![]() |
VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-01 |
在庫状況:![]() 価格:4,280円(税抜) (税込 4,708円) |
参考になった人数:0人(1人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
充分に | 2017/12/04 |
ベースです。 今まで使ってたグヤトーンのサプライが重いので軽い物を探してました。 自分のペダル数だと口の数も充分です。ノイズも減り、これは気のせいかもしれませんが圧もちょっとばかし上がったような…笑。 コスパも良くて満足してます。 ボードに入れたら思ったよりも場所をとりますが、細いのでレイアウト次第でしょうか。口を上むきに置いた方が良い気がします。 付属のケーブルがL-Lだとなお良しなのですが…。 |
||
![]() |
BBE Sonic Stomp MS92 ベース用エフェクター |
在庫状況:![]() 価格:12,800円(税抜) (税込 14,080円) |
参考になった人数:7人(7人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
導入 | 2017/03/29 |
噂を聞いて導入してみました。 音量が大きく変わらないのに音の芯が強くなって存在感がグッと前に出る気持ちのいいペダルです。 基本かけっぱなしにしてます。アクティブベースなら手元でイコライジング+これで主音作り。パッシブならプリアンプ+これで作ってます。プリアンプで作った音をそのままのイメージで音にコシハリを持たせてくれるイメージです。だいたい、ロー側のツマミを2-3時、ハイ側のツマミを0-1時で使ってます。 ツマミのいわゆるハイのツマミを強くかけると、スラップのシャリ成分が程よく、うるさすぎず掛かるので、その為のペダルとしてもう一台ほしいくらいです。 ミニサイズと通常サイズの違い、があるのかどうか気になってるのですが、使用したことがないのでわかりません。ですが、ミニサイズで満足してますし、場所を取らず軽いので、差額分の価値はあるかなと思います。 |
||
![]() |
MXR M82 Bass Envelope Filter ベース用エフェクター |
在庫状況:![]() 価格:16,500円(税抜) (税込 18,150円) |
参考になった人数:9人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
買い替え満足 | 2017/03/29 |
アギュラのフィルタツインから買替えました。 店でアギュラ、エデン、MXRと試奏しましたが、最初はMXRのギラツキ加減がひっかり、自然なかかりのアギュラを選択しましたが、実際バンドで使うと埋もれてしまって効果的に聞こえないと思ったからです。アギュラをはっきり鳴らすにはイコライジング等でハイを持ち上げないとうまく行かず、手元のツマミ、または追加の音補正ペダルが必要だなと。 MXRは、例えば基準音がハイを削った音だとしてもしっかり掛かるイメージです。単一で派手に聞こえても、バンドに入るとしっかり聞こえる、という印象です。 ツマミが多いのですが、ベースの出力等に合うここだ、ってポイントが必ずあって(特にSENSノブ)逆にわかりやすい。DECAYで山の幅、Qで音色、ってイメージでやってます。 |
||
2ne さんのプロフィール
レビュー投稿数:3件
住所:東京都