単一指向性、Project Studio Line
2018/12/15
自宅環境で十分な性能
投稿者名Reviewed by:nao 【千葉県】
自宅環境においてアコギを録音しています。
以前はRODEのNT-1を使っていましたが、こちらの方が音が素直ですし、エレクトレット型ということで管理面で神経質にならなくて良いです。
録音からモニターまでしっかりした環境を構築している方ならもっと良いマイクが良いのかもしれませんが、自宅でのちょっとした録音程度ならこれで十分です。
このコスパは他にないのではないでしょうか。
レビューIDReview ID:87926
参考になった人数:1人
1 people found this helpful
2013/01/30
いいマイク
投稿者名Reviewed by:オーテクマニア 【岐阜県】
宅録の最高峰ではないでしょうか。
私はボーカル使用です。
AT4040に比べエレクトレットコンデンサーということで耐久度は高く、ローカットスイッチ付きのためAT2020より雑音をカットしやすい。
アマチュアが使う分には最高のマイクだと思います。
他の方たちも言われているように味付けの少ないフラットなマイクなのでMIXの腕に自信がある中級者の方たちにもおすすめできます。
レビューIDReview ID:38284
参考になった人数:18人
18 people found this helpful
2011/01/04
ギターアンプにて・・・
投稿者名Reviewed by:バンド&PA 【北海道】
初めてテクニカのコンデンサー初めて購入しました、とてもいいと思います。
音圧もあり、かつフラットに音を良く拾います。
ギターアンプに使用したのですが良かったです。
次回も買いたいと思う。
レビューIDReview ID:20869
参考になった人数:6人
6 people found this helpful
2010/09/20
エントリーには最適です。
投稿者名Reviewed by:bhava 【神奈川県】
まず第一印象はさらっとしていて素直に聞こえます。特にここが強いと言うこともここが弱すぎるなんていうこともありません。気持ち硬くて冷たい感じかな?あまり良い比較対象がないのでわかりませんが。
どの楽器を録っても味は薄めです。いい意味にも悪い意味にもなりますが。自分で味を付けていくような人であれば非常に扱いやすいものだと思います。
価格も特に高いと言うこともなく、最初の一本には十二分に仕事をしてくれると思います。
レビューIDReview ID:18728
参考になった人数:8人
8 people found this helpful
2019/03/08
ショックマウントについて
投稿者名Reviewed by:さち 【大阪府】
作曲をする為に初めてコンデンサーマイクを購入しました。
ショックマウントはマイクに押し込むだけで合ってるんでしょうか、特に固定するネジなどは見当たらなかったので恐らくこれでいいのだとは思うのですがマイクスタンドの都合上下向きにセッティングするので少し不安になります。
ただ、これで落ちた事も落ちそうになった事も今のところ無いので問題なく使えています。
あとショックマウントは金属製じゃないので重くなくて良いです。
レビューIDReview ID:90369
参考になった人数:2人
2 people found this helpful
商品ID:130804
¥14,300(税抜)
(¥15,730 税込)
1,570ポイント内訳
通常ポイント
人気ブランド ポイント最大10倍キャンペーン
合計
評価:
カテゴリーから選ぶ
アフターサービス
© Sound House Inc.
すべてのレビューを見る