Lyra USBマイクが、AKGの新しい製品シリーズ「Content Creator」にラインアップ。音楽製作のみならず、ゲーム、SNS投稿、オンライン通話用として開発されました。モバイル環境や屋外での録音、Web会議、IP通話にも最適です。Lyraはマイク、プリアンプ、インターフェースの機能を搭載しています。「Lyra」という名前はギリシャ神話に出てくるオルフェウスの竪琴に由来し名付けられたそうです。
クラシックなスタイルにマイク、プリアンプ、AD/DAコンバーター、ヘッドホンアンプを搭載。
USB端子:USB2.0
カプセル:コンデンサータイプx4
キャプチャーモード:フロント、フロント&バック、タイト・ステレオ、ワイド・ステレオ
周波数特性:20Hz-20kHz
ビット深度/サンプルレート:24ビット/192kHz
最大SPL:129dB SPL(0.5%THD)
電源/消費電力:5V USB/75mA
ヘッドホンインピーダンス:16Ω
ヘッドホン出力:43mW
ヘッドホンTHD(歪み特性):<0.009%
寸法
マイク本体:15x7x5cm
マイクスタンドを含む:25x10x12.5cm
質量:900g
動作環境
Windows 8以降
Mac OS 10.7X以降
Android 9 X以降(OTG互換デバイス)
iOS 10以降(カメラキット+外部電源)
作りは頑丈そうです。本体はプラスチック製で、スタンドはかなりしっかりした金属製。重心が低く安定感があります。Lyraのベース部分は上品なアーム型ランプを彷彿させます。時代を超えた高級感のあるデザインです。コントロール類も豊富。ヘッドホンとプリアンプのレベル調整、マイクの指向性選択、ミュートボタンも搭載しています。マイク本体下には、ミニUSB2.0端子。ヘッドホンを接続する3.5mmステレオミニ端子。Audacity DAWでは、スタジオモニターへの出力も選択でき、自由なワークフローを実現します。
付属のソフトウェアインストールは容易で、システム要件はWindows 8以降です。マイクとヘッドホンはそれぞれ個別に認識されます。Lyraに付属のAbleton Live Liteでは、問題なく使用できました。
ある程度オーディオ機器の知識がある人なら、直感的に操作できます。詳しい操作方法はホームページに掲載されています。注目すべき特徴としては、マイク、プリアンプ、ADコンバーターを1ボックスに収めたことです。もしこだわるなら、それぞれに高級機種が必要となります。Lyraがこれらの高級機種の1/100の価格であることを考慮すると、音質において競合するものではありません。UNIVERSAL AUDIO Arrowと比較しても、より手軽な製品です。音質においては、マイクとプリアンプとインターフェースが一緒になっていることによる音の制限はあります。しかし、マイクの向きを簡単に変えられるため、スイートスポットを探すのは容易です。Lyraはボーカルとアコースティックギターによる弾き語り、60年代、70年代フォークの透明感、温かさ、そして明瞭さを持つ繊細な音の収録などに最適だと思います。例えば、アコースティックギターソロ(Taylor 414ce)やボーカルとギターによる弾き語り(Martin D15)などです。最初のギターソロならFRONTに設定、次の弾き語りならFRONT+WIDEに設定して録音するのがよいでしょう。Lyraは、その豊富な指向性パターンにより様々な用途に柔軟に対応できます。マイクスタンドに取り付けるとさらに用途が広がるでしょう。Lyraは、しっかりとした低音、滑らかな高音を持ち、個性的でとてもクリーンなサウンドを特徴とする初期の高級マイク(RCA)を連想させます。ヘッドホンアンプ(インピーダンス:16Ω)の音質は耳あたりのよい音です。AKG K702や他のイヤホンをテストしてみたところ、一部のヘッドホンでは音量レベルが足りないと感じる場合もありました。
4つのカプセルが360°全周をカバーできるように固定されています。ポジション・セレクターを使用して指向性を設定することができます。AKGが「internal element overload protection」と呼んでいる技術により、最適なマイク性能を得るためにノイズを減らし、信号レベルが調整されています。いわゆるコンプレッサー/エクスパンダーではないかと思います。ショックマウント・サスペンションが搭載されていて、カプセルを振動から守ります。しかし、マイクスタンドに取り付けたときなどには、マイク本体を振動させないように注意する必要があります。
カプセルアレイを収納している合金製バスケットには6角形の穴が開けられています。Aston SwiftShieldの解説を読むと6角構造の利点を詳しく理解できます。強度、効率の高さ、空気圧を表面に均等に分散する能力(一般的なポップシールドのように破裂音や歯擦音を減衰させます)などです。AKGでは「diffuser」と呼んでいます。これによって歯擦音が起こる可能性はほとんどないでしょう。搭載された電子回路とフィルターデザインによりクリアな信号を生み出します。
知り合いのIan the Pirateが彼のギターに使用するマイクについて質問してきました。また、海の環境音を録ってみたいと言っていました。Lyraはこの目的にぴったりなポータブル録音機材だと思いました。電源は接続する機材から供給。指向性パターンは様々な環境に適応し、スピーチや歌にも最適です。防水仕様ではありませんが、保護する事によって望みの結果が得られるでしょう。
部屋の大きさや構造は録音に影響を及ぼします。それに対応する指向性パターンを決めるにはセットアップの経験と様々な試行錯誤が重要です。このマイクは置いた場所がサウンドに影響すると気がつきました。段ボールの上に置くと、録音も段ボールの影響を受けます。つまり設置場所をよく検討する必要があります。マイク本体も問題となります。どんなにしっかり作られていたとしても、プラスチックは音を容易に伝えてしまい、録音に影響を及ぼします。音にマイク本体が共鳴してしまっているかどうかは不明ですが、箱鳴り感があります。しかし1m以上離れている音源を録音するときは問題になりませんでした。
Lyraはマイクを囲んで演奏するブルーグラススタイルの録音に最適です。このスタイルでは、グループの演奏が自然にミックスされ、それを設置したマイクで拾います。Lyraをワイドステレオ設定にすると320°の音を明瞭に拾います。
狭い環境で創造活動をするのに必要な機能は全てそろっています。デスクに置いて、またはマイクスタンドに取り付けて、狭い場所でも使用でき、収納も簡単です。フルサイズ、ミッドサイズのスタジオを必要としないミュージシャンやプロデューサーに最適な1台と言えます。機器に接続し、直ぐに録音可能。カプセルアレイを効率良く使用するには部屋の音響特性と音源配置の知識が必要です。マイクとプリアンプは、最適にチューニングされています。
モニター出力はヘッドホン用と別にラインアウト端子があればより便利。 マイクは内蔵プリアンプとコンバーターに最適化されています。(外部のプリアンプや機材と合わせて使用することはできません)。 音質はメディア通信向けというよりは、本格的なスタジオ用途に向いています。
外観がよいだけの低価格マイクではなく、デザイン性に優れた求めやすい価格のマイクと言えます。よく考えられた便利な機能がたくさんあります。Lyraは高級機種ではありません。同価格帯のマイク(SM57と高性能プリアンプの組み合わせ)と比較しても性能が特にずば抜けているわけでもありません。プリアンプを搭載、ADコンバーター、ヘッドホン出力、4つの指向性パターン、専用スタンド付きなど、同価格帯のマイクにはない特長を持っています。Lyraは録音に必要な機能を1つのパッケージに収めたマイクであり、他のマイクと単純に比較できません。一見すると、録音初心者、クリエーター、ポッドキャストやビデオ制作者、ゲーマーに受けるよう思われるかもしれませんが、実際はオールインワンのコンセプトがスタジオ機材としてメディア関係や、レコーディング、ホームスタジオなどに受け入れられると思います。
マイクの後ろに壁やデスクに置いてある本棚などがあるとき、音が干渉したり共鳴したり、不明瞭になったりします。これにより録音が少し不安定になることがありますが、壁から1m離れた、何も置いていないデスクの上で使用するなら問題なさそうです。位置の調整に慣れると、マイクの特性を生かした録音が可能となるでしょう。
プリアンプとADコンバーター、ヘッドホンアンプを内蔵したオールインワン型マイク。指向性パターンを選択可能。USBによる電源供給。お求めやすい価格。初心者や狭いスペースで録音可能な機材を求めているエンジニアに、クリエイティブな録音環境を提供。Lyraによって、ギリシャ神話に出てくるオルフェウスの竪琴のように聴衆を惹きつけようとするなら、ポイントは音源位置とマイク位置の選定です。
ABLETON / Live 10 Standard, UPG from Live Lite
¥28,946(税抜)
メーカー直送
ABLETON / Live 10 Suite, UPG from Live Lite
¥51,491(税抜)
メーカー直送
2020/07/25
手軽に高音質!
投稿者名Reviewed by:さっちん 【香川県】
初めてスマートフォンに外部マイクを繋げて使用しました。
スマートフォン:XPERIA 1 Ⅱ
使用アプリ:内蔵「Cinema pro」
接続ケーブル:Anker社 USB TypeC-to-Cケーブル
使用スマートフォンではボイスレコーダー等の音声録音アプリが標準搭載されていませんでしたので(探し方が良くないだけかもしれませんが)、内蔵動画撮影用アプリを使って、AKG LYRAで声を録音してみました(「Cinema pro」アプリ立上げ前にケーブル接続が必要です)。
スマートフォンの画面を見ながら、LYRA本体でゲイン調整ができます(LYRA本体のミュートボタンの機能は働きますが、ミュートボタンのクリック音は収音されます)。LYRA本体を「タイトステレオ」に設定して録音しましたが、内蔵マイクより大きくはっきりと録音できました。
細かいところになりますが、LYRA本体の各ボリュームツマミも操作し易い大きさで、非常に手軽に高音質録音ができる優れ物だと感じました。
コンデンサーマイクなので故障が心配ではありますが、これから長い付き合いの製品になりそうです。製品を生産されたAKG様、並びに取扱販売されたサウンドハウス様、ありがとうございました。
レビューIDReview ID:106829
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2020/05/23
♪を10つけたくなる素晴らしいUSBマイクです
投稿者名Reviewed by:モモちゃん 【島根県】
私は、ZOOMで朗読をするために買いました。
マイクレベル、ヘッドホーンのボリュームの調整が独立して出来ます。これが便利です。
簡単に、インストール出来ました。音質はもちろん最高です。
レトロなマイクの雰囲気を生かした素晴らしいデザインです。
素晴らしいマイクに出会えて、ハッピーな気分になりました。
レビューIDReview ID:104328
参考になった人数:16人
16 people found this helpful
2020/08/27
保管に悩む以外は不満なし
投稿者名Reviewed by:アコースティック楽器奏者 【千葉県】
音も良いUSBマイクです。
台座をはずしてもそこそこ大きいです。その大きさゆえ保管の場所を食うというところが弱点でしょうか。
レビューIDReview ID:108145
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/05/04
ヘッドホンアンプが素晴らしい!
投稿者名Reviewed by:ちくわぶ 【埼玉県】
マイクの音質は勿論のこと、ヘッドホンアンプがしっかりしている感じ。
音が透明で素直に聴こえます。
それとやっぱり本体にミュートスイッチがあるのは便利です。
気になるのは、PCからの音が鳴っている際にボリュームを回すと若干ながらノイズが入る。
マイクからの音声は問題ないです。
基本的には満足です。
あ、ちなみに付属のUSBケーブルは2.0mです。
長いですwww
レビューIDReview ID:103528
参考になった人数:7人
7 people found this helpful
2020/01/18
PlayStation4Proで使用出来ました。
投稿者名Reviewed by:田村つくね 【神奈川県】
DAW環境で音楽制作をしています。
生配信やゲーム実況などもやる中、USBマイクは複数試してきました。
…閑話休題。
まず。私の環境において、本製品は【PS4Proで使用出来ました】
つまり入出力デバイスとして認識します!これは特筆すべき点だと思います。
同様にPS4で利用可能な商品としては Zoom製 H2n があります。
比較する形で評価してみます。
AKG製 LYRA
・音質はやわらかめ。自然。
・モニター用ヘッドフォン端子側に若干ノイズが乗る。
・スタンドアローンで使えない(必ずUSBマイクとしての認識が必要。電源のみでは動作せず)
・歪み易い。(GAIN上げたくなるのはモニタ側にノイズが乗ってS/N比が悪くなるからかも…)
Zoom製 H2n
・音質は硬め。
・USBマイクとして使用中は、モニター用ヘッドフォン端子側に強くノイズが乗る。
・本体DSPでローカットとコンプレッサー(!)を掛けた音が出力出来る。歪みにくい。
・PS4で使う際は 48k に設定しつつ、I/Oモードで立ち上げるという一手間がある。
・レコーダーの為、本体へ録音も可能。(USBマイク機能と併用不可)
手軽さとストリーミングでの使い勝手にフォーカスを当てるのであれば、
本体側でDSP処理をして ローカット&ノイズゲート&コンプ までやって欲しいなと思う。
本製品は音量差の激しい場面での使い勝手にやや不足を感じた(声収録でつらい)為、☆-1です。
私が触れてきたUSBマイク全般に言えるのですが、モニタ用の端子側でUSB経由のノイズが乗ります。
(故にモニタ端子から出力した音を別途整音する想定で使うのは、扱いにくい商品が多いです。
このノイズは配信側=USB側には出力されませんのでご安心を。)
不自然にノイズが強いなどおかしいな?と思った時は
商品の品質や不良を疑う前に、接続方法や結線する場所の変更で
状況が変わらないか?実験してみる事をお勧めします。
色々書きましたが、すごく良い商品ですよ!オシャレですし。
音はあたたかみを感じる艶のある音。低音の癖や、耳に痛い帯域も特にナシ!大好き!
本体サイズは写真の印象より大きく感じると思います。注意してね!
レビューIDReview ID:99751
参考になった人数:47人
47 people found this helpful
商品ID:269265
¥12,546(税抜)
(¥13,800 税込)
1,380ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る