![]() |
Darkglass Electronics MicroTubes 900 ベース用アンプヘッド |
在庫状況:![]() 価格:105,800円(税抜) (税込 116,380円) |
参考になった人数:2人(2人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最高のアンプ | 2020/03/06 |
V2はこちらにコンプレッサーとMIDIが追加されEQがグラフィックになりました。 どちらも試してみて初期型のこちらを選びました。 細かい設定が出来ない1ノブのコンプレッサーなんて使いませんし、ベースはMIDIが必要なほど音は切替えません。 それに直感的にもパラメトリックEQのほうが使いやすいです。 音ですがdarkglassというと深い歪みやダウンチューニングで演奏するイメージですが、歪みよりむしろクリーンが非常に優秀で弾いていて気持ちいいです。 どんなジャンルにも合うアンプだと思います。 レスポンスもよく細かいゴーストなどにも即座に反応してくれます。 クリーンにVMTを少しだけ足した音がどの曲でもマッチする感じで使いやすいです。 500と900がありますが、断然900をおすすめします! このレスポンスと音像のクリアさは900の音圧があってこそです。 |
||
![]() |
ROLAND GO:MIXER PRO |
在庫状況:![]() 価格:17,810円(税抜) (税込 19,591円) |
参考になった人数:20人(20人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お手軽で便利 | 2020/02/25 |
どこのレビューを見ても微妙ですが思いきって購入してみました。 iPhone8とXPERIA XZ2で試しました。 どちらもOSは最新です。 初めて使って10分足らずで弾いてみた動画が完成するほど簡単操作でした。 アンドロイドで言われる動画の遅延もなく、ノイズもほとんどありません。 他レビューにあるような不具合もありません。 もちろんPCとオーディオインターフェースの質には敵いませんが、これで十分だよ!と言える音質と画質です。 こんなに簡単に!すごい時代ですね。 お値段は倍近いですが通常版よりPROをオススメします。 通常版はループバックのオンオフが出来ません。 流れている原曲など聞こえるものは全て録音してしまいます。 音を重ねたい場合や、歌や楽器音源だけ必要な場合に邪魔で仕方ないです。 PROは分割動画作成と背景を変えたりするアプリが無料になります、通常版は有料。 あとは電池駆動が可能で、コンデンサーマイクなどのファンタム電源にも対応してます。。 ケーブルの接続順や各種ノブをゼロにするなど、マニュアル通りにしないと要らないノイズが入ったりする場合があるのでよく読んで気を付けて下さい。 対応スマホ機種は公式のサポートから閲覧出来ます。 |
||
![]() |
TECH21 Sansamp サンズアンプ/Bass Driver DI V2 定番プリアンプ |
在庫状況:![]() 価格:24,800円(税抜) (税込 27,280円) |
参考になった人数:2人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
正当進化 | 2019/12/09 |
発売してからの評判が賛否両論のため購入を迷っていました。 いざ購入して使用してみると、よく言われる角の丸さや暴れ具合の落ち着きなど確かにあります。 が、サンズアンプらしさは確実に継承されておりバンドアンサンブルにおいてもなにも引けを取らない完成度だと思いました。 非常に使いやすいです。 抜けが悪ければミドルを少し上げるだけで抜けてきますし、今までギターをかき消してきた低音も簡単に抑えられます。 ドンとシャリを抑えてもサンズアンプらしさが残るこの感じはまさに正当進化だと思います。 旧型の暴れるような轟音はV2では少し届きませんが、多少上品さは残りつつも近いことは出来ます。 旧型が一番だと思っていましたがこれはこれで非常に好印象でした。 新旧2台持ちがベストだと思います! |
||
![]() |
SEYMOUR DUNCAN SJB-1b Vintage Jazz Bass Bridge |
在庫状況:![]() 価格:7,280円(税抜) (税込 8,008円) |
参考になった人数:2人(4人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
浮気しても結局これ | 2019/11/10 |
安いからと侮ったらいけません。 よい木材で出来たベースほど本来の良さを一番引き出してくれます。 素材そのものを大事にした非常にナチュラルな音です。 圧の面でゴリゴリロックには不向きだとは思いますが、大抵のジャンルは網羅出来ます。 アンサンブルでの馴染み方もごく自然でバランスがいいです。 優しいベースらしい素の音を求めてる方はこれです! ネック側とセットで使うのがおすすめです。 |
||
![]() |
SIT STRINGS NR45100L LIGHT POWER WOUND NICKEL BASS |
在庫状況:![]() 価格:1,980円(税抜) (税込 2,178円) |
参考になった人数:1人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
悪くはないが | 2019/11/08 |
評価が良いので試してみました。 確かにチューニングの狂いは少ないと思います。 といってもそのまま数日放置したら多少なりは狂いますので、あくまで狂いが少ないという感じです。 手触りは好印象でしたが、肝心の音は人を選ぶと思いました。 デジマの検証でミドルに癖があるとありましたがその通りでした。 モコッとした持ち上がり方をします。 これはこれでピック弾きのロックなどには最高にハマりますし、好きな人にはたまらないと思います。 しかし5弦ベースの音色や、コンプ感の強い音が嫌いな方には向かないと思います。 自分は後者でした。 ちなみに好きな弦はリチャードココとフェンダー。 苦手な弦はエリクサーです。 参考までに。 |
||
![]() |
Miura guitars M2 Compression / Limiter |
在庫状況:![]() 価格:29,800円(税抜) (税込 32,780円) |
参考になった人数:6人(8人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最高 | 2018/04/15 |
試し弾き一音目でビビりました。 イメージするなら雨雲が一気に吹き飛んで晴天になるような澄みきった音です。 消費電流(230mA)の大きさからもわかる通りヘッドルームがものすごく広いです。 比例してレンジも広くなりますが、他コンプでは聞こえなかったハイローの先端部分までハッキリ聞こえます。 6弦ベースまで対応にも納得です。 特にスラップに相性がよく楽しくてずっと弾いてしまいます。 本当にクリアなサウンドです。 コンプレッサーというエフェクターの枠を超えた隠れた一品だと思います、お試しあれ。 |
||
![]() |
STRYMON OB.1 Optical Compressor & Clean Boost |
在庫状況:![]() 価格:27,429円(税抜) (税込 30,171円) |
参考になった人数:2人(3人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
良い! | 2018/04/15 |
ベースでの使用です。 とにかく自然なかかりで第一印象はかけているのかわからないほどでした。 常時オンで使えるナチュラルコンプを探していたのでこれは当たりでした。 よく聞くと僅かにミドルが持ち上がりますが全く気にならないレベルです。 ブーストはフラットにして原音のまま音量だけ上げてソロもいけますし、トレブルにすればスラップにも対応出来ます。 他機材で音作りが完成している自分には余計な加味のないこういうコンプはありがたいです。 |
||
![]() |
HARTKE TX600 ベースアンプヘッド |
在庫状況:![]() 価格:43,800円(税抜) (税込 48,180円) |
参考になった人数:6人(9人中) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小さくてすごいやつ | 2017/03/18 |
ヴィクターの宣伝動画で気になり購入してみました。 もちろんあの音も出せますが、hartke特有の温かい低音は健在で、スタジオにある2500や3500よりも多少タイトでlowが引き締まった気がします。 音圧は3500のほうが上だと感じましたが、狭いスタジオ部屋で練習するには逆に丁度いいくらいです。 アンサンブルでも支えるべき帯域は溶け込んで、その他の帯域は程よく抜けてくれました。 この抜けすぎないのがまた気持ちいい。 コンプも優秀で自然なかかり方をしてくれます、一応メモリのLEDがインジケーターします。 ヘッドホンを繋げばキャビがなくても単体で動作可能です。 AUXにはスマホやメトロノームを。 AUXでの外部音源と実音の分離も綺麗で自宅練習も楽しめます。 自宅で練習→音作り→その作った音でスタジオやライブへ。 下手な家庭用アンプを買うくらいならこちらをオススメしますよ。 |
||
おもち さんのプロフィール
レビュー投稿数:8件
住所:静岡県