「DTM関係のアイテムってたくさんあって、どれが良いのかわからない」と思う方も多いのではないでしょうか?本ページでは、楽曲作成の中核を担う人気のDAWソフトや、打ち込みのクオリティをぐっとアップさせてくれるマルチ音源、出来上がったトラックや
DJをしていると、自分のミックスはどのように聴こえているか気になりますよね。また自分のDJの記録としてミックスを残したいという方もいらっしゃると思います。やはり自分のミックスを客観的に聞くことは大変勉強になります。DJプレイ中には気づけなか
楽曲や弾いてみた動画を作る際「かっこいい音でギター/ベースパートを仕上げたい」とお悩みの皆さんに朗報があります! Native InstrumentsのGUITAR RIG 5 PROというソフトウェアをご存知でしょうか?
こんにちは、商品部の西田です。 みなさんは「Hardstyle」というジャンルの音楽をご存知でしょうか。少し激しいEDMのようなものなのですが、今私の中でとてもアツい音楽なんです。まずは一度聴いてみてください、最近リリースされたトップアー
こんにちは。黒澤です。 これは先日Twitterに私の知り合いが、「なにか、重い扉を開いた気がする」という文と一緒に載せていた動画です。 突然ですが、みなさんにもこちらのMVをご覧いただきましょう。 えっと、これは
ネット動画を見たり、作ったりすることがもはや当たり前になった今日このごろ。 音響機器やソフトウェアのメーカーも様々な動画をアップしています。 商品紹介的な内容が多いのですが、中には「おっ」と思うような見ごたえのあるものもあります。
楽曲制作用の機材は日々進化を遂げています。 今回、コンピュータを使用した楽曲制作を始めてみたいシンガーソングライターの方へ、オススメのオーディオインターフェイスをご紹介します! 黒を基調とした洗練されたデザイン、手頃な価
皆さんこんにちは。今回から数回にわたり、音楽クリエイター集団「MONACA」に所属するクリエイターが作曲した楽曲の数々を紹介していきたいと思います。記念すべき第一回は、以前に私が書いた記事「最近アニメソング界隈で話題の分数aug」でも紹介し
はじめまして!2019年度入社の西田です!好きなことは音楽を聴くこと・創ること・弾くこと、好きな食べ物はラーメンと寿司、嫌いな食べ物はチョコレート、元気いっぱい22歳男子でございます。 さて、ブログを書くにあたってネタを色々考えてみま
みなさん、使い勝手のよいシンプルなデザインが人気の、MIDIキーボードSAMSON/Carbonシリーズってご存知でしょうか? SAMSON (サムソン) / Carbon 49 MIDIキーボードコントローラー 49鍵
2018年、音楽制作ハード/ソフトウェアのトップメーカーNative Instruments(略称NI)より、過去最大規模の新製品リリースが話題になりました! 特に注目度の高い3製品について、今回なんとバーチャルYouTuberのコゲ犬さ
「打ち込みって面倒くさそうだなァ」そう思っている方にこそ使ってもらいたいDAW機材、その名もMASCHINE!トラック作りを強力にサポートしてくれる製品です。メーカーであるNative Instumentsの公式HPによると、この機材の肩書
2021年1月