Velocity Sensitive Pads & Pressure Sensitive Pads - Launchpad X // Novation
Notes and Scales Mode - Launchpad X // Novation
Record and Capture MIDI - Launchpad X // Novation
Record Arm - Launchpad X // Novation
Clip and Scene - Launchpad X // Novation
Custom Modes - Launchpad X // Novation
Ableton Live Lite ダウンロード方法
NOVATION Sound Collective紹介動画
¥5,500(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Pyramids 2″ 12枚 60cm x 60cm x 5cm チャコール
¥32,800(税抜)
在庫僅少
SONEX / PYR2 BROWN 14枚 61cm 正方形 吸音材
¥26,800(税抜)
在庫僅少
SONEX / PYR2 CHARCOAL 吸音材 1枚 61cm 正方形
¥2,400(税抜)
お取寄せ
SONEX / UNX3 BROWN 6枚 61cm x 122cm 吸音材
¥34,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″ 12枚 60cm x 60cm 厚さ5cm チャコール
¥29,800(税抜)
在庫有
AURALEX / Studiofoam Wedges 2″24枚 30cm x 30cm 厚さ5cm 吸音材
¥14,800(税抜)
在庫有
¥2,180(税抜)
在庫有
¥4,980(税抜)
在庫有
¥5,980(税抜)
在庫有
¥14,800(税抜)
在庫有
2020/11/11
launch pad
投稿者名Reviewed by:tomotv15 【埼玉県】
パソコン繋いだらライトが綺麗でした‼︎しかし私もそうでしたがMIDI コントローラーを使ったり、DTMが初心者の方には少し難し過ぎるかも知れません。特にセットアップの際、音声入力の設定に時間がかかりました。今すぐに使いたい方はセットアップの前に何かネットやYouTubeなどで調べた方が良いかも知れません。あくまでも私が感じた事でしたがそういった印象があります。またYouTubeなどで光り方がカッコいいなどあると思いますが実際にやってみるとめちゃくちゃ難しいです。もしやりたい方はproject file をダウンロードする事をお勧めします。
レビューIDReview ID:110973
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/10/04
革命的
投稿者名Reviewed by:tkhrngn 【東京都】
このPADがあれば基本的には苦労することはないでしょう。
カスタムモードの使用の仕方でだいぶ便利度が変わります。
理解して必要なものをアサインしましょう。
指ドラムしたい方はとても面倒ですが、ノートを1つずつ打つのをおすすめします。
またCCも送れますし、それぞれモーメンタリーやトグルなど切り替えもできるので、
英語版マニュアルでも全然理解できますので、チャレンジしてみてください。
Live5からのユーザーでPAD系をスルーしてきましたが、
これは本当に買ってよかったです。
レビューIDReview ID:109631
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2020/09/22
鍵盤苦手な人こそMust Buy
投稿者名Reviewed by:taka@ 【静岡県】
Drumは当然ながら、「ギター、ベースは弾けるんだけど鍵盤での打ち込みが。。」という方こそ、こちらの製品はマストバイアイテムだと思います。
スケールモードが搭載されているので、4度チューニングの楽器を日頃触っている方なら本体のプリセットで十分!
スケールは簡単にカスタム出来るので、ギターそのままのスケールで再現するのも超イージー。
私はDrumの打ち込み用途で購入しましたが、タッチ、ベロシティもフニャフニャで打感の無いタイプのMIDI鍵盤とは正反対で、追従性も文句は無いレベル。タッチの感度も超簡単に設定可能。ただ「反応性」はNIのMACHINEには敵いませんが、必要としている用途としては全然問題なし。現場で十分に使えます。
こういった用途の外部MIDIパッドで4x4なら、AKAIの上位機種か間違いなくMASCHINE MK3の一択となると思いますが、MASCHINEはKOMPLETEや付属音源を使った「ワンストップ音楽制作マシン」。
Launchpad Xの強みは、8x8&スケールモード!
私はAbletonは利用していませんが、AbletonユーザーのDAWコントローラーを目的としたユーザーは当然ながら、私の様な他ホストを利用した「外部MIDIパッド」で検討されている方にもオススメだと感じました。
Launchpad miniはベロシティに対応していないので、そこはご注意を。
とにもかくにも、「鍵盤弾けません。ギターやベースは弾けます」なユーザーには大きな助けとなり、「鍵盤だと手癖フレーズでいつもドヨーン」なユーザーには新しい発見があること請け合い。これでこの値段。私は文句なしです。
レビューIDReview ID:109199
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2020/04/27
Liveユーザーにおすすめ
投稿者名Reviewed by:Ableton Newbee 【大阪府】
LiveユーザーならクリップラウンチのためのMIDIコントローラーを持っておいたほうがいいですが、
さすが人気があるだけあって、とても使いやすいです。
まだ使い始めて数日ですが、クリップラウンチ、ドラムの打ち込みがとても便利。パッドの大きさが少し大きくなったらしく、指日本で1つのパッドを連打できます。
メロディーを引く場合キーボードの方が弾きやすいですが、スケールの選択機能が豊富で、キーボードで様々なスケールが弾けない自分にとっては視覚的にスケールを表してくれたり、ギターの指板のような並びにすることができたりできるので、補助的に使っていくことになりそう。
音量調整などはまだあまり使っていませんが、midiキーボードとこれでLiveのコントローラに求められる操作がほぼ完結しそうです。
レビューIDReview ID:103188
参考になった人数:8人
8 people found this helpful
商品ID:266463
¥19,200(税抜)
(¥21,120 税込)
2,111ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント10倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る