TC ELECTRONIC / Polytune 3 ポリフォニック チューナー
¥10,500(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / アルカリ乾電池 006P 9V角型 CP9V ALK
¥91(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / マンガン乾電池 006P 9V角型 CP9V Mn
¥50(税抜)
在庫有
CLASSIC PRO / 電源アダプター DC9V 0.5A 2.1mm センターマイナス
¥580(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - HOOK 1m
¥392(税抜)
在庫有
One Control / HOOK & LOOP - LOOP 1m
¥392(税抜)
在庫有
2020/05/14
入り口の音を整える
投稿者名Reviewed by:げん 【大阪府】
タイトルの通り、エフェクターボードの入り口で、音を整えます。
こいつの最大の特徴は、コンプをかけるだけではなく、音に絶妙な太さとツヤ感を加えてくれることです。
なので、こいつ1台で、入り口は決まります。
逆に、一般的なコンプ機能だけが欲しくて味付けが要らないなら、他の選択肢もたくさんあります。
また、「コンプなんか要らない」というレベルの上級者さんが音の太さとツヤ感を出すためだけなら、同社のEP Boosterでいいでしょう。
中級以下の僕のようにコンプが必要で、このエフェクターが持つ独特の味付けがたまらないという人には、入り口がコンパクトな1台で完結するのでめちゃくちゃありがたいですね。
レビューIDReview ID:103191
参考になった人数:5人
5 people found this helpful
2015/05/12
割り切って使うペダルですね。
投稿者名Reviewed by:ニコやん 【群馬県】
コンプ好きなベーシストです。今まで様々なコンプを使ってきましたが、中でも最も個性的なペダルです。
基本的な音作りは表面で完結しますが、このペダルの真価は内蔵したDIPスイッチの切り替えにあります。
1、2のスイッチを使って「アタックが弱くリリースが遅め」の緩い効果から「アタックが鋭くリリースが早い」アグレッシブな設定まで4種類をセレクト可能です。劇的な差では無いんですが、実際に音を出す体感では結構差があります。
また、3、4のスイッチは高音ブーストと(入力段の)低音カットで、これらも微妙ですが確実に変化します。
3WAYトグルスイッチはコンプの圧縮感をかかり方の好みで切り替え出来ます。またどうやら入力信号のゲイン切り替えも兼ねているようで、楽器の出力に応じて切り替えることも出来ます。
BLENDノブは上記DIPスイッチとトグルスイッチで作った音を原音とどれだけ混ぜるかを決めます。コンプではあまり見ないノブですが、要はどれだけコンプを強く使う(混ぜる)かを決めるノブです。
VOLUMEノブはブースターも兼ねているようで、BLENDノブを左に回しきると完全にナチュラルサウンドになりますが、この状態でブースター、バッファとしても使用可能なようです。
音質はナチュラル系で自然にかかります。ただこれはブレンドで原音を混ぜられるからで、純粋にコンプとしてのサウンドで考えると意外なほどブーミーです。
歪み感は竿の出力によるようで、愛機のアクティブピックアップではLOモードでも若干歪み、MIDやHIモードではかなり潰れます。
一方パッシブのJBではMIDモードでちょうどアタック音が歪んで、真空管アンプを鳴らしたようなナチュラルなコンプ感を楽しめました。
構造上リアルタイムで調節できる機能は限られるため随時いじりたい人には向かないと思います。
ただ大抵の場合セッティングは一度決まってしまえばほとんど動かす事がないのでそういう割り切った設計は気に入りました。
ペダルボードの小型化を考えている方や、使い方はシンプルだけど作り込みも出来るコンプを探している方にオススメです。
レビューIDReview ID:56097
参考になった人数:33人
33 people found this helpful
2014/11/04
発想が素晴らしい
投稿者名Reviewed by:ごう 【北海道】
コンプレッサーを使うプレイヤーは、
「自分が考えるコンプレッサーに対するイメージ」を大切にしていて、
例えばサスティン補助、アタックをつぶす、トーンの粒を揃えるなど、イメージする音色で機種を選んでいると思います。
このコンプはそれらを「ON/OFF」で自在に設定して、キャラクターを自分で設定出来ます。
でも調整はミニスイッチで「浅い」「深い」「中間」の3段階しか出来ない。
あとはミックスノブで原音と混ぜて、ボリュームで音量を決める。
でもそれでいいんですよ。
ギターにかけるコンプレッサーなんて、「コンプかけました」ってキャラが一番大事だと思います。
このサイズでここまで音色のバリエーションを持たせたアイディアに感服です。
レビューIDReview ID:52398
参考になった人数:19人
19 people found this helpful
2014/05/05
XOTICらしい音
投稿者名Reviewed by:GUTS SLIDER 【群馬県】
コンプ自体、余り使ったことがないので
レビューするには適任ではないですが、
XOTICらしい音に感じます。
以前、ep BOOSTERを愛用していましたが
それに近い音質で、ON時に音が太くなる感じです。
スペースを取らないデザインは
エフェクターボードに組み込むには最適ですね。
サイズ重視で選んだのですが、音質も申し分ないです。
レビューIDReview ID:48911
参考になった人数:11人
11 people found this helpful
2013/11/01
これで!
投稿者名Reviewed by:せ 【神奈川県】
君もPaul Jackson jrだ!!
レビューIDReview ID:44681
参考になった人数:22人
22 people found this helpful
商品ID:179732
¥17,000(税抜)
(¥18,700 税込)
1,309ポイント内訳
通常ポイント
対象在庫商品ポイント7倍キャンペーン
合計
評価:
すべてのレビューを見る