2022/02/16
βピンが便利。
投稿者名Reviewed by:ta46 【東京都】
RURESOUNDのカスタムプロシリーズはβピンを使用する為、交換後のテンション調整がほぼ要りません。「スネアサイドの皮を張り替えるけどスナッピーは交換しない」という場合もとても楽です。もちろん音も気に入っているんですが、ここ10年程はRURESOUNDのカスタムプロシリーズしか使ってません。
レビューIDReview ID:127134
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2019/10/11
カラリとパリッとそろい踏み
投稿者名Reviewed by:通りすがりの名無し 【栃木県】
色々ありまして、TA○Aもラ○ィックも駄目。漸く到着した当製品にしましたら、やはり専門メーカーだけあってスナッピーワイヤーのバラツキは無く、スチールらしいパリッとした響きに。やはり吊しスネアの「スネア用のパーツ」として作られたものよりしっかりとしていますね。
レビューIDReview ID:96625
参考になった人数:0人
0 people found this helpful
2016/12/01
サウンドも使い勝手も満足です。
投稿者名Reviewed by:YAMAHA MSD1455 【長崎県】
ヤマハのメイプルスネアに取り付けました。純正のスチールスナッピーの音も気に入っていたので、こちらもスチール製にしてみました。キレのあるサウンドはそのままに、チューニングやセンター出しの手間が大幅に省け、結果簡単に嫌なノイズの無い綺麗なスネアサウンドが出せました。とても良いと思います。
レビューIDReview ID:68238
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2021/10/09
オープンな音作りに
投稿者名Reviewed by:HIRAYOU 【奈良県】
メーカーによると、独特のプレートによりノイズの少ないサウンドが特徴のスナッピーのようです。
たしかにノイズは少ないのですが、タイトな音作りよりもロック系のピッチ低めでスターンッ!と伸びる音作りに向いているスナッピーのようです。
ノイズが少ないとは、「オープンなサスティーンが綺麗に伸びる」という意味であり、タイトでドライな音作りにはあまり向いてないかもしれません。
また、実物を見ないと分かりにくい点を明記しておくと、
カスタムシリーズと比較してプレートの形状だけでなくサイズ自体も一回り小さいです。
レビューIDReview ID:122999
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
商品ID:197162
¥2,255(税込)
112ポイント(5%)内訳
通常ポイント
ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから探す
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House
すべてのレビューを見る