GB RAM
・インターネット接続環境
・動作フォーマット:スタンドアローン(ASIO/DirectSound)、VST、RTAS
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。

Macintosh
・Mac OSX 10.8以降
・2 GHzマルチコアプロセッサー(Intelのみ)
・2 GB RAM
・インターネット接続環境
・動作フォーマット:スタンドアローン(Core Audio)、Audio Units、VST、RTAS
※プラグインとして動作させるには、対応するホストアプリケーションが必要です。

商品レビューProduct Review

  • 総合評価Avg. Rating11100(3.3)
  • レビュー数Reviews4

2022/10/15

1111Arturia Keylab61

投稿者名Reviewed byWisteria Hill 【東京都】

Arturia Keylab61 はもうかれこれ5年間使用しています。
システムとの連動も問題なく繋げましたし、
DAW(Logic X)とAnalog Lab 4, V の連携もほぼノーストレスで出来ました。
鍵盤が壊れやすいとの評がありますが、自分の場合は全くそんな事はないです。
経年によって、若干キータッチが重くなったかなという箇所はありますが、使用上に
大きな問題はありません。
ハードウェアとしての観点から言えば、高級機種のキーボードのようなタッチは望めませんが、さりとて、安物のペコペコのキー・タッチでもありません。
ソフトウェアとしてのAnalog Lab4, そして Analog Lab V の魅力は素晴らしいの一言に尽きます。驚くほど音質が良いです。
自分としては、購入して良かったと思っています。

レビューIDReview ID:133965

2020/01/10

11鍵盤とパッドの設計に難あり

投稿者名Reviewed byななし 【東京都】

購入直後、パッドの反応が悪くすぐに返品(交換)しました。
その後届いた商品は、一部黒鍵の反応が悪かったのですが、面倒臭いのでそのまま使用しました。
1年くらい使った後、鍵盤部分が壊れました。
他にも同じ箇所が壊れているレビューをちらほら見かけます。
分解し、内部を確認したところ明らかに鍵盤を支える部分が細く これは壊れるだろう という作りでした。
接着剤でもくっつかないような細さなので自力では直せず、他の鍵盤に以降しました。
バンドル音源は良いかと思いますが、鍵盤としての機能を果たしていないのでこの評価です。
作りが雑というかコレはリコールレベルの「欠陥商品」だと思います。
mk2が出ていますが、どうなんでしょうか。。
こちらのメーカーの鍵盤は2度と買わないように気をつけています。
参考になれば幸いです。

レビューIDReview ID:99473

2017/01/13

111製品自体はいいが初期不良が

投稿者名Reviewed byMinimal color 【大阪府】

叩いた感触や操作性、質感やデザインは全体的にすごくいいです。つまみ類も滑らかに動きます。パッドやフェーダーもうまく使えばいろいろと面白いことができそうですし、設計自体は素晴らしいと思います。
が、初期不良がひどいです。一回目はピッチホイールが不良で、宇宙人との遭遇シーンのSFXになりそうなくらいピッチが勝手に暴れました。また、プリセットのつまみがワンクリック分動かしたはずが動かなかったり二つ進んだり。2回目は上記の問題は現れませんでしたが、逆に感度が悪い鍵盤が3つ4つあり他の鍵ならベロシティー90くらいになる強さでやっと反応するといった状況でした。
返品を繰り返さない限りこの製品に関しては演奏に支障がなかったとしても、小さな不具合を我慢しながら使わざるをえないリスクはあるかもしれません。
ただ、サウンドハウスさんの早い対応はすごくよかったです。一週間ほどで交換品が届きました。
評価は2と迷いましたが設計の素晴らしさを考えて3で。AnalogLabとの連携もよかったです。(AnalogLab自体はModular V等の体験版的な感じもしましたが。)

レビューIDReview ID:69309

2013/12/12

1111省スペースです

投稿者名Reviewed bysim 【北海道】

DTM初心者ですが、現時点でこの商品のレビューがほとんどないため、ご購入を検討されている方の参考になればと思いまして…
使用環境/ Mac OS X 10.8 / Logic XおよびCubase7.5
外観ですが、ぱっと見、作りはしっかりとしておりそこそこ高級感があります。ノブやフェーダーの質感も悪くないです。しかし、鍵盤の裏側にはバリが残っています。
このクラスのMIDIコントローラー付きのキーボードとしてはかなりコンパクトな方だと思います。足は四隅にありますので、細めのコードやiMacの足などを跨ぐことができ、高さも低く抑えていますので、iMacを使用されている方は設置場所をかなり奥まで追い込むことができます。
MIDIコントローラーとしてですが、
Logic XではApple純正およびNI社のAUプラグインでも、ノブやフェダーを問題なくアサインして操作できました。
この商品にはAnalog Labというソフトシンセがバンドルされてきますが、AUプラグインあるいはスタンドアロンとして使った場合に、ハード上のノブやフェーダーやパッドなどが、ソフトウェア上のパラメーターと視覚的に直接リンクしており、非常に直感的に使える点が評価できると思いました。
これらのことはCubase 7.5でも同様にできましたこと追記させていただきます。
2014/1/26時点)
トラブル対応
私の場合、Analog LabのACTIVATION CODEの入手でトラブってしまいましたが、サポートにE-mailで問い合わせましたら、2営業日で適切な回答があり、無事に問題が解決できましたので、サポート体制も悪くないと思います。ただし、英語でのやりとりとなりましたので、トラブルも加味して星4つとさせて頂きました。

レビューIDReview ID:45550

ARTURIA
KEYLAB 61

Item ID:184527

46,200 yen(incl. tax)

  • Free Shipping

2,310Pt(5%)Detail

  • 462Pts

    通常ポイント

  • 1,848Pts

    ポイント5倍キャンペーン

  • 2,310Pts

    Total

close

No Longer Available

Rating11100

Reviews:4

Categories

Search by Brand

Brand List
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok