迫真のサウンド。無数の組み合わせ。

Gシリーズで培ったストンプボックス感覚のUIがさらに進化。4つのユニットディスプレイに加え、エフェクトの並びをひと目で確認できるトータルディスプレイを搭載。インパルス応答を用いた最新のモデリングテクノロジーにより、“アンプの鳴り”まで圧倒的なリアリティで再現。

ギタリストの本能を呼び覚ます、ZOOM史上最強のギターエフェクトペダル。

78種類のアンプ/エフェクトモデル

68種類の高品位なギターエフェクトに、かつてないほどリアルな5種類のアンプモデルと、5種類のキャビネットモデルを内蔵。

ブティックペダルを含む、珠玉のエフェクト・コレクション

音作りの要となるオーバードライブ/ディストーション/ファズなどの歪み系エフェクトをはじめ、コンプレッサー、EQ、ディレイ、リバーブ、フランジャー、フェイザー、コーラスなど、68種類もの高品位エフェクトを内蔵。トップギタリストがこぞって使用するハイエンドなブティックペダルから、ZOOMオリジナルの独創的なエフェクトまで、あなたのギターサウンドを個性豊かに彩る充実のラインナップです。最大9エフェクトを同時に使用でき、その接続順は自由自在に並び替えることができます。

実機を忠実にエミュレートした、迫真のアンプ/キャビネットモデル

アンプモデルには、世界中のギタリストから愛用されているMarshall JCM800、Fender Twin Reverb、MESA Boogie Mk3、Bogner Ecstasy Blue Channel、British 30W Class A Comboの5モデルを搭載。新開発のモデリングアルゴリズムで、実機の内部回路や真空管/トランジスタなど個々のパーツ特性まで徹底的に解析し、それらをソフトウェア・プログラムで再構築。アンプの内部で実際に起こっている動作や電気信号の変化を高精度にエミュレートすることで、実在モデルのノブやスイッチを操作するのと同様の音色変化を再現します。

キャビネットモデルは、各アンプに対応するMarshall 1960 A-type(4x12” Celestionスピーカー)、Fender ’65 Twin Reverb(2x12” Jensenスピーカー)、MESA Boogie Mk3キャビネット(1x12” Celestion Black Shadowスピーカー)、Bogner Ecstasyキャビネット(4x12” Celestionスピーカー)、Class Aブリティッシュ・コンボアンプのキャビネット(UK2x12(2x12” Celestionスピーカー)の5種類を用意。インパルス応答を用いた先進のモデリングテクノロジーにより、実在のスピーカー・キャビネットが生み出す音響特性をサンプリング。本物のキャビネットの“鳴り”をそっくりそのまま再現します。ライン接続時は、特性の異なる2種類のマイクモデル(Shure SM57とSennheiser MD421)のミックスバランスを調節して、プロのレコーディングスタジオさながらの2本のマイクによる本格的な音作りが行えます。

*アンプは2個分、キャビネットは1個分のエフェクトユニットを使用するため、アンプ+キャビネットの組み合わせでは合計3個分のエフェクトユニットが必要となります。

*文中の製品名、登録商標、会社名は、それぞれの会社に帰属します。文中のすべての商標および登録商標は、それらの識別のみを目的として記載されており、各所有者の著作権を侵害する意図はありません。

100種類のプリセットサウンド

『G5n』が提供する多彩なギターサウンドとそのポテンシャルをすぐに体感していただけるよう、最大9個のアンプ/エフェクトを組み合わせた100種類のプリセットパッチを用意。エディ・ヴァン・ヘイレン、ジミ・ヘンドリックス、ジミー・ペイジ、カルロス・サンタナ、マイケル・シェンカー、ブライアン・メイなど、ロックの歴史を築き上げてきた伝説的ギタリストの代表的サウンドはもちろん、ギターの新たな可能性を押し広げるユニークなサウンドもプリセットされています。

例えば、Bogner Ecstasy Blue Channelのアンプモデルにモジュレーションディレイを組み合わせたモダンリードサウンドの “Lead BGN”、Marshall JCM800のパワフルなドライブサウンドにフェイザーを効かせた“Phazed”、パラメトリックEQでミドルを強調したマイケル・シェンカー風サウンドの“UFO”、 “TexasToasT”ではIbanez TS808でFender Twin Reverb('65)をドライブしたテキサスブルースに良く合うクランチサウンドが得られます。

さらに、Mac/Windows対応の無償アプリケーション『Guitar Lab』を使用すれば、追加のアンプ/エフェクトモデルをオンラインで入手可能。トップギタリストが作成するエフェクトパッチも順次配信され、『G5n』のサウンドバリエーションを拡充し続けることが可能です。

《G5nエフェクトパッチ提供予定ギタリスト》

G5n搭載のエフェクトリストおよびパッチリストは、こちらからご覧ください。

PDF「G5n エフェクトタイプとパラメーター」

もっと見る

フル装備のペダルボードを、自由自在にカスタマイズ

ストンプボックス感覚の操作性

エフェクトのエディットは、シンプルかつ直感的に、ストンプボックス感覚で。『G5n』では、最大9個のエフェクトを並べて、そのうちの4個をLCD/ノブ/フットスイッチを組み合わせたストンプボックス・ユニットに表示させてリアルタイムに操作できます。LCDに表示するエフェクトは、専用フットスイッチで左右にスクロールして選択できます。

自由自在のエフェクトチェイン

パネル上部のトータルディスプレイには、現在使用されているエフェクトの並びが一括表示され、従来のマルチエフェクターでは煩雑だったエフェクトの追加、削除、接続順の入れ替えなどの操作も簡単に行えます。また、オートセーブ機能により貴重なエディットを失ってしまうリスクも回避できます。エディットしたエフェクトは最大200パッチまで保存でき、ペダルボードをまるごと交換するかのように、全く新しいエフェクト設定をいつでも瞬時に呼び出すことができます。

先進のリアルタイムコントロール

多くのギタリストが重視するポイント、それが表現力の重要性、そしてリアルタイムなコントロール性です。『G5n』はエクスプレッションペダルを装備し、ボリューム、ワウ、ピッチシフトなど各種エフェクト・パラメータをスムーズにコントロールすることが可能。また、内蔵リズムマシンのテンポやディレイタイム、モジュレーション・レイトなどを、専用フットスイッチによるタップ操作でリアルタイムにコントロールすることも可能です。最終段には、バンドアンサンブルに埋もれ無い「抜け」と「パワー」を与える、真空管サウンドをエミュレートしたアウトプット・ブースターを装備。より存在感のあるギターサウンドに仕上げることができます。

トレーニングに、パフォーマンスに

『G5n』は68種類のリズムパターンを内蔵し、ギターのトレーニング用としても、ソロパフォーマンスのツールとしても最適です。最長80秒のフレーズをレコーディングできるルーパー機能を使用すれば、エフェクト込みのサウンドを好きなだけ重ねて、ギター1本でリアルタイムに壮大なギターオーケストレーションを奏でることも可能です。さらに、専用フットスイッチでいつでも即座に起動できるクロマティックチューナーを装備。チューナー起動時は全エフェクトをバイパスさせることも、チューニング中の余計な音を観客に聞かせないようにミュートさせることも可能です。

インプット/アウトプット

ライブからレコーディングまで、あらゆるシチュエーションに対応できる『G5n』。通常のギターインプットに加え、スマートフォンや音楽プレイヤーをステレオ接続できるAUXインプットも装備しています。

デュアルアウトプット端子は、2系統のモノラル出力に加え、PAやレコーディングミキサーなどへステレオで出力することも可能です。深夜の個人練習に便利なミニステレオジャックのヘッドフォン端子も装備し、AUXインプットから音楽を流して、ヘッドフォンやイヤフォンでいつでもギターの練習が行えます。さらにUSBポートを装備し、『G5n』をパソコン用のUSBオーディオ・インターフェースとして活用することも、『G5n』本体のファームウェア・アップデートを行うことも可能です。

追加エフェクトをオンライン配信

『G5n』の多彩なサウンドバリエーションは、標準搭載のエフェクト/プリセットパッチだけに留まりません。ZOOM G5n専用のMac/Windows対応アプリケーション『Guitar Lab』を使用すれば、定番のアンプモデルや最新の人気エフェクトモデルが随時追加され、それらをすべて無償で入手することができます。巧みなサウンドメイクで知られるトップギタリストたちとのコラボレーションにより、ライブやレコーディングで使える絶妙なセッティングが施されたプリセットパッチも続々と配信予定。あなたのギターサウンド・ライブラリーを拡充し続けることができます。滅多に使わないエフェクトを削除して必要な時だけ書き戻すこともできるので、『G5n』本体にはお気に入りのエフェクトだけを厳選して入れておくことも可能です。エフェクトパッチの並べ替えも、ドラッグ&ドロップ操作で思い通りに行えます。