¥1,980(税抜)
在庫僅少
¥4,980(税抜)
在庫有
2019/08/01
サウンドハウス最高
投稿者名Reviewed by:りょうすけ 【兵庫県】
安価なものばかりで最高!!!!!!
レビューIDReview ID:94485
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/04/16
良いです
投稿者名Reviewed by:オッキー2号 【愛知県】
値段からみて、ホームユースには最高です。もっと早く試せば良かった。
nanaへのオケ投稿用に、アコギ、ガットギターをリビングで1人の時に録音してますが、綺麗かつ環境音もあまり拾わず、丁度良いです。
ゲインによってはノイズが出ますが、許せます。
うちの奥さんはボーカルレッスンの仕事していて、ボーカルにも程よく合うので、今までレッスン用に58使ってましたが、こちらに替えるといってもう一本購入頼まれました。
レビューIDReview ID:91468
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2019/04/03
もう一本欲しい
投稿者名Reviewed by:ameo 【神奈川県】
V67は海外では有名なノイマンU-87コピーマイクです。
検索をすると英語で沢山ヒットするので今更ですが。
回路自体はほぼ同じもので、ハイが強調され過ぎるカプセルの特性をEQで削ってトランスで増幅するものらしいです。
・カプセルの直径(V67が少し小さい)
・中に仕込まれたEQ回路が半分程度の減衰量(V67の方が小さいが、カプセルに合わせて調整されている)
・中のプリアンプ回路の増幅量(V67の方が大きい)
・トランスの増幅量(V67のが小さい)
各部違いはありますが、同じ構成との事。
EQ回路とトランスを通る事で耳に痛い音域や歯擦音と、可聴域の外の超低音を落としてくれるので家庭での録音でも扱いやすく
またCDで聴き慣れた87と似た音がするのでいい音だと感じやすいです。1万前後のマイクではベストなのでは?87の数十分の一の値段ですしw
ちなみに低評価レビューの方の意見も正しくて、ストレートな作りのコンデンサマイクと比較するとクリアさでは劣ります。
何でもかんでも綺麗に録る為のマイクというよりは、ミドルを扱いやすく脚色したマイクですから。
男女共にコスパ最強のマイクだとは思いますが、女性には特にオススメです。
中の回路を弄れる人なら、一番大事なカプセル直後の1000pのコンデンサが交換可能になっているので
保証がなくなるので自己責任にはなりますが割と手軽にアップグレード出来ます。
トランスも簡単に変えられるのでオススメはしませんがちょっと手を加えれば更に使えるマイクになります。
↑ちなみに私はゴリッゴリに改造しましたが、割と楽しかったのでもう一本欲しいですw
尚ほかのパーツは表面実装なのでパーツ交換難易度は高めです。
レビューIDReview ID:91088
参考になった人数:12人
12 people found this helpful
2019/02/21
メインマイクの座を奪う
投稿者名Reviewed by:TAKURO-9 【神奈川県】
使い込んだNT1-Aと新品のV67Gを比較した上での感想を書きます。
バリトン系のナレーションを、NT1-AとV67Gとを Scarlett 2i4 G2で受けてL-Rに同時録音して比べた。
ヘッドホンでは全く違いが分からない。片耳づつ聴いてなんとなく違うなと分かるか分からないか微妙なレベル。つまり、V67Gの特性はNT1-Aとよく似ているのかもしれない。
モニタースピーカーで別々に聴いたけど、ほぼ同じ。ほぼ同じは分かったから、違うところを書けよ、って話ですね、はい。
NT1-Aは高域の味付けが〜などとよく言われるがむしろV67Gの方がきらびやかに感じた。NT1-Aの方が若干もっさりした感じ。もしかすると長く使っているせいで劣化しているのかもしれない。
周波数アナライザーで曲線を比べたが大きな違いは分からなかった。ただ、はっきり分かったのは発声していない時の定常ノイズで、NT1-Aの方が100Hz以下が強く、V67Gの方が7KHzあたりから強くなっていることか。
あくまでも私の所有するマイクについてであるが、NT1-Aで録って籠りがちな声が悩ましかったのがV67Gでかなり理想の音に近くなったので、今後はV67Gをメインにしようと思う。
音源との相性や個体差はあるだろうけど、はじめてコンデンサーマイクを買う人には本機(アクセサリーのついたHEの方がいいかも)を勧めたい。
レビューIDReview ID:89883
参考になった人数:3人
3 people found this helpful
2018/09/29
絶対にお勧めの一本 !!
投稿者名Reviewed by:cybele 【東京都】
このマイクが初期に出た頃の価格は確か ¥26.800 だった記憶があります。ここまで価格が下がっているにも関わらず、
収音録音性能は万能でVoから楽器まで何でもこなします、絶対にお勧めの一本です。
レビューIDReview ID:85790
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
商品ID:87964
¥6,500(税抜)
(¥7,150 税込)
852ポイント内訳
通常ポイント
ボーナスポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る