![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 楽器、音響機器の総合メーカーPeaveyのブースは内容が充実しており、常に黒山の人だかり。EVHカスタムショップのWolfgangが注目の的でした。とにかくナチュラルな杢目がかっこいい!! | |
![]()  | 
![]()  | 
 
  | 
  | 
 
  | 
 
  | 
  
 
 ![]()  | 
![]()  | 
  
 
      
  | 
    
![]()  | 
  
![]()  | 
![]()  | 
| べリンガーも絶え間なくデモ演奏を行うなどブースに力を入れていました。このブースだけはスーツを着た長身のドイツ人密度が濃かったです。 | |
 
      
  | 
    
![]()  | 
  
![]()  | 
![]()  | 
| Pearl Riverも各種ピアノを揃え、メイン会場に大きなスペースを取ってありました。アコースティックギターやバイオリンの展示もあり、手にとってプレイするよりも商談する姿が目立ちましたが、プレイした人は、その音色に感心したようでした。アコースティックピアノを展示するブースはPearl RiverとSUZUKI PIANOくらいでした。 | |
 ![]()  | 
![]()  | 
 ![]()  | 
  | 
  
 
  | 
    
  | 
  
 
      
  | 
    ![]()  | 
  
![]()  | 
![]()  | 
| 黒いTシャツの係員が大勢説明にあたるLine6のブースでは、POD Pro XTやBass POD Pro XTの試奏コーナーに行列が出来ていました。同じモデルをたくさんと並べ、なるべく多くの人に体験してもらいたいと言った感じでした。 | |
![]()  | 
![]()  | 
|
 
  | 
![]()  | 
![]()  | 
 
  | 
 
      
  | 
    ![]()  | 
  
 
  | 
    
  |