2014/07/29
試してみる価値あり
投稿者名Reviewed by:ホーリー 【熊本県】
アコギ弾きでずっとセルロイドを使っていましたがこちらを買って最初にストロークした瞬間「これだ」と思いました。
感覚的なものなので表現は難しいですがカッティングしていて気持ちがいいです。
エッジが効いているせいもあるのでしょうか?
まだ長く使ってませんがメインピックになりそうです。
滑り止めの凸凹は好みだと思いますが違和感はありませんでした。
レビューIDReview ID:50525
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2013/07/24
ベース用
投稿者名Reviewed by:だいすけ 【千葉県】
滑り止め(でこぼこ)がいい感じで強めにピッキングしてもずれません。
昔使っていたのですが、最近楽器屋ではあまり見かけず、入手しづらかったので別のを使っていたのですが、こいつに戻しました。
耐久性もかなり高いので5枚もあればしばらく困らないでしょう。
妖怪ピック隠しが出ないことを祈るのみです。
レビューIDReview ID:42608
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2012/04/21
僕の伴侶とも言えるピックです
投稿者名Reviewed by:はにゃあ 【福島県】
ずっとこれを使ってたせいかエレキギターはコイツ以外では弾けなくなりました。ピック探しの旅をしていた時期もありましたがやはりコイツでしかやはりギターは弾けません。
削れにくい材質なので非常に長持ちで財布にも優しいです。ですが生産停止が怖いので事あるごとに買い足してます。もう一生分どころか二~三生分は買いましたかね?
レビューIDReview ID:31824
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2019/03/31
やっぱり仕様が変わってるか..?
投稿者名Reviewed by:Eric coda 【福岡県】
だいぶ昔に買っててジャズ系に結構使えるなと思い探したところ見つけたので久々購入。
ロゴの赤字の塗装がラメに変更されてたのがが最初の変更点。
見た目だけの変化かな?と思って弾き比べをするとやはり違いました。
弦を弾いた時の音の芯がちょっとぼやけてしまうようになってました。材の変化か何かわかりませんが昔の方がより密度がある弾き心地でした。
レビューIDReview ID:91021
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2013/02/25
固くてホールド感があります
投稿者名Reviewed by:ウェロコックス 【新潟県】
ハードを買いました
こちらの画像だと見難いのですが、GP101 Blackのページの画像にある斜線のような滑り止めがこのピックにもあり、それに加えて表側?には「YAMAHA」「H」の文字が斜線以上に表面に盛り上がっているので持ち手部分は実際に弦に当たる部分以上に分厚く感じます
ナイロン製の割に固いな、とも思います
レビューIDReview ID:38994
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
Item ID:
70 yen(excl. tax)
(77 yen incl. tax)
Rating
Categories
Shopping
Find a Product
Customer Service
© Sound House
すべてのレビューを見る