![]() |
MOTU UltraLite mk3 Hybrid USBオーディオインターフェイス |
在庫状況:Stock:
![]() 価格:¥110,000(税込) Price:110,000 yen(incl. tax) |
参考になった人数:14人(14人中) 14 out of 14 people found this helpful. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | プラグインは最悪。 | 2012/06/12 |
まだオーディオインターフェース5代目のアマで、 エンジニアではないものの私的な感想です。 音色はつぶが固めですが、かなりクリアで良いです。 ただ音楽的に心にくる音ではなく客観的な音だと思います。 ジャンルを選ぶのでしょうか、クラシックのピアノソロ、 クリアーさが売りのvol.には良いですが、歪みやグルーブ感が欲しいものには面白くないと思いました。 真空管プリアンプつなげようと思ってます。 プラグインエフェクトはmotuなのでハッキリいって 期待しない方がよいです。 とはいえPCプレイヤーからの再生で5バンドのパラメトリックEQを 使えるのはよいです。操作画面が小さすぎ! 圧縮で失った音域をカバーできます。 また、FFT analysisなどのマスタリングツールはとても見やすくてよいです。 ただ、これも帯域表示がなく素人が使うには不親切。 DSPでなくCPU依存。 欠点が多くみられるのと 広告のためか世間ではやや過大評価を受けてる感じがあるとおもったので キツい評価で★x2にさせていただきました。 購入して後悔する程ではないです。 | ||
投稿を削除しますか?
投稿されたレビューを削除しました。
mimake21 さんのプロフィール
レビュー投稿数:2件
住所:東京都
ER3SE カナル型イヤホン
価格:¥32,800(税込) Price:32,800 yen(incl. tax)
今作は音質的に中域が大きく低域は少しアップ(私には物足りないと気にはなりません)、しかしながらhf5での高域の美しさクリアさというのは、残念ながら、かなり下がってしまいました。上位機種を購入しようと思うにも、あまりに高すぎて良いヘッドフォンより高くては、イヤホンは特に消耗品なので、ばかばかしい・・・。そしてどちらが右耳なのか左耳なのかかなりみずらい。
なので、まだ残っているhf5を買いだめしようと考えています。
無論、この製品も他社製に比べたらコスパは1番いいですよ。
競合店としてはウルトラゾーンですね。