2019/05/17
要壁面強度
投稿者名Reviewed by:flow 【兵庫県】
アームのリーチが長く、ビス孔が縦2本の為、先端に懸架した場合
上側ビスにかなりの負荷がかかり、ボードアンカー等で留めた場合
楽器ごと落下して壁を壊す可能性が有ります。(ギターの荷重にもよる)
木造の場合長押か柱、ボード壁の場合胴ブチで無く確実に間柱まで長目の
ビスを打込む必要があリます。英語の取説によると、コンクリート壁に
アンカー打ちが前提になっています。
レビューIDReview ID:11092
2017/01/29
ボロボロに・・・
投稿者名Reviewed by:狛 【愛知県】
使い方にもよりますが、コルクの部分が次第に剥がれていきます。
耐久性に難ありです。
レビューIDReview ID:69763
2014/11/01
コルクの持ちが悪いです。
投稿者名Reviewed by:ぐらで 【千葉県】
ほぼ毎日弾くメインのギター用に購入しましたが、半年程でヘッドと接触するコルクの面が荒れ始め、コルクのカスがギターに付着するようになってきたので、「16250」に買い替えました。
コルクは楽器に優しい良い素材だとは思いますが、その柔らかさゆえに劣化が早いです。
あまり弾かないギターを掛けっぱなしにしておくには良いかもしれません。
レビューIDReview ID:52358
不適切な投稿として報告しますか?
理由
ご協力ありがとうございました
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
Item ID:136027
1,000 yen(incl. tax)
10Pt(1%)Detail
通常ポイント
Total
Rating
¥1,480(incl. tax)
Categories
Search by Brand
Brand ListShopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る