35年以上に渡って培ったオーバードライブ/ディストーション設計のノウハウと最新技術を注ぎ込んだ スペシャル・エディション・モデル。従来の回路設計では成し得ない表現性とレスポンスを実現した 歪みサウンドをギタリストに提供します。
OD-1X/DS-1Xには、「MDP」という最先端の技術が使われています。
これは「Multi-Dimensional Processing」という言葉の略で、「多次元的信号処理」を意味します。
従来のエフェクト技術では得られなかった新たな表現力を生み出すこの独自の先進技術です。
従来の技術では「ギター・サウンド」における全ての要素を一括し、すべてに対して同じ処理しかできませんでした。そのため、あるポイントでは最適なエフェクトが得られても、数ある要素のうちいくつかが変化すると同じように最適とは言えない場合がありました。例えば、低音弦をミュートして激しく刻むリフに最適な、低域がタイトで粒が揃った歪みのまま中高域で単音リード・フレーズを弾くと、音の太さが足りず、またピッキングによる表情もつけにくくなりがちです。特定の要素に処理を最適化することにより、その要素のいくつかが変化した時に取りこぼされる情報が出てくるわけです。MDPを使った歪みなら、ピッキングの強弱や音域、さらに弦の太さ、コード弾きか単音弾きか、巻弦かプレーン弦かなど無数の要素によって変化するレベル、倍音成分、周波数特性などを細かく分析し、それぞれに最適な処理を施すため、常に最適な歪みが得られます。
TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥8,780(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥91(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥50(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥580(税抜)
在庫有
¥80,730(税抜)
お取寄せ
CLASSIC PRO / CPEC400 エフェクター用ケース
¥5,000(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥392(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥392(税抜)
在庫有
¥650(税抜)
在庫有
¥3,580(税抜)
在庫有
¥70,000(税抜)
在庫有
2020/05/27
最高!!
投稿者名Reviewed by:ビリー 【新潟県】
これは異次元。求めていたオーバードライブの上の上の上を行きます。敢えてレビューは短くさせていただきますが、これは試すべきです!!
レビューIDReview ID:104547
参考になった人数:9人
9 people found this helpful
2020/04/28
異次元のペダル
投稿者名Reviewed by:KSK 【東京都】
いわゆるデジタルのペダルとは一味違う。普通のコンパクトペダルでもない。「昔ながらの王道BOSSオーバードライブ」って感じでもない。ブティック系ペダルなサウンドとも違う。アンプライクとも違う。
新しいジャンルを感じさせる新時代のペダルという感じがします。
ここ数年で何台も新しいペダルを手にしてきましたが、最も衝撃を受けたペダルといっても過言ではないです。
音の分離の良さ。弾くフレーズを不思議と立ててくれるようなサウンド追従。
EQつまみの変化は全然自然な効きではないのですが、「HIGH/LOWを上げたい/下げたいって感覚的に思ったとき、最終的にこういうサウンドに仕上げたいんでしょ」というところまで見事にサポートしてくれる、そんな感じ。
とにかく耳に心地良いサウンドに仕上げてくれます。
一方でヴィンテージの音だったり、真空管アンプのゲインを上げたような自然な飽和感、昔ながらのいなたいロックの歪みを求めている人には全く合わないと思います。
モダンな歪みで抜けてくる、今どきのミックスされたCDで聴くようなサウンドです。
ゲインを上げていくと結構コンプ感もあります。
レビューIDReview ID:103270
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2020/04/16
BOSS歪みの歴史の集大成か?
投稿者名Reviewed by:げん 【大阪府】
過去のBOSSの歪みエフェクターは、ギターの原音に対してなんらかの味付けをするクセがあったように思えます。
ただそれは、BOSSブランドとしての押し出しの強さであり、存在意義でもあったのかもしれないですね。
SD-1、BD-2、ST-2、BC-2など僕が使ってきたいくつかも、どれも「絶妙にアンプライクな味付け」とか「いかにもこいつな音」とか、確かに手放せない絶妙な気持ち良さがありました。
でも反面、それはギター本来の原音に対しては、やや自分勝手な「踏む瞬間の快感」だったのかもしれません。
そういう視点から見ると、このOD-1Xは原音を置き去りにすることなく、そのまま素直に歪ませてくれます。
さらに、コード感、ダイナミクス、コンプレッション、程よい箱鳴り感、粗さとまとまりのバランス、アンサンブルでの抜け、どの点をとっても欠点が無くて、「今までのBOSSのすべての歪みエフェクターのちょうど中央値から、味付けを排除しようとした集大成なんじゃ無いか?」と思わせてくれます。
逆に、個性が無い?中途半端?ともいえるかもしれないし、BOSSらしく無いのかもしれない、一言で言うと「極上の普通」。
どんな時代の音楽にも、どんな歪みの要求にも、それなりにある程度の及第点で応えられる守備範囲の広い優等生。
デジタルの匂いは全く無いとは言えませんが、まるで「それがどうした?」というBOSSの意地と自信が聞こえてくるような。
僕はBD-2、ST−2、と迷いましたが、今はこいつをEQどちらも11時、Drive9時のクランチで使ってます。
レビューIDReview ID:102563
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2020/03/31
サイコー
投稿者名Reviewed by:とみか 【千葉県】
デジタルでしょ?と思ってましたが、考え方が変わりました。
オーディオインターフェースでのライン録りでも使えます。
パッキングニュアンス、ギターボリュームでの歪み調節も敏感に反応してくれます。
ヘッドアンプを持ち込まなくて充分事が足ります。
持っていて損はないオススメの1台です。
レビューIDReview ID:102198
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2020/02/15
BOSSの最強オーバードライブ!!
投稿者名Reviewed by:MercyMander 【東京都】
どのポジションでも良い音がします。
これ一台で数種類のオーバードライブの仕事をしてくれます。
マルチで最強な万能オーバードライブ!!!
レビューIDReview ID:100663
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
商品ID:191711
¥15,000(税抜)
(¥16,500 税込)
825ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント5倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る