![]() |
PLAYTECH フレンチホルン フルダブル PTHR500 |
在庫状況:![]() 価格:99,800円(税抜) (税込 109,780円) |
参考になった人数:19人(22人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最終的にはうーんになりました。 | 2020/10/20 |
少し吹いただけですが 良い点 値段にしてはいい音がします。某中国産の音に似ています。 くすみや小傷は製造や運搬の過程もあるのでしょうがないレベル 遠目で見ればアレキッぽさもあります。 アレキ103の吹奏感とは違います。しかし、初心者でも吹きやすいかな感じます。 付属のマウスピースも好みが出てくるまでは使っていいと思えるレベルです。 付属のケースもあるので持ち運びに便利。 悪い点 メンテナンスが必要なため初心者の方は調べてからがおすすめ 総じてお買い得なホルンと言えると思います。 いい点を追加 譜面台は無理ですが譜面自体は分厚くなければバッグに入ります。 悪い点を追加 たまにしかBフラット菅は使わないのですが、1番の管内部が錆びていました。現状音に影響はありませんが腐食が進行しないように気をつけます。 2ヶ月使っての感想 吹いている自分を除き周りの評価はすこぶるいいです。 音は30年もののヤマハよりいい音してると言われました。 やはり、素人の雑なメンテを長年してるスチューデントモデルの楽器より新品の方が吹き込めばいい音がするみたいです。 自分の耳は吹奏感込みで愛機に慣らされているのであれですが、下手に高い楽器を買う必要がないと感じました。 約1年使って。 壊れました。 ロータリー固定のネジが演奏中にねじ切れました。 ネジがロータリーのねじ穴に残り、固定不可能。 ということでお亡くなりです。 ケースも、金具は壊れており、ベル収納部分のマジックテープ固定のベルトもホチキスが外れてます。 安物買いの銭失いの典型例ですね。 良い勉強になりました。 |
||
![]() |
L.R.Baggs M1 Passive Soundhole Pickup |
在庫状況:![]() 価格:16,800円(税抜) (税込 18,480円) |
参考になった人数:5人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自分で簡単に設置可 | 2013/10/26 |
マグネチックタイプだけあり自分で簡単につけれました。ピエゾに比べると空気感もとってくれている感じがします。 自分でアコギに設置しましたが1年半ライブ等でハードに使ってきて等々お亡くなりになりました。 やはり叩いたりするとPUには悪いようです。(あたりまえ) アクティブタイプも気になりますが、今の業界の流れを見ているとそのうちDSPでしっかりアコギの音を出してくれるPUかギターが出るかもしれませんので買わずに待ちます。 それまでは安いピエゾPUで我慢、我慢 |
||
![]() |
SKB SC2111 エフェクター用ケース |
在庫状況:![]() 価格:5,500円(税抜) (税込 6,050円) |
参考になった人数:4人(5人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
チャックは付け直しました… | 2013/10/26 |
今日スタジオで使用しましたが撤収時慌てていたこともありチャックがかんで壊れてしまいました。 今回は自分が悪いのですが、重いものを入れるのでもうちょっとチャックが丈夫だといいかな? けどマルチ1個スタジオに持っていく人間からするととってもいいものだと思います。 マルチ1個でA社のPS-2を買うならこいつでいいかなと感じました。 POD X3 Liveでカッツリ GR-55だと間仕切りを作って横にいざるのを抑えて、配線しっぱなしでもOK なんて素敵なんでしょう。 ちなみにコンパクトのシステムにはPS-1使ってますがアレと比べてかなり軽いです。 もしかしたら耐久性がないかもしれないのでチャック以外が壊れたら追記します。 |
||
![]() |
ARIAPROII AGS-600 エレキベース弦 |
在庫状況:![]() 価格:820円(税抜) (税込 902円) |
参考になった人数:2人(6人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ちょっと値段相応なところもあるが | 2013/10/26 |
値段の割には良質の弦です。 ダダリオを1回変えて4ヶ月間より こいつを月1回で変えたほうが断然いい音がなります(値段的に同額) ギタリストなのでアーニー、ダダリオ、プレイテック、こいつってぐらいしか弦を使ってないですが、こいつならプレイテックよりよくてハズレの新品アーニーと同等、ダダリオの貼ってから1週間程度と新品が同等ぐらいの音質が稼げるかなと思います(感じ方に個人差はあると思います。) ちなみにESP AMEZE使用して感じた感想です。 |
||
![]() |
PLAYTECH Leather Strap Black |
在庫状況:![]() 価格:2,780円(税抜) (税込 3,058円) |
参考になった人数:1人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
長さがもうちょっと欲しいけど・・・ | 2013/10/26 |
コストパフォーマンス抜群のストラップです。 ただ仕上げが雑なのはプレイテック全体に共通してますね。短い部分の穴が開いてなかったです。方だけはほってあるのですが・・・ まぁ私は使いませんから問題なし。 と言うよりそんな短くして使う方はよほど体が小さい女性のぐらいじゃないですかね? 普段から高めの設定で演奏している方なら問題ありませんが、体格が176cm 85kgと少々大柄でMetallicaのジェームズ氏ぐらいの位置で普段演奏をしていますので短く感じてしまいます。 この質感なら短いのでエレキはあれですが、アコギ用に買い足そうかと思います! 5本買っても他の革製ストラップと同じぐらいなのでお得ですよ!! |
||
![]() |
AKG K271MK2 密閉型モニターヘッドホン |
在庫状況:![]() 価格:8,980円(税抜) (税込 9,878円) |
参考になった人数:5人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
他のかたが言ってた内容とちょっと違います。 | 2013/10/26 |
S社 V6、CD900との比較になります。 現在12時間使用 購入してすぐはみなさんの言ってる評価と違いかなり低音が出ていました。 というMidの伸びがかなり悪かったです。 使用している間にこなれてきたのか少しずつ改善していってMidがかなり出るようになり、低音の上に覆いかぶさって来ています。 ですが320kbps以上の音質で聞いているとかなり低音もくっきりしています。 あとボーカルやギター、ヴァイオリンがかなり上手く聞こえます。 うすがけのリバーブもしっかりと聞き取れるくらいです。 ギターにいたってはピックスクラッチの始まりに入る叩くような雑音も聞こえます。 あと装着位置をしっかりと考えないと低音が聞こえにくいみたいです。最初の5分は私も低音が聴きづらかったです。 |
||
![]() |
SWITCHCRAFT 280 |
在庫状況:![]() 価格:310円(税抜) (税込 341円) |
参考になった人数:1人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
定番にはそれなりの理由がある | 2013/07/25 |
かなり作成しやすいです。 音が曇ることもなく多少雑に扱っても傷つかずといいことが多い。 その代わり、音の分解がそれなりにいいのでケーブルを選ぶ必要が出てきます。 はっきりいって贅沢な悩みが出るほどいいものだとおもいます。 |
||
![]() |
MOGAMI 2534-1m Black |
在庫状況:![]() 価格:160円(税抜) (税込 176円) |
参考になった人数:7人(10人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
すべての楽器に | 2013/07/25 |
ミキサーに繋ぐ配線は全部これにします! それくらい素直な音です。 ミキサーとDTMで音を作りこむので下手に味付けのあるケーブルよりもこちらのほうが良かったです。 また、最低限の音圧もあるので、ライブで使用する場合もいいと思います。 まだライブでは使用してないので今後どういう反応をこのケーブルが示してくれるのか楽しみです。 |
||
![]() |
MOGAMI 2524 ギターシールド |
在庫状況:![]() 価格:130円(税抜) (税込 143円) |
参考になった人数:8人(67人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中高音が伸びる | 2013/07/25 |
今までベルデン→モンスター→カナレを使い、結局味付けが少ないのが一番だと思って購入してみました。 正直フラットではないと思います。 ハムのギターなら美味しいところがうまいく出ていい音だと自分が思う音になりました。 メインで使うシングルに関しては、ちょっとその音域がですぎてしまうかな?っと思います。 リアPUが使いづらくなりました。 その分センターやフロントが使いやすくなったので悪いとは言えませんがジャズコ+メタルゾーンでの選択ではセンター+リアのクリーンが使えなくなったのが痛いです。 ノイズに関してはカナレに比べてなくなりました。 本当に癖のほぼない音をお求めなら2534を ギターがハムや今の音の設定でもうちょっと抜ける音またはきらびやかさが欲しい場合は2524にするといいかなと思いました。 |
||
![]() |
RODE NT1-A コンデンサーマイク |
在庫状況:![]() 価格:30,800円(税抜) (税込 33,880円) |
参考になった人数:8人(12人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使用用途次第 | 2013/05/10 |
高音が突き刺すような感じあります。 正直、この味付けが好きじゃない人にはおすすめしません。 アコギ、ボーカルで使用しました。 2年使用してますが、EQ次第で使える。と感じました。 個人的にはNT-4も同じような味付けですが、集音性が低い分だけ扱いやすいです。 |
||
![]() |
SONY MDR-V6 モニターヘッドホン |
在庫状況:![]() 価格:10,800円(税抜) (税込 11,880円) |
参考になった人数:5人(15人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安価でリスニングとモニタリングの落とし所 | 2013/05/10 |
audio-technicaのモニターヘッドフォン、リスニングヘッドフォンとの比較になります。 音質的にaudio-technicaの音が好きで(特に高音)メインでモニターとして使ってます。 サブのモニターヘッドフォンが欲しくての購入。 モニターとしてはお世辞にもフラットとはいえませんが、この価格帯での解像度としてはいいと思います。他の方のレビューと同じで低音が強く感じます。 audio-technicaのリスニングヘッドフォンに比べると少し聞き疲れしますが、モニターヘッドフォンほどではないです。(と言ってもaudio-technicaのモニターも12時間つけっぱなしで疲れず作業できるので私には十分です。) audio-technicaのリスニングヘッドフォンもなかなかに解像度が高かったですが、本商品のほうがより細かく聞けます。(密閉型と開放型の違いもありますが) 高音域は聴きやすいというか味付けが少ないです。 モニターヘッドフォンとして使わない人にはそこが物足りないかもしれません。 どちらが欲しいとわかってる人には本商品を購入するのは&#10007、特化した商品をおすすめします。 わからない人やリスニングにもモニタリングにも使いたい人は、◎。 ぜひともこの商品を味わってみてください。 |
||
ノイズだめやん さんのプロフィール
レビュー投稿数:11件
住所:岐阜県