¥9,800(税抜)
約2ヶ月
¥25,800(税抜)
在庫有
¥45,800(税抜)
在庫有
¥35,800(税抜)
お取寄せ
2020/11/16
評判どおり
投稿者名Reviewed by:K-mat 【埼玉県】
かたくなにコンパクトを使ってきましたが、ついにこの価格でこのレベルのものが出て私のペダル模索の旅が終了いたしました。
非常に良いです。
レビューIDReview ID:111165
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/08/08
終着点
投稿者名Reviewed by:トムトム 【東京都】
マルチも長く使ってきてますが、もうここまでくれば何も言えんです。
ひと昔前のマルチは一工夫加えないとモノになりませんでした。
ピックの当て方とかもマルチっぽさを出さない弾き方もありました。
そういう楽しみはなくなったかなと思います。
良くも悪くも本物より歌が上手なモノマネ芸人みたいな感じです。
これで満足できないなら本物のアンプ買うか、腕を磨くしかない。
って時代になったのだなーと思わせてくれるちょうど良い機材かと。
ただひとつ残念なのは見た目がサイコーに地味です。
ステージにコレ置いてあっても全く上がりません。
確かに持ち運び軽いけど、見た目まで軽い。
マルチは見た目も大事だと思う方はコイツのこと嫌いだと思います。
無駄を一切省いた職人気質のギタリストは持っておいても損ではないでしょう。
もっともそういうプレーヤーは現場で使う機会もないかもしれませんが。。
レビューIDReview ID:107442
参考になった人数:11人
11 people found this helpful
2021/02/13
気に入ってます
投稿者名Reviewed by:a1 【東京都】
SOUND HOUSEさんでは入荷未定とのことでしたので別のところでの購入になりますが、
レビューだけ書かせて頂きます。
総合的に判断してとても良いものだと思うのですが一つだけ注意点を。
アンプやキャビ、エフェクターを配置する場所は10か所ありますが、その中で
・アンプ
・キャビ
・エクスプレッションペダル2個
・エフェクトループ
・EQ
の6つはカテゴリーが固定されておりの変更が出来ません。
従って、自由にエフェクトを配置出来るのは4か所のみです。
コンプ、歪み、モジュレーション、ディレイ、リバーブ
を配置しようとすると足りません。
足りなければエフェクトループに入れなさい、という事なのかと思いますが。
これ1台で完結したい自分としては、エフェクトループを他のエフェクトに変更出来たら良かったなあ、と思います。
ですが、それでも作りたい音はほぼ作れるし、スナップショットはとても便利だし何より小さくて軽いのでお気に入りになりました。
ケースはSOUND HOUSEさんで購入したTASCAM CS-BB1000というケースがピッタリです。
あとスイッチにMOOREのMushroom Footswitch Hat FT-MTP を付けたらとても見やすいし踏みやすい。
お勧めです!!
レビューIDReview ID:114657
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
2020/09/05
強みは可搬性?
投稿者名Reviewed by:若鶏唐揚 【神奈川県】
月初に入手して、使用時間が30時間くらいでのレビューです。
購入した個体がver1.0.1だったので1.10にアップデート。起動時、稀にフリーズするらしいので、ココは必ずアップデートしておかないとライブとかでトラブルの原因になるかも。
操作性は簡単かな。膨らんだ突起を摘んで捻って押して...BOSSのGT-1000とあまり変わらないかも。突起の形はPOD Goの方が好きかな。
EXPペダルが秀逸すぎて、WahとWhammyで思わずニヤけました。TUNERの表示も使い勝手が良いかも。
音質云々は使い手次第でしょう。コレで音作り出来ない方はHelixでもAxeでも音作りなんて出来ないでしょう。まぁ、Axeは所有した事ないんですけど。
不満がないワケじゃないから、星4つ。
------ココから追記------
Helixとの差異。
HelixではLOW CUTを117Hzとか細かく設定できるんですが、POD Goの場合110Hzか120Hzで選択する形になります。他にも簡略化されてるパラメータがあるかも。
おそらくDSPの負荷を軽減させてるんでしょう。そういう意味で『HXファミリーから継承した』という文言なんでしょう。
------再追記------
アップデートで1.12になり安定性が強化されました。
歪みのヌケで困ってる方は、Deranged Master、Line6 Elektrik、2×12Interstateの組み合わせを弄る所から始めて、好みに応じて変更していく事をオススメします。
レビューIDReview ID:103550
参考になった人数:55人
55 people found this helpful
商品ID:276355
¥51,650(税抜)
(¥56,815 税込)
568ポイント内訳
通常ポイント
合計
評価:
すべてのレビューを見る