![]() |
audio technica ATW-1501 ギターワイヤレスシステム |
在庫状況:![]() 価格:27,000円(税抜) (税込 29,700円) |
参考になった人数:0人(0人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トランスミッター側の注意点 | 2020/01/24 |
音質や使いやすさはかなりいいのですが、パフォーマンスが激しい方は対策必須なので-1です。 ほかの方も書いていますが、衝撃に弱くトランスミッターが突然切れます。 というのも、電池を入れると1cm程の空間ができ電池同士が接触せず、なおかつ蓋と電池の間にもわずかに隙間がある為電池の固定が甘く、それが原因で衝撃が加わると高確率で電池が少し外れて電力が供給されなくなりトランスミッターの電源がオフになります。 対策としては、電池が外れない様にトランスミッター内の隙間を埋めることにより、どれだけベース回しや回転するパフォーマンスをしても電源が落ちなくなりました。 参考までに当方の固定方法は、蓋の裏や電池同士の間にゴム製の印鑑マットをカットし、ビニールテープでに直接貼り付けています。 蓋に貼る際はほんの少しだけ閉め辛いかな?程度にスライスしていますが、薄めのゴムシート等を用意し重ねる枚数を調整するほうが安定だと思います。 注意点として普段のスタジオやライブでは問題ないですが、やはり使ってると多少電池が発熱するので休憩中などの際は電源を落とすことをお勧めします。 分かり辛い文章だとは思いますが、一人でも多くの方の参考になればと思います。 |
||
![]() |
BOSS MT-2 Metal Zone ディストーション |
在庫状況:![]() 価格:9,174円(税抜) (税込 10,091円) |
参考になった人数:28人(52人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コンパクトマルチエフェクター | 2016/05/28 |
発想次第で無限の可能性を秘めています キルスイッチ、手動フェイザー、各種歪み更にはハイパス&ローパスのような使い方等いろんなことが出来ます。 オススメとしてはアンプに繋ぎボリューム以外すべて全開にしてしまいましょうね ギターにシールドなんて繋がずそのまま子供の手を握るように優しく握りしめてください。後はMID FREQをゆっくりカットしていきますと”発振”します。 発振する範囲は狭いですが後はなるようになれ、シールドのジャック部分を握ったり他の空間系等を駆使して自由な発想でオーディエンスを混沌へと巻き込んでやればこちらの勝ちです。 イコライジングの幅広さなどでノイズミュージックやシューゲイザー、各EDMナドで活躍できると思います。 勿論最強の歪みを活かしてザクザクピロピロするととても楽しいです |
||
Tomo さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:大阪府